留学先での独り言

2011年11月09日(水) 筋肉痛に痛みどめを飲むって?

最初にちょっとだけいいこと。先日行った学会、すべて自腹か
と覚悟してたけど、あとから大学院と学科からtravel grantが
出てサポートがあることがわかった。3日しか行ってないけど
結構出費があったので、全額でなくても非常に助かります。
よかった。

さて友人のフェイスブックの書き込みで筋肉痛の軽減のため
にバファリンを飲もうかな、と書いてあった。一応このあたりは
専門に入ってくるのでコメントすると、痛みは軽減するけど、
トレーニングの効果は下がる、というのが今の業界の通説です。
だからATをやってたときは、選手がどんなに痛〜いって言って
きても痛み止めをあげませんでした。おいしいところがなくなる
よって。

バファリンはアセチルサリチル酸、いわゆるアスピリンが主成
分で、他に痛め止めとしてイブプロフェン(日本だとイブかな)
とかアセタミノフェン(カロナールとかタイレノール)があるけど、
どれも筋トレ後に服用すると、肝心の筋タンパク質の合成に
影響がある、という結果が何度も報告されてます。

Aspirin & other Pain Killers’ Effects on Muscle Growth
Effect of ibuprofen and acetaminophen on postexercise muscle protein synthesis.

痛みを軽減する効果すらない、という文献もあります。

Managing delayed-onset muscle soreness: lack of effect of selected oral systemic analgesics.

さて、貴方は筋肉痛のとき、どうしますか?

P.S. カル・リプケン Jr.の息子さんがサウスカロライナ大の野球部に来るようです。

Cal Ripken Jr's son commits to Gamecocks


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]