2001年10月13日(土) |
怒濤の3回公演!★公演2日目 |
朝、またもぎりぎりに飛び起きた。おにぎり作れなかったのでコンビニで3つくらい買う。各公演の前に食べられるくらい。そういえば気がついたらマックで新メニューがあったね。月見をまだ一回しか食べてなかったのでどうしても食べたかった。
小屋入りして、案の定、遅れてくる人がいて(笑)舞台の段取り稽古をした後のご飯に念願のチーズ月見。新発売のマックリブは食べている人が「ソースがピリ辛だったら美味しいのに」といっていたので、買わなかった。
さて。本日はいろんなことがありましたね!とにかく怒濤の三回公演。ふつう滅多にないんですよ、こんなハードな公演は。役者の体力だって大変だもの。あ、ビデオ撮影で正俊さんが来てくださいました!飲み物と沢山の、みかんをもって♪うれしい〜!あとは受付、森久美ちゃん♪彼女がいてくれるととても安心!
13時からの回はお客さんもそんなに多くなく、少なくもなく、テンションは魔の昼公演と呼ばれるようにちょっと低め。というか……初っぱなから仕込まれているはずの小道具が仕込まれてなく…いつテンパっている某俳優はかなりテンパり、何事もないように芝居を始めるが、相手役にしっかり突っ込まれさらにテンパる。その小道具(浪士募集のポスター)がないと話が進まない。状況を察しした岡田さんがすごい困った形相(岡田サンがそういう形相をすること自体が珍しい)で受付の方に出てきて、張ってあったそのチラシをもいで、舞台上の彼に渡そうとするが、これまた変に舞台袖に取りに来るもんだから(T-T)いやはや……なんか、ワンアクションつけろ!
もちろん。終わってから彼が餌食になったのは言うまでもありません(笑)公演終了後まで、語り継がれました。
公演終了ごまた、1時間で客入れというすごいハードさ。私の方は、風邪なのか ?のどの痛みと頭がもうろう。でも熱がないのよ。あれだけ狭いところにいると風邪引きが一人いるとすぐうつってしまいそうだね^^
16時の回はなんとお客さま11人くらい(笑)なんとも贅沢な舞台です。お客さんよりもキャストの方が多いという(笑)我が母上もいらしてくださいました。差し入れ持って_(._.)_他にも雪苺娘の差し入れとか、やたら今回は甘いものとか、ドリンク剤が大量にあって……本来ドーピングと称して買うんですが(笑)全然買わなくても余裕でした。
今回は私は2つの役を演じていまして、今回の公演ではじめて、笑いが来た。 …そもそも、本来の私のキャラじゃないようなことをするので可笑しいといってたけど(笑)でも、浪士隊オーディションのところで笑いが起きたのはうれしかったな 。後日、某女史に、「ああいう手塚が見たかったんだよ」といわれて、うにゃ?と考える。いや、でも、そうね、そういうのは確かに見てる側からは、意外なのかも??(笑)
お客さんのノリが一番良かったのは、この日の最後の20時の回だったかな?人もそこそこ、入ってくださって、笑いがとれると裏でガッツポーズをしてしまいますね。そういえば……本番になってからというもの……竜馬演じる岡田さんのセリフがだんだん長くなっていく……(笑)沖田と竜馬の初対面シーンは、半分以上がアドリブです。こっちで聞いてても可笑しかったな。
おかしいと言えば。本日はまたも逸話が生まれた。もちろんいつもテンパっている、某俳優についての逸話ですが…今回、小道具の仕込みを忘れただけでなく、なんと、(ホコリ防止の)マスクをしたまま、舞台に登場してしまった某俳優。出た時に、沖田演じる入江くん、土方演じるかわさきさんが同時に「え?!」と思ったその表情で、自分がマスクをしてままだと言うことに気づき、慌ててはずそうとするが、よりによってうまく外れず、口から放したはずがゴムの威力で再びばふんと自分の顔に戻ってきて、戻った時に粉塵が発生。さらに舞台上にいた2人は笑いをこらえる羽目に……。
もう一つは……同じテンパリ俳優ですが、ラストのサス(ピンライト)にその俳優が入り、セリフを言うところで、口から冷気らしいものが(笑)発生しているのを発見したこと。ライトって、熱いんですよ。だからピンに入っていると温かいのですが、その中で、まるで、寒いところにいる時に出る、あの白い息が、何故か彼の口から発生しているんです。一体、彼の体では何が生成されているのだろう……一説に寄ればエクトプラズムかなにか?とかいってましたが。これは岡田さんと私がばっちり確認していて、次の日の公演でも彼は必ず口から、エクトプラズムを発生させていました。
マスク事件の一件で、入江かわさき両名は「明日からおまえの顔を見ると、条件反射でわらっちゃうよ」といってました。あーよかった。私、今回一緒のシーンがなくって(笑)
公演終了後わずか10分ほどで完全撤収(笑)本日は音響の清水さんが誕生日ということで、劇団員一同より贈り物&ハッピバースディソング!おめでとう〜♪
今日は藤吉くんと、太陽クラブという劇団を立ち上げた政兄も来ていた。あとナチュラルクレイジー神子真紀。そして後藤監督も来ていた。本日はさらにしんどいので帰ろうかとも思ったけど、結局また昨日と同じ「千春」に飲みに行く。総勢13人以上だったんじゃないか?困ったことに今回声を張り上げていたよりこと麻生嬢はのどががらがら・同じくしゃべっちゃいけない例を出されていた馬越こと山名くんも、声を出すに飲み会に参加。いつも辛口コメントの後藤監督はおもしろかったといった後に、今回は個人のダメじゃなくて、作品に登場する役柄として……という話に進展。脚本家の樫原氏もくる。結局そこでまた1時30分くらいまで。そこでお開き。
帰ったらすでに、3時近く。明日はなんと11時入りでいいとのこと。でも出来れば早めにいって、会計の仕事をしたいな……と思っていました。
|