システムリソース
我がスペック
・CPU遅い
・タスクは同時に3つまで
・HDDは無駄なデータでいっぱい
・カレー,納豆,はんぺん,芋類,鶏肉が好きです(と言われても)

2003年02月24日(月) ミカエル・パーシュブラント覚書

ホントはウムラウトだの○だのついてる字もありますが……

ベックの#9"Hamndens Pris"予告編
http://www.mindvd.se/player.asp?1578
(元は、DVDのオンラインショップ)
あー、これも#5と同じでシェル・スンズバルが監督だ。パーシュブラントびいきなのか?この監督。その割にクライマックスは下着。(しつこいな、私も)

ベック最終話#16"Sista vittnet"(aはウムラウト)予告編
http://www.gunvaldlarsson.cjb.net/
からOvrigt-->Trailerで。他にも台詞集とかインタビューとか色々収録しているペーター・ハーベル版ベックのファンサイト。スウェーデン語なんで私は読めないけどね!予告ムービーは他のもどうにか手に入らんものかな……。最終話、グンバルドが変装しているようなんですが、ビフォーアフターでかなり別人……というか変装後、顔が妙に太って見えるのは私だけ?

"Alla alskar Alice"公式サイト
http://www.sf.se/allaalskaralice/
TRAILERで予告編が見られる。ヨハン(か?パーシュブラントの役名ね)のパパぶりは可愛いんですけど、隣のシングルマザーと不倫してたり、どないやねんという感じ。アリスはヨハンの娘です。英題は"Everyone Loves Alice"で、彼女に重きがあるストーリーなのかなと勝手に推測。予告見る限りでもドロドロ愛憎劇ではないように見える。確か英語の紹介がどっか(別サイト)にあったはずで、それによれば妻と愛人から選択を迫られ板ばさみになるようだ(苦笑)。

"Oyenstikker"予告編
http://www.dagbladet.no/kultur/2001/08/21/276151.html
"SE VIDEO"で。これはどういう話なんかな。マリア・ボネヴィとキム・ボデニアにパーシュブラントが三角関係になんの?よくわからん。以前、マリアは奥さんと書いてしまったけど、"婚約中"のようですね。


その他の情報はドイツ語ファンサイトで。フィルモグラフィとか見てみたい映画が多いです。でも、手段がないよなー。"VUXNA MANNISKOR"の女たらしシングルファザー、そんな男は趣味ではないが、ミカエルの後ろ髪のハネには負ける(意味不明
http://www.mikaelpersbrandt.de/
MISCELLANEOUS-->VIDEOで、ハーベルと二人で出てるインタビュー映像が見られるサイトに飛べる。ビデオを見る限りでは超仲良さそうな二人。ますます原作のベック・ラーソンからは遠のいていく(笑


とりあえずンなところで。こんなに一生懸命書いてはみたものの、自分以外に役立てる人が果たしているのだろうか……。


 < これまでのあらすじ  INDEX  それからどーした? >


ダブル [MAIL]

My追加