日記
日記です。なんかあれば書こうと思いますです…。

イメージ

2006年11月10日(金) スーツに期待をこめられるか


経営学でみなさんが春にリクルートスーツを買うのは,それを着ることによって就職試験に受かる,編入試験に受かる,大学院試験に受かるという期待をこめて買うんですね,受かりたいという考えをneeds(潜在的欲求),その手段-スーツを買うことをwantsといいますというのがかなりわかりにくかった。

リクルートスーツをきて試験を受けるのは就職試験なり編入試験なりはそういうもんだっていう社会的マナーがあるからそうしているだけだったり,僕はした。そして,マナーを守って受けても受からないことがあることが多々あり,スーツを着ることと合格することはまったくイコールでないことも知られている…。っていうか企業や大学がそう公言している。まぁ,社会的マナーを守っているほうが印象よくしてくれることもあるかもなとは思うけど,あまりリクルートスーツに期待をこめるという考え方は僕の編入経験の経験などではしなかったので,ちょっとわかりにくかった。

たぶん,セックスにおける勝負パンツの例だったらわかりやすかったがその説明だとセクハラになるので教えるほうもなかなかいい例がなくて難しいんだとは思う。

いつもこんなくだらないことばっかりかいているけど,大学の講義っていうのはほとんどこういうのじゃなくていろいろ難しいものが多々あるよ。幾何学とか情報理論とか日本語じゃないよ。でも僕がそういう難しい講義が理解できなくて端っこの脱線した話ぐらいしか理解できていないからこういう日記になっちゃうわけですごめんなさい真剣に勉強します。

ではでは。

 前の日の日記を読む 次の日の日記を読む 目次へ Webページへ