シオの日記

2002年10月26日(土) 久々に日常生活日記

だと思います(目次)(苦笑)
でもどうしても実習がらみの話。
つーか、実習の大変さを語ってます・・;

だいたい、実習中は忙しすぎる。
つーか、私要領悪すぎる(滝涙)
医学生とか看護学生とか薬学生とかわかるんじゃないかな〜?

睡眠時間の短縮
日常生活の変調

まあ、仕方ないと言えば仕方ない。
要領が悪いからと言えば確かにそうなので
なんとも反論しようがないが、
私としては新聞を読む時間もないというのは
どうかと思うわけで。

別に新聞が読みたいわけでもないし、
テレビ(ドラマ)を普段から見ないので
特に苦痛には感じないけれど、
世間一般の人が知っていて当然のこととか、
今の話題になってることとか。

2年の時の実習で言われたんですよ。
こっわい看護師さんに。
『情報の提供も看護の内』と。
例としてあげてくれたのは、その日の相撲で勝った人を挙げろ
ってことだったんですけど、
正直、そんなことチェックしてる時間ないんですけど?
朝、家の食卓に新聞が来る前に出て行きますから?

そんな生活をしていると
休日の土日はホントほっとする。
なんというか、普通の生活ができる。
ああ、これが普通の大学生の生活なのかな〜?なんて。

朝ゆっくり起きて、ゆったり朝ご飯食べて
バイトあるときはちょっと慌てるけど、
帰ってからはゆっくりとお昼食べて
好きなことして、夜はテレビとか見たり
ええ、俗世間に帰ってきて、ホッとしてます(笑)

忙しいことは確かに苦痛に感じることはあるけれど、
忙しさ自体は苦手ではなくて。
むしろ忙しいことは充実した毎日を送るから好きだったりして。
(まあ、程ほどの忙しさね)

むしろ、制限があるから、自由を堪能できるのかな。
と、そう前向きに考えるしか、今は仕方ないでしょう(泣)
抑圧されていればいるほど反動も大きいってことで(謎)
(西欧で抑圧されていた芸術が開花したら天才続出ってのがそれかな〜?なんて)

こうして、くだらないことをつらつら書き連ねるのだって
日常として毎日時間が取れたらホント幸せなんだけど・・・
(結構日記って書くの時間掛かるからねぇ〜。一応人様に見せてるわけだし)
実習中は一分一秒の睡眠もバカに出来ないほどの
ギリギリの生活してますから?(自分の要領が悪いからなんだけど)(泣)

今日は取り合えず制限と抑圧の中の欲求と自由について(そうだったのか!?)
なんだがわけわかんないけど、
取り合えず自分の欲求はちょっと収まってきたので
久々の日常長日記はこれまで。
ではまた来週(苦笑)
頑張りましょうv


↑エンピツ投票ボタン
My追加 読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑) よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆

 < 過去  INDEX  未来 >


シオ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加