続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2003年08月25日(月)  特別な日のハズなのに。。。

今日は、記念すべき上の子の”義務教育”突入日。
日本だったら「入園式」の日だけど、もちろんそんなものはなく、ただいきなり子供を送って、置いて来て、迎えに行っただけの、なんとも味気のない記念日。
子供も子供で、今までもプリスクールに通っていたせいか、「今日から幼稚園だよー、楽しみだねぇ!」と私が気分を高めようとしても「オーケー、行く。」
送っていって離れるときも、振り返りもせずいつもと変わらぬ様子で教室に入って行った。。。頼もしき息子よ。

日本だったらお父さんお母さん揃って、この日のためにスーツを買ったり、美容室に行ったり、ビデオ撮影したり、門の前の「○○幼稚園XX年度入園式」っていう看板の前で写真取ったりするんだろうな。。。
真新しい上履き、雑巾や巾着、体操着なんかも揃えたりするのかな。。。
うちの子が用意するもの、それは”バックパック”、それだけ。
行事だって、日本だったら運動会、お遊戯発表会や音楽会、芋堀り遠足や餅つき大会>私の幼稚園ではあった、もあったりするんだよな。。。
なんか、そんな事を考えてたら漠然と「これでいいの?」っていう思いが沸いてきた。
そんな思いをさっそく友達に話したら、「考えようによては日本の幼稚園はいろいろ面倒だけど、こっちのは楽でいいじゃん。」と言われた。
そう、考えようによってはね。無いものねだりしなければね。無理にこれでいいんだと思うようにすればね。
ていうか、子供が義務教育に入ったと同時に、子供が自分の育った文化、教育、システムと違う環境で育っていくことに不安を感じているんだと思う。
これって、おかしくないよね。





↑結構細かいこと覚えてるんだ、これが。
My追加


2003年08月24日(日)  大きくなったら

世界の10歳児に「大きくなったら何になりたいですか?」というアンケートをとった結果が面白い。
どこの国でも大体、医者、先生、弁護士、獣医、警察官、科学者 等々が上位に並んでいて、日本は1位 未定、2位 医者、3位 野球選手。
今や野球選手よりもサッカー選手の方が人気らしいけど、これは2000年の調査結果。
その国の特徴がなんとなく現れているのは
アメリカの2位 スポーツ選手、イギリスの2位 サッカー選手、カナダの4位 アイスホッケー選手。
おかしいのが、フィリピンの堂々第1位 会社員、そしてなぜか南アフリカの2位 ダンサー。
ちなみにうちの子に同じ質問をすると「ダディみたいになりたい」。
でもこれ、職業ということではなく「ダディみたい大きくて力持ちになりたい。」って言う意味らしく、私としては安心。
旦那と同じ職業には就いて欲しくないんで。家族がすごい大変だから、これは。
旦那がひそかに、息子が自分と同じ職業を選んでくれたら、と思っているのは知っている。

最近、私もやっと自分のしたいこと、というか進もうとする方面が絞られてきた。。。今更だよね、全く。
大きくなったらどころか、しぼみ始めちゃってるんじゃないかという時期にさ。>何が?
それも、過去にしてきた事とは別フィールド。
人のことはああだこうだいうくせに、自分のこととなると優柔不断で慎重過ぎてしょうがない。
どうなることやら。





↑なんでだろ?嫌いだったのに。
My追加


2003年08月21日(木)  ジャンク!

電話のなる音がうっとうしくてたまらない。
朝8時台から夜は9時前後まで、けっこうな数の電話がかかってくる。
それも「Out of area」「Private」表示の電話ばっかり。
そういうのは大体なんかのセールスだのリサーチだの、ろくでもない出るだけ時間の無駄なジャンク電話なんだから。
そういう自分の身分も明かさないで掛けてくる電話は無視よ、無視。
その証拠に、何回も何回もかかって来るのに何のメッセージも残さない。
もし知ってる誰かだったら、本当に用事があるんだったら、メッセージ残すでしょう。
とにかく、引越して新しい電話番号になって、友達と家族、旦那の仕事関係以外はヘタに電話番号を広めない様にしようと意識してるんだけど、そもそも「引越し」「家のローンを組む」こと自体がものすごい電話番号&新住所、そしてクレジット情報の流出の根源なんだよね。
この訳の分からない電話も、毎日ポストに入ってるジャンクメールの類も、以前の住まいより確実に増えてる今日この頃。






↑まじでフリーク並みの量。>しかも私の趣味じゃないのばかり。
My追加


2003年08月19日(火)  二学期デビュー

日本の友達の愚痴。
子供の幼稚園のお母さん付き合いでいろいろあるらしい。
彼女はうちの子と同じ年の女の子一人っ子のお母さん。
幸運にも公園デビューを経験しなかった彼女は、「なんだ、こんなもんか」とホッとしたの半分期待はずれ半分だったらしいけど、彼女を待ち受けていたのは幼稚園デビュー。
いや、4月に入園してから夏休みまでは別によかったらしい。
送り迎え時に知り合ったお母さん達とおしゃべりしたり、子供も友達と楽しく遊んで。
それが夏休みの予定を立てる頃と、夏休みに入ってからがなんだかいろいろ面倒らしく。。。
誰と誰がよく遊んでるとか、あの人は誘ったのにあの人は誘わないとか、一度誘われたのにそれ以来誘われないとか、グループ化も進んでるらしく。
彼女も、いつもの人たちに何故か誘われなかったという洗礼をうけたらしい。
そんな面倒な、小学生並みな付き合いに無理に入り込むことない、性格悪くなりそうじゃん、とは言ったものの、子供の毎日通う幼稚園。
殆どのお母さんが専業主婦。っていうか、働くお母さんははなっからそういうグループ活動(?)に参加してないらしい。
子供の問題ならまだしも、母親同士の問題で悩むなんて本当にバカバカしい。
でも、子供の幼稚園って入園前にお母さん達と会ってから決めることも出来ないし、周りのお母さん達も最初から本性表わすことないだろうし。
ていうかこの場合、嫉妬もあるな、うん。
私の友達が年の割りに若々しくてスタイルよくておしゃれだから。
出る杭は打たれる。
こうなったら二学期デビューだ。





↑お受験幼稚園ではありません。
My追加


2003年08月18日(月)  タダ券あります。

先週末のNFL観戦、先月のMLB、そしてちょっと前のNBAと、メジャーなスポーツ観戦を制覇。
もちろん、この私がスポーツファン、スポーツ観戦好きなワケありません。
えぇ、すべてタダ見です。
どういう訳で回ってくるのか分かりませんが、旦那が職場でチケットをもらってくる。
ディズニーランドを始めとした殆どのテーマパーク系のチケットも、毎年必ずタダ券やら割引券が回ってくる。
それを知って、狙った時期にわざわざ遠くから遊びに来る旦那の親戚もいたりするわけです。

昔からチケットには恵まれていて、映画はバイトの関係で、プロ野球は彼氏の仕事の関係で、そして来日アーティスト公演は友達の旦那の仕事関係で、タダ券を貰ったり、簡単に手に入ったりすることが多かった。
それなのにというか、いままでが恵まれていたせいか、日本往復のエアチケットにはトンと縁がない。
スポーツも映画もコンサートもいいから、どうにかエアチケットがタダ(んなの無理だって)か格安で手に入らないかし。
ただ今、日本に帰ってない歴更新中。





↑だって興味なかったから。>旦那から大バカといわれた。
My追加


2003年08月17日(日)  生意気な。。。

この夏いくつかのプールに行ったけど、どこのプールでもなんかムカつくのは監視員の態度。
なんであんなに偉そうなの?!
「この暑い中、体張って安全を監視してんだ」「これは客商売の仕事じゃないんだ」それとも「命を預かる仕事は真剣勝負なんだ」って?
見るからにアルバイト学生風な子達が、小さな子供に対しても保護者の大人に対しても、とにかく威圧的、横暴。
てか、私はこっちの大学生の一丁前に大人気取りな、それでいて大人をナメているような、体だけはなんだか成熟(早ぇーよ)してるのに、中身はティーンに毛が生えたような、大人扱いを望むくせに何かと若さを盾にして常識外れなことをするような、なんだけど”大学生”っていうだけで世間的には偉い、すごい、で通ってて、そしてそういう立場を自分でも心得ててうまく利用してる、そういう若い学生が嫌い。
もちろん一概には言えないし、日本の大学生もまぁいろいろ居るけどさ。
と、プールの話からいつの間にかアメリカ大学生叩きになってます。
よくアメリカの大学は(他の国知らないし)日本のより勉強が大変で卒業するのが難しいとかいうけどさ、専攻によっては大学卒業したってろくに掛け算も出来なかったり、自国以外の歴史も地理も人物も知らないんだから。
。。。って、何だかこっちの大学生(若者)に恨みでもあるかの様ですが、別にそんなこともありません。
(ただ”大学生”って言っても、こっちでは年齢は本当に様々ですから。)





↑特に”生意気さ加減”でね。
My追加


2003年08月14日(木)  専業主婦と呼ばれて

ちょっと前に暑中お見舞いメールを出した日本の友達から返事がきた。
仕事がすごく忙しくてバテ美味だとか。
すごいよなぁ、彼女は勤続11年。。。同じ会社に11年だよ。
7年間に3回転職した私にはとても想像がつかない。
ただ単に居心地がいい、転職が面倒くさかった、だけでは11年間も勤まらないと思う。
常に何かに不満を持ち、変化のない日常に飽き易く、おまけに嫌な人間関係から逃避してばかりいる私にはとても出来ないことで、そんな彼女のことを尊敬してしまう。
彼女はバツ一で子供無し。メールには「子供の成長を身近に見られてうらやましい限り」なんてあったけど、私こそ彼女がうらやましい。

”専業主婦”なんてまるで能無しの怠け者みたいで恥ずかしい、と心の底では思っているくせに、それを他人に言われるとものすごくムカつく自分がいる。
旦那はよく「年をとりこそすれ、もう若くはならないんだ。何かを始めるなら早い方がいいぞ。何を待ってるんだ。」などと仕事をしたい/でも主婦も捨てがたい という今の私に嫌な言葉を投げかけてくるし。
ってか、家を買ってから奴の「何か仕事でも探せば」発言が多いんですけど。>当たり前だっつーの。





↑けっこうトラウマ?
My追加


2003年08月13日(水)  気になる彼女

実家同士がお向かいで、昔からよーく知ってる子が現在テレビに出る仕事をしているんだけど、彼女の出ている番組がここの日本人向けチャンネルで放送されているのに最近気付いた。
さっそく彼女に連絡してみたりして。
テレビで、それも異国のテレビで見る彼女は不思議な感じ。
ものすごい有名人とかけあったりして、なんか彼女じゃないみたい。
ってか、ちょっと化粧きつくない?>プロがしてくれてるんでしょうけど。
いつの間にかすっかり板についちゃってまぁ。。。なのに、彼女の話す場面では冷や冷や緊張するわ、ちょっとした動作にドキドキするわ、楽しんでみようとしても身内感覚が邪魔をして客観的に見れない。
そんなこんなで、なんだか急に気になっちゃって、ネットで彼女の名前を検索してみた。
いろんなことしてたのね。プレゼンターやらショーの特別ゲストやら、男性雑誌のインタビュー。
あるテレビ評論の中で「今一番気になる子」として名前が挙がっていたり、ある有名エッセイストは日記で「あんなこ子がお嫁さんになってくれたら」と名指しで告白。
そして、あの「2ちゃん」でも話題になっていた。。。
やらしい視点からの発言とか、彼女の出身校や今住んでいる場所を知りたがる変な奴もいたけど、それほど激しい内容もなく一安心。てか、けっこう好意的発言の方が多かった。
これもすべて有名人になった故の宿命だけど、変な発言の対象になりませんように、と願ってしまう。
いや、いくらご近所だろうが小さい頃から知ってようが、嫌な子やどうでもいい子だったらべつに気にならないんだけどね、彼女は本当にいい子だったから。うちの父でさえ、昔から彼女にはデレっとしてたさ。





↑おじさん(彼女のお父さん)もさぞ心配なことでしょう。。
My追加


2003年08月07日(木)  不良主婦のレンジは

うちのキッチンの電化製品、調理器具は、全部黒で統一されていて一見近代的、一応見栄え的にはいいんだけど。
>全部前のオーナーが揃えたもので、私達がそうしたワケではない。
まだ日が浅く慣れていないせいか、前の家が金かかってないキッチンだったせいか、私にはどうも使い勝手が。。。

オーブンにもディッシュウォッシャーにも苦戦中だけど、一番使っていてイライラするのが、電子レンジ。
よくあるBuilt-in式なんだけど、そもそも位置が私の通常目線よりも上で中が見えにくい。それに、中に皿がない。今どきのレンジってのは回る皿(ターンテーブル)がないの?あの中に入れた物がくるくる回るのが、「あー、あれでまんべんなく温められてるんだなー」って気になるもんでしょう。
それに加えて、選択モードが沢山あったり、パワー設定が10段階もあったり、一生使わないでろうボタンが沢山。
極めつけは一体何が悪いのか、カップ1杯の水も、ご飯1杯分も1分じゃ全然温まらない。イライラ。>説明書読めよ。
私に必要なレンジの機能は、温めと解凍のみ。
ということで、黒で統一されたモダンなキッチンには不釣合いな、5年落ちの白い(ってか汚れて灰色入ってる)最低限の機能しかついていない三流ブランドの電子レンジを出して使っている。
実はコレ、ムービングセールで25ドルで売りに出して買い手にドタキャンされたもの。。。よかった、キャンセルされて。
まだ十分働きぶりも良いし、使い勝手はいいし、愛着もあるし、こうなったら壊れるまで使い倒してあげるわ。
ということで、備え付けのレンジは調味料入れにでも。。。>ちょうどガス代の上だし。
そこで何気に思い出したのは





↑料理なんかしないもん、って。
My追加


2003年08月04日(月)  ビーチでの出来事

家族連れでに賑わう週末のビーチ。
子供達の上げる悲鳴に近い歓声にすっかり慣れてしまった耳に、子供の喜びの声にしては異色というか耳障りというか、変な叫び声が混じっているのに気が付くのに、1〜2分位要しただろうか?。
「何、この声?」旦那も気になっていたらしく、一体誰がこの叫び声の主かと、私達は周りを見回した。
そんなことを思っていたのは私達だけではなかったらしく、周りの人達も訝しげな顔をしつつ辺りを見渡していた。
果たしてその狂気を含んでいるとも言える凄まじい叫び声の主は。。。20代半ば程の女の人。
波に逆らうようにがむしゃらに沖に進んで腰まで水に漬かったかと思えば、波打ち際で地団駄を踏んでうずくまる。。。明らかにただ事じゃない様子に2人、3人と彼女に人が近づいて行く。
その時点で、もう何が起こったかのか分かった。さっきまでのの喧騒が嘘のように静まりかえるビーチ。
2歳半の男の子、赤い海水パンツ、金髪。。。ビーチパトロールにライフガード、うちの旦那を含む海水浴客も一緒になって男の子を探し始めた。
もし自分の子が広いビーチで見えなくなったら。。。海の中のどこかにいるんじゃないかと思ったら。。。やっぱり正気ではいられない。
そんな事を考えながら砂遊びをする子供達を見ていたら、つつーっと涙が流れてきた。
しばらくして旦那が戻ってきた。まだ見つからないって。
聞くところによると、男の子は他の子供達と遊んでいて、母親は2分位目を離した。
その子供達が最後に男の子を見たのは、海に向かって歩いている姿。

と長々と書きましたが、結局男の子は見つかったんです。
いつ、どこで保護されたかは知りませんが。
そうでなきゃこんなこと書いてられません。
ただ、「せっかくの楽しいビーチタイムがなんか台無し」っていう気持ちはありますけど。





↑照れ隠し?私だったら場所変える。
My追加


2003年08月02日(土)  あー、引っ越したんだぁ。と思う時

旦那が6時前に家を出て行く時。>毎日じゃないけど。
旦那が仕事場から7時に電話を掛けてきて「今から出るから帰るのは8時半」と言い、その間に食事の用意が出来ちゃった時。>余裕で。
封筒のリターンアドレスに昔の住所を無意識に書いちゃってから、ハッと気が付いた時。>手が勝手に動いちゃう。
洗濯機/乾燥機/ディッシュウォッシャーを今までみたいにガンガン使わなくなった時。>水、電気の節約よ。
昔ご近所だった友達に電話する時、市外局番をつけるのを忘れた時。>ってことは電話代もかかるのね。
暗記していたケーブルのチャンネルを回して違う番組が放送されてた時。>ってか、日本のTVすごい見れるんですけど。
周りの家の芝生がうちの芝生より濃い緑なのが気になっちゃう時。>ことわざ言ってるんじゃなくて。
電話番号を聞かれたり記入するとき、メモを見なきゃならない時。>昔から電話番号覚えるのは苦手。
ちょっとした買い物にほとんどスッピン、ダサい格好で出かける時。>知ってる人いないし、都会的なとこじゃないし。
日本食の減りが気になったり、食べるのがもったいないと思った時。>気軽に行くにはちょっと遠いからね、ミ○ワもニ○ヤも○カイも。





↑白ばっかの街ね。でもメッキーはやっぱりいるの。
My追加


2003年08月01日(金)  父親観

今日は父親の誕生日。
67歳か68歳。。。って、正確な年齢が一発で出てこない、とんでもない娘である。>生年月日は知ってるけど。
昨日電話で久しぶりに話した時には誕生日のことに触れなかったけど、メールでカードを送った。
それも「To:じぃちゃん・・・From:孫の名前」で。
私は、父親とあまり「会話」をしたことがない。
両親が離婚して父親と離れて暮らしてたとか、仲が悪かったとか、嫌いだとか、仕事人間で殆ど家にいない人だったとか、全くそんなことはない。
私が物心ついてからの父親は、常にもの静か、怒られた記憶もなければ褒められた記憶もなく、本当に必要最低限のことだけ聞いてきて、必要最低限のことだけ話して来る無口な人。
かといって頑固親父で亭主関白で、むっつり気難しいと言うわけではなく、周りから見たら「静かで物わかりが良くていい人」と取られるかもしれない。。。けど、その無口さ、感情の起伏のなさに、たまに心底何を考えてるのか分からなかったりする。
母親もそんなことを言っていた。

むか〜しの父、私が小学生の頃の父親の記憶は、志村ケンやタモリの物まねをするほどひょうきんで、自分で作ったカレーを近所におすそわけしたり、会社の若い女の子を家に招いたり(これは母にしたら嫌だったかも)するほど社交的で、アマチュア無線で見ず知らずの人と話すのが大好きで、よく家族旅行で海や山やドライブに連れて行ってくれたほど家庭に積極的だった。
ただ単に、子供が手を離れて、定年で職を退いて、年をとって、だんだんと趣味や性分が変化したことの他に、父親がこういう風に変わる”何か”があったんじゃないか、と今の私はよく考えたりする。
人間関係で、夫婦関係で、親子関係で。。どんなことかは分からないけど、私がまだそんなことに気付かない頃に何かがあったんじゃないか。。。と思わせるほど、私が幼い頃の記憶の中の父親と、私が物心ついて以降の父親は別人のようだ。
それとも、人間年をとって、本来の姿が出てきたのか?





↑いやー、最近なんかハマってて。。。
My追加


らら へMAILする。