2002年09月21日(土) |
秋だしサンマ美味しいし、映画鑑賞のひとつもでも。 |
秋まっしぐら。ネコまっしぐら。チュソク真っ只中。
もう何回も経験してる事だけど、韓国のお盆や旧正月はまだなじめない。 「お盆よく過ごしてください」なんて挨拶、日本ではしないけど 韓国では当たり前のようにする(笑) ごく普通に家から連絡くれたり、帰省先から電話をくれる人もいるけど やっぱり私は日本人。いまいちなじめねぇ・・・。
さて、今日は韓国の絵描き屋さんと一緒に映画を観に行った。 朝早くの上映は安いんだそうだ。 待ち合わせに間に合わずタクシーを飛ばす。 映画情報誌に載ってる劇場の場所を 運ちゃんに見せると「わかんねえ」と一言。 ラチあかないので友達に電話をして説明してもらうが 全く伝わらず、変な所で降ろされてしまった。 仕方なく近くにあったホテルのフロントで道を尋ねると 全然違う方向に来ちゃってるっていうじゃないのよ。
「お散歩がてらに、この中道を歩くといいですよ」 と、大変親切ご丁寧に教えてくれたんですが
私には時間がありません(笑)
タイムリミットまであと10分。
確かにフロントのおじさんが教えてくれた中道(徳寿宮の入り口の 隣にある細道)は緑も多くて、洋風の建物(教会か?)が あって静かでいい所だった。ゆっくり散歩したい場所だった。
だけど私には時間がない。
素敵な中道を猛ダッシュでかけ抜け、劇場に到着。 友達の方が若干遅刻して来て(さすがコリアンタイム(笑)) 映画は最初の部分だけ見逃してしまった。
今日観た映画は「家門の栄光」というコメディ映画。 見ず知らずの女性と一夜を共にしてしまった男がトラブルに 巻きこまれるっつーお話。 その相手の女がやくざの親分さんの娘で・・。と ストーリーは実にわかりやすいです。 ただ言語がナマリ炸裂なので 前後左右のお話で理解するしかありません(笑)
これに出てきたキム・ジョンウンという女優さんが オモシロ松嶋菜々子という感じですごく可愛かった。 仕草とか顔の表情がずるいv
その後はもう一人の女の子と合流し、インサドンで昼食。 とにかくチュソクで殆どの店は全滅なので選択権がない。 適当に入った店で適当に頼む。
 名前忘れちゃったけど確か「ピョンヤン式ビビンパ」 野菜がいっぱい入ってて美味しかった。 2人前24000ウォンを3人で食べても十分。
喫茶店で一服して出ると大雨。 仕方なく雨やどり。一向にやみそうもないのでまた違う喫茶店に入る。 友達の手作りのソンピョン(これを上手に作れると「お嫁に行ける」 もしくは「キレイになれる」そうだ)を食べながらゆず茶を飲んだ。 もうお腹ガボガボです(笑) 帰り際に何気なく見た看板に最強の誤植を発見し、即撮影。 皆にこの文字のどこがどう変なのか説明すると大爆笑していた。 近々公開してみましょう。 やっぱ韓国最高。おもしろすぎ。
インサドンを軽く流し、夕方シンチョンに夕食を食べに 皆でバスに乗ると、友達の友達がいて なりゆきでその人のお家で夕飯を食べる事になる。 イデからすぐ近くのアパートで一人暮しをしているそうだ。
 広いキッチンです。調理中。
 完成。ラポッキとキムチ炒めとお豆腐。 これでビールで乾杯(私は水)美味かった。
皆でチュソクの特番を見ながらゲラゲラ笑う。 わからない単語は一生懸命辞書を引きながら教えてもらった。 「愚か者」とか「奴隷」 ぜんぜん使うあてないし。
ここで今日集まったメンバーの意見が一致した。 大好き=イ・ソンジン(NRG) 大嫌い=ムン・ヒジュン(元H・O・T)
私は結構ヒジュン好きだったんだけど、いつからあんなに肥えて さらに不細工に(以下略)
そんなソンジン大好きチーム(勝手に命名)で カラオケに繰り出す。 チュソクでもカラオケは大繁盛で待たされる程だった。
皆絵描き屋さんなので、この日はアニメ特集。 自分が歌えない歌もどんどん入力して 「オンニ歌って!」ときたもんだ。
アニメ見てねえからわかんねえよ。(心の中) 仕方なくマイクを持つ。
ごめんなさい。全部つるっと歌えました。
今回のラインナップ
「おどるポンポコリン」「美少女戦士セーラームーン」 「夢の中へ」「残酷な天使のテーゼ」(←18番(笑))
ついでにNRGの「ハルスイッソ」も「サランマンドゥルギ」も 歌って踊れました。
恐るべし。昔取ったキネヅカ(笑)
|