カウントシープ
index|past|will
赤ちゃんは何時からバイバイをするようになるのか?
個人差はもちろんあるだろうけれど、10ヶ月くらいになると、自分の手でバイバイをするようだ。
それより前に、お母さんが赤ちゃんの手をもって、バイバイをさせているのが普通だが、最初は赤ちゃんはバイバイの意味がわかっていない。それが、人と別れるときにするものだと、状況から理解して、別れの挨拶として手を振るようになるのが10ヶ月くらい、というところか。今ちょうど手ごろな10ヶ月児はいないから、妹の赤ちゃんが10ヶ月前後になるころに注意深く観察してみようと思っている。
さて、ところでバイバイとはいったいどういう意味なのか?とても日本語らしい響きではないから、西洋の言葉が崩れたものなのだろう。英語でのバイバイの丁寧な言い方?[Good‐by]は、もとは[God be]からきたという説がある。「今ここで私たちが別れても、神様が貴方の傍について守ってくれますように」という意味だそうだ。
別れとは寂しい、悲しい。 そして、心細いものだ。
果たして、10ヶ月の赤ちゃんには、バイバイの中に、寂しさをまだ含んでいない―のかどうか解らない。別れることを体験して、初めてバイバイ―さようならの悲しさや辛さが解るのだろうけれど、例えば生後2ヶ月くらいから、母親と別れることを体験している赤ちゃんは、寂しい気持ちが早く育つような気がする。(別れて、また再会できるという喜び、未来にまた会えるという予測を立てる力も同時に育つのだろう)
中学生のときいつも一緒に帰っていた子が、別れ際に「バイバイ」って言うと不機嫌になった。ボクはどうしてかさっぱり解らなかったけれど、その子がいうには、「バイバイとかさようならって言わないで。“また明日”って言って欲しい」と。今思えば、その子はそのときボクのことが好きだったのだト思う。
ロビン
|