ヤグネットの毎日
DiaryINDEX|past|will
昨日は、午前中が党の会議で午後からは議員団の会議。つまり、1日会議づくし。夜も外でる用事があったが、キャンセルとなった。 どの社会、どの組織でも「会議」というものは重要だ。ものごとを決定する会議、意見や経験を交流する会議、いろいろある。しかし、どんな会議であれ、いちばん大切なのは自らが主体性をもって参加するか否か。 だって、24時間のうち何時間かをある意味で「拘束」されるわけだから。せっかくの「拘束」時間をプラスにするのかマイナスにするのかは、自分の心がけや意欲が大切になってくると思う。
これまでの人生の中で「会議」に費やした時間はどれくらいだろう。これからも自分の生活が「会議」を中心にまわっていくことは間違いない。単なる実務的に終えるのではなく、人と人との心の交流を軸にした実りあるミーティングを心がけたい、合理的かつ建設的に。
このところ、ギターを弾く時間がなかったので、30分ほど弾いた。 弾き終わったら、気分がスーッとする。 ドラえもんのビデオに夢中の息子の前で、「お客さん、一曲歌わせてもらえませんか?」と流し気取りで声をかけたら、「ビデオ見てるんだから、だめ〜〜!」と一蹴された(爆) それから、たまっている仕事をこなそうと机にむかったけれど、熟睡モードに突入。 今日は、マイクを使っての宣伝など昼間は外にでて活動予定。夜は男声コーラスの練習と地域の党の会議があるので、「はしご」をする予定。
|