二人が暮らした。
今日は両親の結婚記念日です。 ちなみに『夫婦』な年数です(つまり22周年) そして今日が『いいお肉の日』なあたり、何だかステーキでも食べなきゃいけない気になります(笑) とりあえず、電話で「おめでとう〜〜」と言っておきました。 これからも仲の良い二人でいてね。 私も、貴方たちに恥じない娘になるように頑張るから。
さて、『ハウルの動く城』、観て来ました〜〜!! ホスト兄さんと予定が合うのが今日の夕方くらいしか無さそうだったので、もう強行で観に行きました。 (とはいえ、「夜はやってないのかな?」とメールが入った時はもうお風呂も済ませて、めっちゃまったりだら〜〜んとしてたので、慌ててドタバタと準備(笑))
月曜はメンズデーなので、男子学生とかカップルが多かったです。 女子高生の団体もちょろちょろといたりして、月曜の最終時間にしては多い方なんでしょうかね? 夜の時間帯に行ったことが無いので、よく分からないんですが。
余談ですが、今やってる映画予告の中では、『東京タワー』が一番観たいです。 原作が江國香織さんで、主演が黒木瞳と岡田准一! しかも松本潤も出るときた!! これは絶対に観に行きます! あとは…タイトルが覚えきれてませんけど…踊る大捜査線の番外編(?)の『交渉人 真下●●』も観たいかなぁ。 とりあえずは、今週末に公開のゴジラには、一緒に行く人が見つからなくても観に行きます! 最後くらいは、映画館で観たいし。 …でも、一緒に行ってくれる人、募集中〜〜(ここで言うな(笑))
あ、以下、ハウルの感想です。 ネタバレもあるかもなので、大丈夫な方のみ、反転でどうぞ。
ハウルの感想としては……んと…面白かったですけど、どちらかと言えば、私は『千と千尋の神隠し』の方が印象に残りやすいかな〜…と感じました。 それは原作があるからなのかもしれませんけど。 あ、ツッ込みどころはたくさんでした。映画後の感想会(?)なんてツッ込み会に変わってましたもん(笑)
ただ、主人公は見た目が他の人と違っても、特別な力は持ってない普通の女の子だったので、そこはポイント高かったですね☆ ナウシカも好きだけど、感情移入しやすいのはやっぱり、雫や千尋みたいな普通の子。 そういう子たちが、物語の中で一歩一歩と成長していくのが、観ててすごく感動できるんです。 “私も頑張ろう!”って思えるし。
ソフィーもそんな子でしたね。 中盤から後半にかけての、あの強さとポジティブさには脱帽。 いいなぁ、あれくらいに素敵な子になりたいなぁ…(無理☆) ハウルは思ったよりタラシでした。 梅センパイがポイントだと言ってた、“スクリーンでの●●披露”はなかなかに素敵でしたヨ!!(笑) まさかタオルまで落ちるとは……げふんげふん。
泣けたのは、花畑でソフィーがハウルに「歳をとったら、失うものは少なくなるのね」(みたいなセリフ)を言う場面と、ハウルが「守りたいものが出来たんだ」と言って戦いに戻っていく場面。
前者は、もうソフィーの気持ちが切なくて切なくて…!! ハウルが好きで、彼の好意も嬉しいのに、老いた外見のせいで直に受け止めるのを恐れる姿がもう…っ。 好きな人の好意をありのまま受けられないことって、ものすごく辛いですよね。その原因が自分であれ、他人であれ、悔しくて辛くて悲しくなります。
後者はハウルの格好良さ全開の場面!! あの情けなさっぷりとか、ひ弱さとかはどこへやら!! マジで格好良かった…あれはソフィーでなくても惚れます!(笑)
ストーリーも観てて楽しかったし、『千尋』で気になった空の色も、まだ良い色をしてたし……今回気になったのは湖の色かな(ボソ) あ、涙の流れっぷりは『千尋』以上でした! 大粒というより、むしろあれは大玉だわ(笑)
最後に一つだけ。 カブさん、貴方、最後まで飛びすぎだから!!!!!!!!(笑)
また、もう一回くらい、時間を作って観に行こうと思います。 今度は話の細かい流れとセリフを覚えたり、セル画の色とかチェックしたいですしね〜。二度目で分かるセリフもありそうですし♪ 由実ちゃん、機会があったら、今度は一緒に行こうね〜〜!
あ、あと。 ホスト兄ちゃん、今日はいろいろありがとうでした。 ハウルに負けないタラシ…というより、いい男っぷりを、今以上に身につけて下さいな。 めっちゃ期待してます☆(笑)
2004年11月29日(月)
|
|