カウントシープ
indexpastwill


2005年11月19日(土) 2台目のヴァイオリン

ヴァイオリンを始めて半年。2人で一台を共有で使っていたけれど、2人ともそれぞれのヴァイオリンをもとうということになり、もう一台増やした。
今度のヴァイオリンは、最初のものに比べたら随分音もいいものを選んだ。いい音を聞けばそれだけ耳が育つ、との先生の考えからだ。

先生は、どうしたらボク達の音がよくなるか、いつも考えてくれている。ボク達の出来る範囲の中で、何処が悪いかを探して修正してくれるから、毎回のレッスンでいつも手ごたえを感じることが出来る。
これはボク達が大人になって、習うモチベーションが高いせいなのか、言葉での理解が早いからなのか?子供の頃に習った習い事と比べたら随分すんなりと入っていくのが不思議。今ピアノを習ったら、もっと楽しんで弾けたのかしら?と思ったり。

もし、ヴァイオリン以外の楽器を習う機械があるならば、ボクはチェロが弾きたい。もともとチェロをやりたかったこともあるし、オケの演奏を聴いていても、ボクはチェロの音色がやっぱり好きだ。


ロビン