D i a r y


楽の御気楽日記

2007年11月25日(日) 今年もイッセー尾形

イッセーさんの秋の新作、行ってまいりました。いつも福岡は最後だったのですが、今回は福岡からのスタート。ネタが練られる前、悪く言えばまだ模索中?って感じ、良く言えばフレッシュ!この微妙なやり取りが面白い。でも、やっぱり最終公演もみたいなぁ〜。最近、イッセーさんの新作はDVD化されてないからなぁ、公演でしか見られないのが残念!良い物はのちのちDVD化されるんだけど、こぼれたネタも負けず劣らず面白いんですよね〜。
ネタバレありの解説(タイトルは勝手にrakuがつけております)

塩原さん
会社を退職した塩原さん、今の会社は名前を置いてるだけのような物でついつい前の会社の前を通る。昔の部下がちょうど会社から出てきた。ついつい話しかけて、話し込んでいくうちに昔の血が騒いで・・・

運び屋
ティッシュ配りをしている派手なねーちゃん。友達を呼び出して言ったことは「運び屋やらないか?って言われてるの。どう〜しよ?やばいかな?」しかし話は友達の彼氏の話になって・・・

ラジオ番組
商店街を突撃取材するリポーター。しかし、当の商店街は開いている店もまばらで、開いてる店があっても取材には非協力的。しかしハイテンションなリポーターの取材はどんどんエスカレートしていって・・・

森のレストラン
女3人でキャンプ場にあるレストランで食事をしている。料理の出来栄えから仕事の不満までいろいろとおしゃべりをしている中、レストランにやってきた男に目が移る。声をかけられたらどうする?と妄想が膨らみ・・・

古本屋〜砂丘にて〜
砂丘の横で古本屋を営んでいる店主。どんどん砂丘が店側に寄って来て砂まみれになった古本を救出している時、昭和のヌードを探していると言う学生がやってくる。なぜ今頃昭和のヌードなのか?それはそのモデルが自分の祖母だと言うのだ。

大家族〜内山さんの実家訪問〜
突然内山さんの実家へと呼び出された大家族。おどおどしながらも家の中へ。上品なお母さんとお父さんにギクシャクしながら奇妙な対面は続く・・・

渡り綱
海外の地で渡り綱の試合(ショーか?)を見かける日本人。その試合に出場している日本人を見かけ、応援する。応援が度を超えまるで自分がその渡り綱を渡っている気分になり・・・

家庭内ライブ
自分の思ったことを歌に乗せて家族に訴える息子。歌っていることは辛辣ながらも家族の指摘には素直に頷く姿に力関係が見える。

rakuは”塩原さん””運び屋””森のレストラン”好きでしたね。大家族はやはり初出でもパワーがすごいね!でももともとこれがシリーズだって知らないとやはり辛いのかな?歌ネタも飛び出して満足の一日でしたよん。


 振り返って  INDEX  前を向いて


楽 [MAIL]

My追加