2004年07月14日(水) |
フルーツ(今日は本当) |
昨日の日記の題が「フルーツ」になっていました。フルーツで書こうと準備していたのですが、題を記入してからタイムラグがあって、なぜかあんな話に変わってしまいました。戸惑った人、すいません〜。
今日はフルーツの話です。例の山登りの調査Boのレイバー達が休憩中に食べていた物です。
初めて見るので何かと尋ねれば「フルーツ」との返事。固有名詞も教えてもらったのですが忘れてしまいました。(聞き取りにくいのよ) ビニール袋二つと、枝に付いた物を合わせると100個以上ありますか。
大きさはラッキョウより一回り大きい程度ですね。雰囲気的には洋ナシの小型かなとも思えましたが、ちょっとあまり見ない形です。
香りをかぐと軽く柑橘系の感じです。中身はまだ見ていなかったのでさっそく剥いてみました。
剥いてみると中身はライチに似てプリプリ、ツルッとした物でした。
色はアンズっぽく見た目は美味しそうです。では遠慮なくといただきました。
酸っぱい…。
実の中はライチと似たような種があり、量はそれほど無いのですがかなり酸っぱいです。すぐに飲み込めず空を向いてオポポポと言いながら食べている私を見てレイバーは笑っています。 でも酸っぱさが引くにつれ、後味に軽い甘みも感じて意外といけました。
昨日の夕食メニュー
メインディッシュ…ハンバーグ(デミグラソース) 小鉢物…高野豆腐、オクラ(輪切り削り節かけ) スープ…コーンポタージュスープ
牛や豚の肉はブロックでしか納入されないので、厨房の奥にあるミンチ作り器でひき肉にしてハンバーグにします。ステーキにもできる肉をミンチにしてハンバーグにしているのだから少しリッチな感じですね。
|