2002年07月02日(火) |
Football Camp 3日目 |
フットボールキャンプも最終日となった。この激務から 開放されるとなると、自分も非常にうれしい。ただ 簡単には終わらせてくれないようだ。なぜかというと 今日はパートナーが家に帰ってしまい、代わりが見つから なかったため、一人で仕事する時間が多いからだ。
なので朝も食事をほどほどに、支度をする。まずは小学生 フィールド用、そしてスタジアムと練習場に必要なものを そろえていく。
それでも8時半に助っ人がきてくれるはずだったが、こない。 パートナーが連絡しておいたはずだけど、一応助っ人に確認 の電話をする。案の定全く伝わっていない。寝ていた。それ でもお願いすると9時に来てくれるという。彼には悪かった けど助かった。
でどうにか9時40分開始の練習に間に合った。でもここからも 相変わらず大変で、一人で100人の子供の水を供給するのは 無理がある。毎度のこと疲れた。
練習も終わりに近づくと、地元TV局が取材に来ていた。いろ んな撮影をしていたが、ひょんと自分のところに近づき インタビューさせて欲しいという。「えっ?」。ちょっと びっくり。アメリカに来て3度目のTV出演、しかも単独 インタビューかと緊張する。「で内容は?」と聞くと「夏場 の運動にはどのように水分を補給させているか教えて欲しい」 とのこと。ちょっと待てよ、かなり学術的な話じゃないか。
確か水分は1時間に600ml補給する必要があり、20分おきに 200mlずつ補給するのが理想、と授業でやったが人手が足りず 今ここにそんな環境はない。じゃのどが渇いたときにはそこに 水があるように、と考えたがのどが渇いたときにはすでに遅く、 のどが渇く前に水を飲ませろって習ったことが頭をよぎる。 ぎゃ−、理想と現実はかけ離れすぎているとパニくる。そこで 思わず「先に片付けしてもいいですか」と言い、問題を先延ばし にすることにした。ふぅー。
ボトルを片付けながらいろんなことを頭で考えた。んーなんて 言おう。TVに写る以上変な嘘はいえない。しかも記憶も不確か だし。どーしよー。
で結局、英語が苦手なのではずかしいということで取材を遠慮 してもらうことにし、仕事姿だけとってもらった。後から考える とそれほど正確に言うほどのことでもなかったのにぃ、思うも 時すでに遅し。あぁ、意気地なし、と自分が自己嫌悪。単独 インタビューは次回への持ち越しとなったしまった。
よろしければクリックして投票下さい↓
 |