xxxxxx 表面張力(仮)

虚実入り乱れても記録
20010802--



2003年08月13日(水)

微熱の朝

 昨日から微熱が続く。
 最近は特に発熱することもなく喜んでいたので、夫はとても哀しそうな顔をして「今日は何もしないで寝ていてねちゃんとタオルケットを掛けてね風邪薬と栄養剤を飲んでね熱を下げてね」と言い残して出社した。さすがに何もしないわけにいかないので洗濯と炊事はするが、掃除は明日に回すことにした。それで日記を書いているのは何か間違っているようだが、まあとにかく食事を済ませたら寝ることにする。
 微熱といっても特に高いわけではなく、たださすがに少しだけ頭が痛重い。昨日、実家に顔を出したその疲れかとも思うけれど、家を出る前から熱はあったので原因は別だろう。
 夫から伝染した風邪…は殆ど症状がないが鼻がぐずるので風邪ということにしておくが…それと、急に暑くなったので体が追い付いていないのだろうことかなとしておく。多分、そんなところだ。
 相も変わらず微妙に貧弱。困ったモノだ。


 そういえば、日記を登録させて頂いている「テキスト庵」(下のTEXT ANから飛べます)で、日記リストに自分のサイト内にあるプロフィール頁へ直リンクを張れるようになったらしい。管理人様お疲れさまです。
 幾人かの人々が張っているのを見て、そういえばサイト作成から殆ど更新していないコトを思い出し、いい機会だと思って訂正してリンクさせて頂いた。なんとまあ2年もの間ほっとんど更新しておらず、自分のプロフィールがあまりに古かった。苦笑いでにやにやしてしまう古さと懐かしさ。

 それにしても、顔も知らない他人の日記を何故読むのかしらと考えると、そこにはやはり人への関心があるように思う。好奇心とは別。関心も言い得ていないと思うのだが、今の私には適切な言葉が思い浮かばないので仕方ない。
 誰かの日記を読む理由に文章の面白さとか着眼点の良さとか色々とあるとは思うけれど、やはり何より、人が考えていることや人の日常の捉え方への関心がなければweb日記を読まないと思う。それは、日記を読まない種類の人間である夫を見ていても感じることで。
 またそれは目の前にいる人への関心とは別だとも思う。少なくとも私はそう。基本的に人への関心が薄いと思っていた自分が、こうも日記を読むことはそれなりに意外。何とも言葉にし難い。
 この違いについてはまた思い出したら考えてみることにして。

 こういう理由で日記を読む人間にとっては、プロフィールがあると何となく良い感じだったりする。なんというか、補足的で。
 そういう理由で自分のプロフィールも載せいてるワケだし。



 昨夜は遅く帰ってきた夫とどきどきしながら宝くじの番号を見る。やっぱり当たらないものだねと苦笑いながら20枚の、かつて夢のチケットだった現在紙屑をゴミ箱へ。
 それなりに楽しくなるモノで、当たったらどうしようかしらやっぱりまず両家の親に感謝の意味でこれまでの学費分+αで分けて借金(奨学金)返済してマイホーム用に貯金して日々の生活はこれまでどうりにした方がいいわよねいいわよねなどと忙しく妄想していた。当たらなくても楽しかったので、まあよしとしよう。
 年末にまた買おうねと夫と約束。



index

 ご来訪、ありがとうございます。
 あまり更新されませんが、その期間はおそらくきっと、元気にやっています。

サイト説明

内容
 不定期更新日記のみ.

リンク
 貼るも剥がすもご自由に.

自分
 海棠

連絡方法
 メールはこちらから
TEXT-AN
 唯一、登録しているテキストリンク集

空色地図
 背景をいただいた素材サイト