2006年08月24日(木)
労働 |
思うんですが,企業が無能な人をリストラして,バイトばっかり雇うのはどうなんでしょうか。
終身雇用・年功序列の場合,何もしなくても職にありつけ,実力があっても年齢が若いからという理由で仕事のできない年上に上司顔されてこきつかわれる。こんなのおかしい。ということで終身雇用と年功序列はやめになりました。
で,それにかわって成果主義を導入,無能な人はどんどんクビにしてバイトとして雇いなおす,有能な人だけが職を手にできるようにしよう,そういう世の中になりつつあります。まだ完全にそうなったわけではなく,政治家も親の七光だし,産業界もおじいさん達がおさめていますが。僕たちが働く頃には間違いなく体力もあり頭もまわる若い世代をどんどん上の立場に使っていこうとなることは間違いないです。自分も自分より優秀な人なら自分より年齢が若くても台頭してほしいです。年齢という考え方はやはり卑怯ですしね。絶対にくつがえらないものを概念として導入するのはよくないと思います。
労働人口の若返り化がすすみ,そうなると日本を動かす若い人がもっとほしいとなり出生率も増加。するかな?
で,これ自体はいいんですが,問題はそれこそ「年齢」とともに体力がおちれば自然に若い人にとってかわられ自分は職ありからリストラ,フリーターへ転落することになります。
これからはじまる世の中では人生が若い20〜30が花,40〜60で落ち目をむかえることになるということです。人生設計をどうするか,その価値観を今ではないものにかえていくことが重要になるということかもしれません。
ではでは。 |
|