2006年08月28日(月)
うその世界 |
一回日帰りで群馬いってアパートの郵便ポストだけチェックしてくるか。9月1日か9月4日に。光熱費用紙とかきてたらめんどいし。滞納したらさらにめんどいし。2〜3日は親父が家の庭に池つくるらしいのでそれ手伝うようにいわれますた。
すべてを数学的に考えることは不可能だとなんとなく思います。たとえば人間の感情は数ではあらわせません。よく「あそこにあれが結構あった(manyとかmuch)」という表現がきかれ,どのくらいあったのかという議論になりますが,それをきくたんびに人間の感情は数学ではあらわせないとよく思います。
沢山あるは沢山あるであって,数の問題ではないのです。
もっとわかりやすい例をだしましょう。ある人が「昨日かわいい女の子をみちゃってさ」といいました。理系の人が「目・鼻・口の位置と形,3サイズ,足の長さ,ファッション」など詳しくききかえしました。その情報をもったものがかわいいのか。答えはノーです。かわいい女の子の定義はとても難解であり,数学的に示せないと思います。
世界は感性の世界と物理数学の世界の2つからできており,真実がどっちなのかを示せた人はすごいなと思います。僕は感じることのできる世界が本物で,数で示される世界は人間がそれを勝手な解釈でつくった嘘の世界ではないかと思っています。
ではでは。 |
|