ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEX|past|will
今日こそは早く起きて・・・と、また昨日の繰り返し。起きたら9時頃。もちろんその時間から始めれば十分なはずなんだけど、1時間でも予定が狂ったと思ってしまった時点でもうダメ。ダメダメ。結局何もせずに昼前までごろごろしている。
そういやフレッツISDNの工事日が今日だったなあ・・・とか思いながら、昼頃にTAをつないで設定してみるとあっさりつながる。去年はあれだけ待たされたのに申し込みから2週間ですか、とちょっと驚くがそりゃISDNだもんねえ、とまた少し鬱な気分に。すぐに使いたかったこと、YAHOO!BBがいつになってもタイプ2の申し込み受付を始めなかったこと(回線ないんすよ)、地元のCATVがショボイいこと(名前だけ素晴らしく素敵な墨田区の会社)、などの理由からすでに時代遅れのフレッツISDNにしてしまったわけですよ。
さて、部屋を見渡し改めて荷物の整理を行うか、溜まった洗濯物を処理する方法を考えるかいろいろ考えるが、腹も減っていたのでそのまま出かけることにする。10分少しで末広町駅。
さし当たって要りそうな(そんなレベルでいいのか?)家電をいろいろ買うのと・・・久しぶりに秋葉なんでまた無駄使いをしようかな、と。面倒なので箇条書きに。
・サウンドカード:
今のやつがCDからの入力が断線している?ようなので新しいの購入。しかもLive!だったりする。バルクのPCIカードのみ購入。
・5インチベイ内蔵のUSBハブ:
そろそろ(?)USB2.0のカード買おうかなあ、とか思っていた時に店頭で発見。1.0だったけどこりゃ便利かな、と。ちなみに今のマシンも3.5インチベイに4個のハブ入ってます。
・MSIK7T266Pro:
マザーボード。上と同じ理由で、USBの2.0がオンボードされている素敵なヤツ。しかもDDRだし266だし、お金さえ出せば最高な一枚。最近会社の人とベンチマークを比べる機会があり、半年ほど前に安くない値段で購入したはずのGeForce2GTSが、他人のMXと似たような数字尾出していたのが気に入らなかったのもマザボ交換の理由のひとつ。・・・だったが、大人の判断で購入までは至らず。ここまでツクモとPC-ZONE。
・なんかのZIPPO:
壊れてしまった五右衛門ZIPPOの代わりになるようなやつを・・・と思ったがいいのがなかったのと高いのでヤメ。黒い三連星でもいいけどそれなら赤いの買うしなあ、と。ブラゲマ。
・電源タップ、リール付のモジュラケーブル;
要るかなあ、と消極的に購入。
・冷蔵庫:
ビールの買い置きが出来ないので四の五の言わずに購入。今時2ドアなんてどれもこれも同じようなもんでしょ、といろいろ見てみるがやっぱりどれも一緒。1台だけ特価だったものは、自動霜取り装置付のもので容量やスペースそのものもそこそこ。ただ・・・現品限りのそれは・・・黄色なんだよねぇ・・・。ちゅうか、なんで冷蔵庫ってちっちゃいほうが電気くうの??。配送も頼む。ラオックス。
・ゲームソフト(マクロスVO);
シューティングゲーム。雑誌で見て非常に最高潮に欲しくなったが、やっぱりなにかと要りようだろうし終わっていないゲームも山ほどあるので断念。また今度買おう。石丸。
・洗濯機:
部屋の近くにコインランドリーがあったので今回は見送り。石丸。
・クーラー:
最近涼しいしいいか。ヤメ。石丸。
・固定電話:
よく考えたら使わないし、昼間にかかってきても出ないし、いいや。いろいろ。
・銀河鉄道999のDVDボックス
これが今日最大の砦だった。上記までの買い物(?)を済ませ、上記のとおりまだ物足りなさを抱えながらうろうろしていた所に運悪く発見してしまう。しかもポイント2倍(ゲーマーズ)だし・・・うおおおお!誰か!!誰か!!。誰でもいいから買え、と言ってくれれば買うし、よせ、と言ってくれれば買わないのに!!・・・10数分悩んだ挙句に階段を下りる。・・・あー、でも・・・。夏コミで買う本少なかったら帰りに買おう・・・(ボソッ)。
ちゅうわけでかなり不安定な状況で総武線に乗る。
・・・部屋に荷物を置いてから30分ほど歩き回り発見した店で自転車購入・・・。-30K。ママチャリっぽいが、自分の自転車は久しぶりなので非常に極めてこの上なくいい感じ。そのまま夜の上野〜浅草を疾走し、隅田川を3回ほど渡ってご機嫌になる。
あ、ワイシャツ取りに行くの忘れてた・・・。