古畑亜紀の日記
日々の雑記帳です。思い付いた時に
気分にまかせて書きます。

2008年05月01日(木) 師匠がパイパースに☆

新刊のパイパースに松田次史先生のインタビュー記事が掲載されたのでさっそく購入しました!

生徒の皆さん、立ち読みとか図書室とかやぼに薄情なこと言わず、今月号は買いましょうね(笑)。

福田さんと並んで、インタビュアーさんとの会話風な記事。
場所は福田さんのご自宅スタジオだったらしい。

ヤマハのシカゴモデルをお二人とも最近採用されたタイミングで楽器についてのコメントと、札響のトランペットセクションおよび全体像の歴史なども網羅した記事です。
詳細は書店でお求めになってご覧ください(笑)。

シカゴモデル、まだB♭管しか吹いたことがないのでC管試奏が楽しみです。
リバース、いとめをつけないならとりあえずいつかまともな一本はもってみたいとは思ってましたが。

シカゴもいいけど個人的にはライトウェイトのラッカーでリバースも吹いてみたいなあ。
徹底したライト♪実際のところはいまの自分だと用途が不明なんだけど単純にプライベートな趣味用にね(笑)。

でもバックのシルバーB♭管をそろそろ新調したいな。と思って何年もたつ。
GBGPにも七年以上たってやっと慣れてきた(不器用)んだけど、新しいシルバーがほしいなあ。


 < 過去  INDEX  未来 >


古畑亜紀 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加