すっかり久々になってしまいました…。 最近何かとサイクルがうまくいかないのは、 ちゃんと書かないせいなんだろうな…と思いつつ、 つい^^;
今日は珍しく、こんな時間に更新です。 今日はナイトウェディングがあります。 だから昼間は割とゆっくり。 でも場所が千葉なので時間は掛かる訳なんですけどね…。
とりあえず、しゃべる準備は出来たので、 一安心・後は天気だけですね。
今日は休館日だそうなんです。 でも、あるそうなんです。 会場側もぴりぴりです
それにしても最近は本当に色々演出があります、結婚式。 そんでもっていろんな意味も、あるようです。 それを繋げるのに…四苦八苦です。
で。 本題。(長い前置きは毎度のこと…)
昨日久々に晩ご飯を作ろうと、 ご米の入っている、袋を…開けた時…。 中から、なんかが飛んで出た!!! 予想もしない出来事に、久々に叫んだ
兼ねてからさ、お米研ごうとすると、白い尺取り虫みたいなのがさ、 いるんです。小さいの。大きさはお米と似ていてピンクっぽいの。
それだけでも、ぎゃーぎゃーいっていたのですね。
で、劇団員のしんちゃんに聞いたらそれは蛾の幼虫だっていってたのね。袋の中で、それが孵ったみたいだよ〜 このお米、買ったのは先月頭。一ヶ月くらいですがなぜ?? 絶叫絶叫。
別に虫は嫌いではないですが、本来飛び出てくるなんてことを想像し得ない所からなんかが出てくると絶叫しますよ。冷蔵庫開けたらねずみがいたみたいな感じ!
怖くなって、銀トレイを持って玄関の外へ出ていき、 おそるおそる、米を開ける。 …また、飛び出た〜! 追っ払っても、やつら米が好きみたいで戻ってくる〜!
なんとか1合分ゲットしたんだけど、また、出した時に これまたしゃくとりと、今まさに羽化したみたいな、蛾が… もう限界!怖すぎる〜
…ってことで…。 米研ぐだけでこんなにすったもんだになるとは思わなかったよ。 勘弁だよ。
…結局黙っていられなくて、実家に電話したよ、ホント。
しばらくお米の袋開ける恐怖症になりそうです……。
|