エアーポケット
DiaryINDEX過去未来


2005年04月07日(木) これだけ言ってこの曲が好きっていうのが今日のポイント!

 昨日風呂上りに水を飲んだら、おもくそ気管に入って数分のたうちまわりました。このまま死ぬのか?と一瞬思ったけど、生きてたw。もし死んでたら「27歳男、水を詰まらせ死亡」なんて記事が載るんだろうか・・・w。

 昨日の夜あたりから、鼻水と共に咳が出始めました。これはいつもの花粉症ではないなと思っていたら、とうとう風邪をひいたようだ。職場でも風邪が大流行だったのが、その最後を飾る感じで、風邪をひいてしまった。しかし僕は休まない。絶対に休まない。それくらいの気概が必要。10代からずっと思ってる信念で、僕みたいな人間は一度止まると駄目になってしまうタイプなんで、止まらない。現に駄目になってた時期が数年前あったらからね。もっかいそこへ戻るというかそこへ行くようなことはしないぞと!

 今週は連休の予定なんです。あくまで予定ですが、先週僕の班だけ休みが一日しかありませんでしたから、他の班は3連休なんです。これは不条理だなと思って、「今週は出ないからな」と告げてます。が、日曜まで生産がずれ込めば駆り出せれる羽目になりますが。まぁそうなっても12時間もはでなくていいかなって思ってるから、気持ちは比較的楽かなと。

 風邪をひいたことに対する自分なりの分析だけど、きっとずっと休みが取れずらい中で、今週は連休だと思ってしまったからちょっと気を抜いたんだと思う。自分の意識レベルの下のほうでね。

 昨日、ネットでCDを買いました。ずっと欲しかったやつなんだけどやっと探してゲットしました。洋楽なんだけど、ジョシュ・グローバンっていう歌手で、ジャンルでいうとなんになるんだろう、オーケストラ感溢れる感じになるのかな、とにかく伸びのあるボーカルと深く広いスケールですごく胸を打つんだよ。今はそれが来るのを楽しみに待ってる感じ。
 音楽について、基本的にノンジャンルでいいものはいいって感じになるのかな、ただヒップホップ系はちょっと嫌いだけどね。ロックは聞くよ。でもただ音がうるさく鳴ってるだけっていうロックは駄目で、それなりに胸を打たないと駄目だね。やっぱメロディ先行になってしまうね。だから今のヒットチャートは聴けないね。メロディになってない気がするし、詩にしてもなんでそれを、当たり前の顔で、いいだろうみたいな感じで歌えるのかな?って思ってしまうね。耳に届くものより、胸に届けられるものがいいね。個人差はあるよね。
 ラップっていうのかな?あれもちょっと敬遠だね。韻をうまく踏んでるんだろうけど、うまいだけでそれでどうしたの?って思ってしまう。伝わるポイントが今ひとつわからない。そういう意味でやっぱり最近はメロディ先行で音楽を聴いてる部分は多い。胸を打つ詩が少なくなってきたからかな。それともだいぶ好みが偏ってきた証拠なのだろうけど。だから今僕が好きなミュージシャンをずっと聴いていたい。もちろん新しくいいものを取り入れながら、あまり偏りがないようにしたいね。バランスよく。なんでもそうだね要点はバランスだね。崩れると全部駄目になりそうだからね。今ちょっとバランスを保とうと必死かな?それもまた滑稽か・・・。相変わらず話が飛ぶ・・・。不安定?w

  Today's Favolite Song

     RIP SLIME 『黄昏サラウンド』

       


rockheart |MAILHomePage

My追加