"なんだかな"特別編 その2 - 2002年01月26日(土) ■襲撃作戦 今日、六価氏、姉や、監督の3名が私の店を襲撃するそうです。 ジェットストリームアタック? ドムですか?高機動型ザクですか?黒い三連星なのですか? 私も時間に余裕のあるシフトだし、店長いないし、ヒマだし。 やはり今日もヒマなのです。 ちなみにまだ三連星は襲撃していません。彼らは14時過ぎに来るそうですが、まだ12:30です。 私の働く姿を見て、茶々入れられるのは正直困りものですが、楽しみですね。 いつもやらないことをやる。なかなかの楽しいことといえるじゃないですか。 少しは彼らをもてなさないと罰が当たる気がしなくも無いです。 ほんとに「ヒマつぶしの仕事」ですよ。だけど稼げるから続けてる。不毛な理由です。 別に面白くも無い、興味ももてない。だけど続けている。 それは、稼げるから、近いから、そして楽だから。 さて、そろそろ休憩終了なのでこのくらいで。 あとは帰ってから"襲撃後"の様子でも書くことにしましょう。 襲撃受けました。 一言ですまさせて下さい。 また、恥をかかせおって… ほんとに恥をかかされましたよ。冗談ではない!と。 ■労働<遊ぶこと あのですねー、がむしゃらに働くのに疲れました。 確かに通しでやれば、信じられないくらいの日給になりますよ。 でも、疲れるし、朝は早いし、遊べないんですよ。 今まではそれも仕方ないと思って働きましたさ。 それなりの収入を確保するためには仕方がないと思いましてね。 しかし、最近は「だるい・ウザイ・疲れた」ばかりぼやいてるせいか、働く気がうせるのですよ。 これからは、もっと日数削って、休んだり遊びに当てたいと思うんですね。 ってか、ここ数日から1月の間に私の思考は大きく変わった気がします。 やはり卒業を目前にすると、色々な物や事が惜しくなるんですね。 例えば、部活の時マターリと過ごすこと。 今までは当たり前のように毎日行われていたことが、これからは無くなってしまうんだな。 と思ったりすると、すごく辛い。そして切ない。急に実感します。 部活の後に食べるうぐぅ(たい焼き)や連ジ。これも無くなってしまうのです。 そうな風に考えていくと、働いてる場合ではないなと思うのです。 さらに最近は姉やや六価氏とよく遊ぶようになりまして、その時間がすごく楽しい事に気づくのです。 私は今までそういう時間をおろそかにして、働いていたようです。 なんか、気づかされたという気がするんですね。六価氏や姉やに。 この場を借りてお礼の一言を。 ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** あ、今日(正確には明日の深夜)から例の"羽リュックのうぐぅ"のアニメが始まるそうで。 ニュースサイトを眺めてたら、今日からだそうですね。 ヘルシングの後にやるそうですが、当たるのでしょうか? 私としては、うぐぅのPS2版だか、DC版だかを売るための宣伝にしか思えませんが。 そーいえばヘルシングも最後の数回見てないな。どんな結末やったんやろ? 去年の12月の半ば、アキバにピンクの箱を持った人がたくさんいたんですよ。 私は「あ!AOpenのマザーの特売か!!」と思って、激しく後悔したんですよ。 しかし、私はその箱の正体を知って、あぼーんな気分でしたね。 ときメモとかいうゲームの初回限定版のパッケージだそうで… てっきりマザーボードかと思ったんですよ。箱のサイズといい、Sof○apの袋と言い。 いや、どうでも(・∀・)イイ!!話なんすけどね。 つい、うぐぅの話題にふれた物ですから。 ...
|
|