ヤグネットの毎日
DiaryINDEX|past|will
4日は午前中、公式ホームページを更新と雑用。簡単に終わらせるつもりだったのに、時間をとられた。 午後からは、11月17日に開催される「みんなおいでよファミリーコンサート」のちらしの印刷のお手伝い。市内の保育園保護者が中心となって、子どもも親も楽しもうというイベントだ。東部コミセンホールで午後2時から開演するので、関心のある方は気軽に足を運んでほしい。(入場料無料) 昼食は、グリル「八よし」。僕の常連の店だ。妻とはじめてであったのも、実はこのお店。座敷の南側の奥が「お気に入りの席」だ。不思議とこの席がいちばん落ちつく。マスターに「こんどパソコン持ち込んで仕事してもいい?」と聞くと、笑いながら快諾してくれた。
午後、夕方まで少し時間があったので「休み」と位置付け、ギターの練習と小説を少しだけ読む。 「涙そうそう」を練習したのだが、ギターを弾いていると気分が落ち着く。小説は、ずーっと読んでいる「千里眼」シリーズの最新作。佳境に入ってきたのでページがどんどん進んでいく。夕方、新聞の集金がまだ残っていたので読者宅を訪問。障害者福祉、文化活動、地域の事など、話しが弾む。こうして、お話をすることが僕の活動の原動力なのだ。もっと地域に入っていかなければ、とあらためて思った。
夜は今日も子守り。酢豚をつくってあげたのに、息子は「焼そばがいい」ときかない。 明日は、保育園の運動会だ。僕は、地元の幼稚園の運動会と重なっており、運動会の「はしご」となる。
|