妄想裏日記...なめたけ

 

 

アジパシ前編 - 2002年09月07日(土)

見に行ってきました。
アジア・パシフィックラリーの第4戦「ラリー北海道2002」へ。
前日前の仕事先へ行ったら、ただ券をもらえるという人と出くわし、チケットゲット。
本当はちゃんとお金を払って見ようと思っていたので、ものすごくラッキー。
会場は陸別にあって、帯広の隣町くらいの感覚で向かったんだけど、実は帯広から100キロもあったですよ。
帯広まではあっという間についたような気がしたのに、そこからの100キロが実に長く感じた。
会場につくと、細かい霧雨が降ったり止んだり。
でも前日に降った雨のせいでコースはすんげースリッピー。
その会場は9番目のSSだったんだけど、やっぱ本物のラリーマシーンは違うね。
音からしてまず違う。
ミスファイヤリングによる激しいバックファイヤー。
初めて生音聞きました。
凄いねアレ。
そして、なにより、早えぇ…うめぇ。
見に来てよかった…

SSが始まって14〜15台くらいが走り終えたとき、一時競技が止められた。
コース状況が悪化したためらしい。
たしかに、1台1台走り終える度に水が溜まってやわらかくなっている個所がどんどん深くなっているような気がしてた。
5分くらいたってから、場内にSS9はキャンセルと告げられる。
誠に残念極まりない。
あーあ、せっかくモンスター田島の走り見たかったのになー。
でも、田島さんに手振ってもらえたし、いっかー。

リザルトなどはこちらを参照くださいな。
http://www.rally-hokkaido.com/
つづく。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home