こもれび。

2004年11月19日(金) 一通り。

更木氏、誕生日おめでとう。
のっけから昨日の繰り返しですが、どうせなので今日も言ってみます。
あたしも近々誕生日なので少々浮かれ気味だからいいってことにして。
何回目かはそろそろ数えたいような数えたくないような微妙な心境に
達しつつありますが、重ねた年の数だけかっこいい大人になれるなら
それはそれで良しとしたいもんです。
今日は会社の面子からいくつか誕生日プレゼントもらってホクホクです。
リクエストできるものもあったりして、楽しくて嬉しいですよ。
そんな中で、”和風の小物”というリクで買ってもらったのが
お酒を飲む小さな”枡”ってのはどういうことですか。見た瞬間大笑いでした。
そんなに飲んでないと思うのになあ。どうしてかなあ。
それにしても、ほんまにお祝いしてもらえるっていうのは、感謝したくなる
くらいに嬉しいです。ありがとうございます。


今日はネット繋げないかもと思ってたんですが、繋いじゃいました。
おけいこ行ったらですね、ファンダンゴ一通り終わっちゃったんですよ。
ビックリしすぎて、ひとまず書き留めておきたくなったんです。
まだ数回かかるかなって思ってたのに、
レッスンに出てみたら、センセが”遅れてるから一気に行くよ”と言ってて、
ほんまに言葉どおり最後まで振りを教わってきました。
どことっても基本だそうです。基本をおろそかにしてたらかっこ悪い踊りに
なりそうです。つまりは基本を大事にしたらどうにかなるってことでしょうが、
発表会までにカタチにできるかどうか、不安にかられます。ああ、どうしよう。
それでも、一通り通せるようになると楽しいものですね。
ブエルタの軸がずれるとか、基本的なところで致命的な欠点はまだまだありますが、
やっぱりファンダンゴは音楽の流れを感じられるようで、踊るのは好きですよ。
それにしても、どうやったらあたしらしく楽しんで踊れるようになるんだろうなあ。
こればっかりは練習と試行錯誤を重ねるしかないのかなあ……むつかしいもんですね。


 < 過去  目次  未来 >


立見皓夜 [MAIL]

My追加