〓月夜の日記〓(つぶやき版)
もくじへ。昨日へ。明日へ。


2001年11月21日(水) 日記帳



小さいとき、なんてったって、あこがれだったのは


お姫様みたいな 格好。



女の子って、なんだか、お絵かきしたりすると、



お姫様を勝手に描いたりすることが 多いよね、かんむりかぶせたり。


保育園で、すでに お絵かきを先生に頼まれるくらい、


お絵かき好きだったわたしは、


小学校1年のときに、日記帳を買ってもらって以来、 


毎日 絵と日記を 書いていたのでした。





その日記帳は、 薄めで、ハードカバー、


白地に バラのきれいな絵が 大きく描かれていました。



ハードカバーをまずめくると、


次には カラーで 1枚 今度は小さめのバラが描かれていて、


『バラの花の部分を 爪で軽くこすってください』と 


下のほうに小さな文字で 書かれている。





(こすりもの)  って、小さいとき、大好きでしたね、



こすると いい匂いがしたり、 なにか違ったイラストがでてきたり


エンピツでこする、コインでこする、、、、


そして、この、爪でこするのって、だ〜いすきで。



「こすっていい?ねえ、こすってみていい?」


1年生のあたしは、  もったいなくて、しばらく眺めながら


でもやっぱり、 ずっとは我慢できないな、なんて思いながら



爪で、そっと 大事にこすってみました。



そして、 おもむろに 鼻を近づけて、





「いい 匂いがする〜〜!!!!」



くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜んと 思い切り 匂いをかいだ・・・うれしいっ!


その日記は


今でももちろん 大事に持っているんだけれど、



やはり、毎日お姫様みたいな 女の子がかいてあったり、



エレクトーンのことをかいてあったり、(習ってたので)


大好きなTV番組の 「がんばれロボコン」のことがいっぱい書いてあったり。



でも、その頃のことを、まだ思い出せるので、


日記って、いいよなあ、と思う。  


当時の記憶を引き出す 手助けになるから。








バラの花の香りは、 ずっとこするたびに 続いている。



ああ、これ書いていたら、 また かぎたくなった・・・・



あたしの中の、なんだかとても 懐かしい香りは バラかもなあ・・・・








スー*** |MAIL

My追加