今日の日記は学校で書いてたりします〜♪ 久々に学校のコンピューター室に来たら、 全部のパソがデスクトップ以外新しくなっていて、 しかも春休みに変えたものだからほとんど誰も触っていない状態だと思うv なんか一番乗りで気分いいね〜(笑)
と、なんで学校なんぞに来ているかというと、 例の実験の手伝いをしているからなんですが、 それもついに最後!終了〜v いやはや、心電図つけて、最新の器具を使って 単純計算をするだけでバイト代が入るのはいいっすね!!(笑) 何が一番いやだったかというと、横になって安静20分。 メトロノームにあわせて呼吸しなきゃいけないんだけど、 つい眠ってしまって(汗)
実験っていいね。 正直なところ先生たちの仮説はちょっとだけ聞いてるんですが、 それだから何?って感じるところもあったりなかったり^^; でも、研究って飽くなき探究心だよね〜!! すごいと思う!それだけ深く考えてるってのも。
あのね、考えなくても生きていけるんだ。 それはすごく思う。 特に義務教育とかあるからそこまでは 何にも考えなくても勉強を「させられてる」 本人が必要性とか感じてなくても。
でも、勉強したことはどんなことでも 知識として身につくし、 私自身勉強が大っ嫌いな人間だけれども(汗) 全く無駄だと思うのはおかしいと思うんだ。 全く無駄だと思うなら、 「じゃあ無駄じゃない、有意義な時間を考えて過ごせよ」 と、ちらっと思う。
ただし
それは好き勝手したらいいというわけじゃない。 それに、学校という組織に属するということだけでも 勉強になることだってあるし、先生に反発するならするで ちゃんと考えて反発したら先生だって納得する。 じゃあ、納得させてみろよ。
たとえば、勉強が嫌い。 それは大半の人がそう。 でもね、じゃあ勉強しないなら何をする? ほかに興味をもつものなんてある? あるならそれを極めてみるのもいい。 たとえばそれがゲームならそれでもいい。 でも、極めるのはまたものすごい困難なのだ。 昔テレビで目をつぶったままゲームをしても勝てる人がいた。 そのくらいにならないといけないのだ。
う〜ん、言いたいことはわかりにくいな〜。。
言うのは簡単なんだ。 でもそれを実行するのはものすごい時間と労力を必要とする。 私が手伝った実験だって、実験だけで2ヶ月以上費やしている。 またそれから出てきたデータを読んで論文にする。 聞いたら発表できるくらいになるのは夏休みくらいかな、とのこと。
思ってるだけじゃダメなんだ。 いつまでも想っているだけじゃ何もない。
動き出そう。 まずはその一歩を。
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
|