Mother (介護日記)
IndexYesterdayTomorrow


2002年05月10日(金) 訪問者

担当の工務店は、訪問の前に必ず電話を入れてくれる。
来てみたらいなかった、と言うのがあちらにもデメリットなのかも知れないが、
こちらにとっても午前10時台は、
たまに寝起きでパジャマに飛び跳ねた髪だったりするので、
30分前に連絡をいただけるとありがたい。(^_^;)

今日は、浴室とトイレの改修の見積書ができたとのことで、
Nさんが持って来てくれることになった。

Nさんは、キリンのような目をしている人で、
つまり、付けまつげのように長くて、たくさん生えているのだ。
野村のよっちゃん顔と言えばわかるかな?

で、見積もりによると、手摺りも含めると自己負担がそれなりに。
『安全・安心』と『資金』を天秤にかければ・・・やっぱり必要なのかもね。

見積書と一緒に、TOTOのCD−ROMをいただいた。
TOTOのHPを見ると、浴室やキッチンなどのカタログも見ることができる。
しかしトイレについて、これだけ真剣に取り組んできた会社もないだろうな、さすがは元祖。

今は老人や身障者対応のモデルが進んでいて、私なんぞはそれを見て初めて、
介護される人の不便さ、介助者の大変さを知るのだった。

* * * * *

夕方4時過ぎ、玄関のピンポンが鳴った。

こんな雨の日に誰だろう? 絹江が帰ってきたのかな?
出てみたら、母の友達のTさんだった。

先日海岸で会った時、映画のチケットをいただいたが、
今日は同じものをもう1枚、ご主人の分も持って来てくれたのだった。
11日土曜日、某生命保険主催の「ハリーポッター」。

ベッドに横になっていた母に声を掛けて、Tさんには部屋に上がっていただいた。

雨を理由に買い物にも行かないので、おもてなしするものも何もない。
取り敢えず紅茶を淹れたが、物足りない。
ホットケーキミックスで、蒸しパンを作ることにした。
「ヘーゼルナッツとチョコレート」のポーションを2つ入れてみた。
甘い香りがついて、いい感じ。

   このポーションはスジャータのもので、ゆきっちがファミレスのドリンクバーで発見。
   私が探し回って、某スーパーで購入。
   本来はコーヒーや紅茶に入れるものらしいけど、牛乳でも美味しい♪

母は、久しぶりの訪問者に喜んでいたが、帰ってしまえば忘れてしまうので、
私はまたデジカメを取り出して、Tさんと母のツーショットを撮った。

撮り終わって二言三言話しをしていると、私の手元のデジカメを見て母は
「ねぇ、写真撮って。記念だから。」 と言い、
「今、撮ったじゃん。」 と言えば、
「あら、もう、撮ったの? すぐ忘れちゃう。」 と笑った。

そしてまた数分後には、
「Tさんの写真、撮ってあげれば?」と言い出すのだった。


IndexYesterdayTomorrow


ALLURE  ☆ MAIL

読んだら、押してね ↓ 

My追加