シオの日記

2003年04月18日(金) 幹事たるもの

今日は飲み会に行ってまいりました。
なんというか、頭数合わせで(合コンだったんですよ:苦笑)
が、行く今日という今日、
なんとなく調子がでなくて、
なんとなくテンション上がらないな〜と思っていました。
出掛ける時間直前になるにつれて、
ブルー入るし…;

なんかしたか?(汗)


で、まあ、そこそこ楽しめたは楽しめたけれど、
正直、もの足りん、と思うところがあった。
まあ、私の体調というかテンションの問題もあったけれど。
だがしかし。

去年、私も幹事たるものをさせていただきましたが、
確かに幹事は大変である。
場所の確保、時間調整、集合、連絡と
数々のことをこなさねばならない。
で、私が思うにはですね。
幹事たるもの、「+盛り上げ役」と言いますか。
「みんな」が楽しめることが幹事の役目なんじゃありません?
つか、座る場所が悪くて話しに入れない人がいれば
そちらに話題を振るなり、席を変えさせるなり。
気分が悪くなった人がいれば
そちらに向かって介抱。
『東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い』
ですよ。
宮沢賢治ですよ。

あ〜、つまりはですね。
そういう配慮が出来ん飲み会は
個人的に気になるんで、十分に楽しめない。
ごめんね。
変なとこでこだわりもってさ。
私的にはダメだし満載だったわけです。
自分が幹事でもないのにね!(苦笑)



ぶっちゃけ。




それでも、自分を主張できひん、っちゅーのも
かなり×、ですが。

つか、したくないんだったら、それでええんですよ?
あとからようやく話しに参加できる場所を提供してやったら
「これは反省せなな〜」なんて言われたらさ〜
私としては『やっぱり〜』と思わざるをえないのですよ

そういうことで、
基本的に、そういう幹事の仕事全部をやれるひとは尊敬します。
気配りできる人、ということになるのかな〜?


やれない、って思ったら、助けを求めることができるのも、
幹事としては必要なんじゃ…、ともおもったり。

結論。
やっぱり幹事って難しいのです。

終わっとけ。。゛(ノ><)ノヒィ


↑エンピツ投票ボタン
My追加 読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑) よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆

 < 過去  INDEX  未来 >


シオ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加