やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 バイトは探すまでが大変

またもや風邪に悩まされている やが@Eight_Child です。
今年は、風邪を引きやすいなぁ・・。
しかも咳が出始めているので、早いとこ治すことにします。

なんとなく暇だったので、自分が登録しているバイトの会社をネットで調べてみました。
おもいっきり、その会社のHPが出てきたのですけど、
それは、企業さんに対する仕事の請け負い紹介ページでした(笑
そうか・・。
やがたちは、ここで依頼のあった企業さんに派遣されて働いているのね?と納得してしまった次第です。
でも、これじゃぁ、つまらんなぁ。
更に調べてみると、出来てきました!
大規模掲示板「2ちゃんねる」
何を調べても必ずここにひっかかるよなぁって思いながら、紐解いてみる。
スレッド内容は、「日払いバイトはどこがいい?」って感じでした。

あれ?でも、うちは日払いじゃないぞ?って思っていると、
どうやら、やがの登録している会社について、「ここってどうよ?」って聞いてる方がいらっしゃたのですね。
その部分が検索にひっかかったわけです。
レスしてあげようかな?とも思ったけど、怖いのでやめました(笑
怖いっていっても、なにされるとかを心配しているのではなくて、
いきなり知らない人が運営しているサイトのBBSに書き込みをためらうのと同じ感じです^^
必ず常連さんはいらっしゃるでしょうし、そこのサイトの暗黙のルールもあると思うのですね。
そんなとこに突然かきこめないよぉ(笑
まぁ、もともと「2ちゃんねる」というのは、
突発的な人が書き込んでもいいような雰囲気があるところですけど、
今回は、途中だけをみちゃった♪みたいな部分もありますんでね^^;
遠慮しました。

ところで、「日払い・日雇い・登録制」のバイトについてどう思いますかね?
やがは、使い方次第だと思ってます。
バイトは、やっぱりレギュラーでやるようなのが一番効率がいいと思います。
でも、(バイトが出来る時期に)期限があるとか、掛け持ちしてるとか、自分のスケジュールが一定じゃないとか、いろいろな理由で出来ない人は、日雇いの仕事をさがすわけですよね?
あるいは、急に「とある」までにある金額ほしいとか ですかね?<日雇い
じゃぁ、日雇いはどうなのか?
一番いいのは、マメに情報雑誌やネットなどでその情報を仕入れて出かけていくのが、いいんじゃないでしょうかね?
数日間でセットみたいなものは、最終日にお給料もらえるところもありますし、
急なだけにそれなりの金額をもらえることもあります。
ただし、その情報収集をする時間がないとか、スケジュールが合わないとかいう場合にかぎり、登録制 なのじゃないかな?と。
何を言いたいかというと・・・。
登録制のバイトが比較的給料が安いのは、情報収集を代行してるからです。
今は、駅とかに無料の仕事探し雑誌があって、すごいものですな。
結構、よさげなのもあります。
アルバイターのみなさん!
がんばってくださいまし♪

2004年03月31日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加