エアーポケット
DiaryINDEX|過去|未来
2005年03月31日(木) |
所詮ドラマなんだけど、人がやってることだからいいものは伝わってくるんだよな〜♪ |
ドラマ「ごくせん」の視聴率が30を超えてすごいことになったらしい。僕は1回も観ていない・・・。あれあれ流行りに乗れてないのかなw一方天下の月9「不機嫌なジーン」のほうはあまり芳しくなかったようだ。こっちは全回欠かさず観た。最高に面白かった。微妙にハッピーエンドで終わらなかったことがまたいい。あれ?これで終わり?これが答え?って感じの終わり方をしたことについては賛否両論あると思うが、僕はこれがいいと素直に思ってしまった。
このクールのドラマは「不機嫌なジーン」と「救命病棟24時」の二本のみしっかり観た。会社では「Mの悲劇」の人気が圧倒だったが・・・。あれは本で読んだほうがいい。次回からのドラマはどうなってるのかな?クサナギ君のドラマはなんか面白そうな感じがするけど、あとはまだパッとしない感じに思えてますが。
「不機嫌なジーン」。もどかしい感じのストーリーと南原(内野さん)の男の本音と葛藤の様子がすごく面白かった。教授とジン子のやり取りがたまらなかった。最終話の別れのシーンは感動さえ覚えました。もちろん竹内結子さんあってのドラマなんだけど、脇もちゃんと固まってて安心して観れるドラマでした。しっかり入っていけた。でもただの地上波ドラマで、入れるとか入れないとかっていうのを考えるのはちょっとおかしいのかな。でもいいものはいいんだよ。1回もリアルタイムでは観れなかったけど、しっかり録画して深夜の楽しみにしてました。実生活がボロボロなんで、このひと時に心の安らぎを与えてもらいました。
Today's Favolite Song
YUI 「feel my soul」
|