2004年08月14日(土) |
『水曜どうでしょう』 |
思ってるよりも、お笑いが好きなのかもしれません。 ここにネタ書いてるうちにそう思うようになりましたよ。 そのうち自己紹介に ”少々マニアっぽい笑いが好き””笑い声が大きすぎ” と付け加えているかもしれません。
お題の番組につきまして。 今夜からうちの住む地域でも放映が開始されるということで浮かれっぱなしです。
ローカル番組としては、わりと有名な番組ではないでしょうか。 元々は北海道の深夜番組ですが、今では全国いろんなところで 放映されてます。この事だけで一地方のローカル番組じゃありえません。 以前通ってたサイトの一つにはいろんな出身の人がいたんですが、 北海道人同士の木曜の挨拶はたいてい 「昨日の”どうでしょう”見た?見た?」 「見たよー!やっぱりおかっしいよねえ」 みたいなノリでした。私自身もそこで番組の存在を知ったんですが、 リアルタイムで観てたら同じ会話をする確率95%(眼鏡光らせつつ)。 ……悪ノリすみません、元ネタの漫画好きなので。さっきも読んでました。 今日は久々のんびり連休で浮かれています。 休みが短かったりして里帰りすることもなく、まったりとしていますよ。
ああ、話が逸れてしまいましたね。 その番組を作ってるのは、”ミスターどうでしょう”こと鈴井貴之氏と 北海道を愛するローカルタレント大泉洋氏、それから、 ディレクターの藤村氏とカメラマンの嬉野氏。基本はこの4人です。 国内海外問わず、雰囲気そのままで、いつもの道中を繰り広げてくれます。 旅ものが多いけど、普通の旅番組では全くありません。寝起きの姿やら 道中の口喧嘩やらもしっかりカメラに収めてあります。 わたしも、録画されたビデオテープをもらって見たことありますが、 初めて観た晩には、夜にも関わらず大笑いした覚えがあります。 オトナになってこれだけのことをやる彼らはすごいなと思うし、大好きです。 DVDも出てますし、放送してない地域の方がだんだん少なくなってきてます。 ここを読んだ方で、お笑いや日常の刺激が欲しければ、一度ご覧になって みてはいかがでしょうか。
今晩の放映が楽しみです。深夜二時からっていう点に負けるもんか。 今から夜更かし準備頑張ってきます。
|