「生きていくのに大切なこと」こころの日記
DiaryINDEXpastwill


2016年03月26日(土) 心のファシリテイターとして育つ会4月分の

育つ会4月号のお知らせ


以下は育つ会のお知らせです。

4月2日(土) 日本時間午後12時から2時まで Skypeにて

中毒性の恥

3週間ほどの間に、他愛もないことを話しすぎている自分やウキウキ気分の延長でアドレナリンが優位になりすぎてハイになっている自分に気づき、その理由を探求していました。そのうちに、私はもしかすると、自分の本心を隠したりカバーしたりするためにそのようにしていることがあるのではないかという考えにたどり着き <中毒性の恥> の部分にたどり着きました。もし興味があれば会の中で語り合いませんか?


『インナーチャイルド 本当の貴方を取り戻す方法』によると、「私達が無意識に抱えている自分を恥じる気持ちは、まず、私達が母親の子宮の中にいる間に既に、母親のホルモンを通して私たち自身へ受け継がされている」そして、「この恥の気持ちは一人で抱えるには苦しすぎるために、統制、完全主義、屈辱、完全主義、非難、責め、妬み、裁き、力、怒りを通して他者に渡されている」と書かれています。

上記の、自分に行動に対する疑問の答えは、
私には乳児期から学童前期にかけての、言葉を使って自分を表現したり周囲の人と会話を楽しむ経験が欠如している、ということです。それから、感じたことを打ち消すように語っている場合もある、ということでした。


<心育て>という単語でインターネット検索をすると、子どもを主人公にしたサイトばかりが出てくることに気付きました。過去、大人としての私の自立は単に経済的な自立のことを指していました。しかし真実はそうではありませんでした。そして私はもうすぐ50歳になりますが、心育てをしています。心を育てていけば今よりもさらに、ありのままに生きる自分にやさしい自分になれると実感しています。

その他に語り合いたい議題があれば追加してくださると嬉しいです。
Mamo


Mamo |MAILHomePage

My追加