気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
2003年10月07日(火) |
ゆーはばっくりんてっど |
タイトル気にしないでください。なんのことかは夕方5時くらいに教育見ればわかりますよ。多分。昨日の続き。鋼ね。作画などは丁寧なんでよろしいですよお。スタッフも「親父とマッチョしかかかない」と申しているし。
夕方、その村に着いた。そう、この村が起き始める時間だった。 村の人々がふらふらと出てきた。 「これが、幻覚……?」 「風は吹いてるよな」 「うん」 ほんの微風だが、ルイたちの周りには風があった。 「違う。幻覚を見ていたのは彼らのほうだったのよ。思い出した。クレンムチューリの幻覚作用は、常用しないと……長く吸い続けないと効かないのよ」 カルミアが突然叫んだ。 「そして、彼らをこうしてしまったのは……」 カルミアがそこに向かった。今夜、宿と決めていた場所。あの馬小屋に。 「あなたが、そうしたんですね」 その初老の女性は、四人を家に入れた。 「何故、わかったのかしら?」 老女の問いにそれぞれが答えた。 「クレンムチューリがここに咲いていないからです」 「あんただけがこの村の異変に気づいている。最初からわかっていたさ」 「真夜中に家をでて、町に行くのね。昼間は町で過ごして、またここに帰ってくる」 「無論、旅人がここにいるときだけのことだがのう」 すべて、答えだった。 「そうね、それで、わかったのね」 「なぜ、こんなことを?」 「寂しかった。それだけだよ」 「たまに、クレンムチューリを育てに町へ行っていたのですね」 「ええ、私の一番好きな花ですからね」 「しかしよ、その幻覚は幽霊にも効くのか?」 「私も、驚きました。まさか今日までこうして保つことができたなんて……」 「長すぎたのですわ。もう、おやすみなさい」 カルミアが静かに老女の頬に触れた。冷たくも暖かくもないその手を老女は触れる。 老女が、すうっと消えた。 「あのおばさんも、幽霊?」 「ええ、この方の魂がここに縛られているゆえに、この村の人々もどこにも行けなかった、ってことね」 家の中が急に暗くなる。アニムが慣れていて、手探りでマッチをすりランプに移す。周りはほこりのたまった長く使われていない家に変わった。外に出ると崩れ倒れた家々があった。 「それでも、私たちは幻覚を見ていたのね」 「都合のよい、幻覚を、か」 「ところでさ、何で昼は誰もいなかったの?」 「何を言っているの? 幽霊は夜出るものよ」 「えー、でも。そんなのうそよ。昼でも朝でも夜でも幽霊は出るのよ」 それがだんだん口論になってきた。口げんかになる前に、アニムが言った。 「この国では、幽霊は夜出る。そういった常識に囚われているからのだ、ルイ。その辺にしよう。今日は」 「野宿だ」 バルクが火をおこすためにその辺の材木をすでに集めていた。
|