2004年09月11日(土) |
さて、何から書こうか。 |
ここ書くの、一週間ぶり。うわあ、どう始めようか。 ネタだけならいくらでもあるんだけどな。思い出しきれるんだろうか。
とりあえず台風からでしょうか。 今回は会社からの脱出のタイミングを逃してしまい、事務所で耐えることに なってましたよ。窓の外は台風中継を見るかのようだし、まわりが海のように なるわで身動き不可能。その上、停電になったら一切仕事できなくなり、 うろうろとするばかり。ようやく風雨止み、水が引いた帰りも、交通機関は マヒしたままで泊めてもらうつもりだったの同僚の家は停電のまま。 ちょっと迷ったんですが、身内に迎えにきてもらい、どうにか帰宅して お風呂入り、その後は熟睡。長い1日でしたよ。
久々に友人達と飲みにいきましたねえ。 学生時代からのつきあいがあり、ブランク感じさせない面子でほっとします。 もう今更誰もがあたしのお酒をとめることなく、むしろ真っ先に勧められる 勢いだったりしますが、まあ、飲める面子ばかりなので、強いのやらあやしげ なのやら頼んで、交換して味見しながら飲んでましたね。 飲んで付き合える面子はほんまにうれしいよ。メインで集まる面子がまだ みんな一人身だからこんなことできるのかな。 話の様子じゃどこも当分まだまだそうな印象だし、行ける時にはまた行こうねー。
会社の飲み会で、サッカー談義できる面子と喋ってて、高速乗ってみたら 運転手役のコ(もちろんちゃんと素面でしたよ)が唐突に 「夜の高速は初めてなんですよ。まっくらですねー」 などとのたもうてくれるからビックリでしたよ。 無理そうならすぐに降りるようにと冷や汗ものですすめてましたね。
モネ展観に行ってきましたよ! たまに美術館に足運ぶようになって、しかもモネの展示を目当てに 行ってたのに、初めて観る絵もいくつもあって幸せでございました。 でも、連作のルーアン大聖堂はまだ見たことないですよ。初めて聴いたよ。 己の勉強不足に恥じ入りたくなります。観るのは好きだけど、もう少し モネの生きた時代を学んでいこうと思います。 ジヴェルニー辺りやセーヌ河畔の風景画がいいなあと今回は改めて 思いました。懐かしさを覚えるような、湿気やら光やらをはらんだ 複雑で綺麗な色合いがやはり好きだよ、彼の作品は。
先週末に幻水は一周目クリアしました。 全体の印象を簡潔に言うなら、わりと面白かった、といえるかなあ。 いろんな点から言うならば、言いたいことはいくらでも出てくるんですが。 ちょっと前日付の日記で別に記載しよ。興味のある方だけどうぞ。 もうほとんどあたしの、勝手な推論やら言い分ばかりですが覚書程度に 書いておくつもり。幻水だけはあたしをここまで駆り立てるゲームなんだよなあ。 シナリオはいっぱい補足すればどうにかなりそうな印象ではありましたね。 肝心のパーティでは、キカ様とジーンさんご活躍でございました。 あとは浮気性のごとく、いろいろと。テッド一筋でいくつもりだったのに。 王様らしくない親父なリノがかっこよかったですよ。渋さに惹かれるように なってきました。どうしよう。海賊組も忍者組も大好きなんですがね。 クリア特典ひっさげて、近いうちに二周目に入ろうと思います。
……ひとまずこんなもなのかなあ。 たぶんまた普通に連日もしくは数日ごとの記載のペースに復帰できるはずだし、 思い出したらまた書こうっと。
|