2004年09月30日(木) |
『健やかな精神は健やかな身体から』 |
……そんなコトバでよかったんでしたっけ?(うろ覚え) とりあえず健康と健常な心は切り離せないとかそんなことでしたよね? ぼーっとしがちだと、思いもかけないコトバが脳裏に浮かびます。 それはそれで退屈しないですむんですけども。面白いし(他人事のようだ)。
今日はグチっぽいことをば少々。すみません、と謝りつつ書きますよう。 それでも構わないと仰る方だけ、ここから先はお読みくださいまし。
現在の自分、笑えるくらいに余裕がたりてません。 ちょっと一息ついて、外から自分を眺めるとみっともないことこの上ありません。 たぶんほとんど自分とか自分の中から派生してる問題だと思われます。 だれかのせいとか何かのせいとかいうんじゃ決してないんですよ。 物事の捉え方一つで普通はそんなおかしな方向に行くわけないんだろうに、 何故わざわざそっち側に行くんだよ、とむなしく自らにつっこみを入れています。 更にそれらを持て余してるもんだから、我ながらダメな時期だなあと反省中。 さっきもうっかり身内とケンカめいたこととかしてるし。謝りにいかなくちゃ。 こうやって自分で自分を眺められるようになる辺り、復活途上でもありますが。 自分以外の人間に無駄に迷惑かけるようじゃまだまだだね……ああ、かっこわるー。
精神的に充電足りてないところに身体の不調が重なったのがまずいのかな。 風邪とかならいいんだけど、ささいなはずの怪我が長引くという不測の事態。 数日でおさまるだろうって病院行かなかったのが敗因かもしれません。 傷の痛みに耐えつつ、人間の治癒力とか生命力を目の当たりにする毎日。 最盛期は消毒液とキズド○イで無理やりのりきりました……しかも、痛みの 全盛期には、自分が不調だって全く気づいてませんでしたし。あほですねえ>自分 他にも睡眠を十分にとれてなかったりとか食欲落ちたりとかいろいろとあり、 身体的な面だけみても自己管理の甘さに恥じ入りたくなります。ああ、なさけない。
ようやく痛みもひき始めて、なんとか眠れるようになってきました。 もうちょっとしっかり寝て、少し息抜きしておきたいな。 今回もまた、精神的にも身体的にも本当に修行不足だと痛感。鍛えたいですよ。 自分の言動で誰かを傷つけたくないし、傲慢かもしれないけど微力でも誰かの力に なれればと最近少し思います。社会に出てから、ちょっとだけ謙虚ってことを 覚えたような気もします。そういったことが大事なものだってことも。 謙虚さとか感謝、赦すこと。昔はキレイゴトなんて思ってたのが恥ずかしいですよ。 今以上にくだらない意地をはりっぱなしだったんだろうなあ、あの頃は。
ああ、なんかわかったようなわからないようなこと書いてますね。 しかも今の自分の思ったこと。数年後にはどう考えてるのかわかりません。 それはそれで面白いと思うし、だからこうやって書き留めておくんだろうしな。 書いてるうちにアタマの靄が少し晴れたような気にもなります。 これだけ書いてきたらだいぶすっきりしてきました。 とりあえず、この闇というより混沌をどうにか片付けてこよう。おう。 連絡とったりしなきゃならない要件やら問い合わせやらメールやら、あれこれ ためっぱなし。これだけでも不義理だよ……ほんまにゴメンナサイ(汗) とにかく出来る限り早いうちにお返事します。可及的速やかに。
今、久しぶりに泉川そらさんの”ヤッホー!”聴いてたら 元気をしっかり届けてもらってしまいました。この曲いいなあ。 ”二秒だけ目を閉じて勇気を呼び起こそう”ってフレーズとか特に好き。 しばらくは通勤のお供にしよう。で、がんばって月始めの仕事片付けよう。 で、明日の晩こそは同僚に借りたアジカンのアルバムを聴くぞー!
|