UpperDamのSpillway(洪水吐)部のグラウトの削孔が始まりました。
本来なら8月中に終わっているのがトラブルがあって今月に延び、今月も中旬から段取りに入っていても、あれがないこれがないのいつものパターンでずるずると延びて、やっと今日最初の孔の削孔が始まりました。
コンクリート工事と平行作業なので、写真のように足場や型枠がゴチャゴチャある場所にボーリングマシンを乗せて昨日から削孔出来るようになっていたのですが、肝心の削孔に使う水の準備が間に合いませんでした。 直前に右の45tダンプ改造の水タンク車に水を貰って水槽や小さな池に水を貯めてから、バタバタしながらの削孔開始でしたよ。
いやー、ソバ屋の出前以下の言い訳を言う会社を相手にしての仕事の段取りは疲れました。 毎日のようにあれはまだかこれはまだかの繰り返しですからね。 まだ明日からもそれを繰り返して何とか仕事を進めていくのでしょうが。
まあでも今日は削孔開始という事でささやかにお祝いをしましょう。
昨日の夕食メニュー
メインディッシュ…かた焼きそば 小鉢物…魚の南蛮漬け、タコときゅうりの酢の物 スープ…味噌汁(ワカメとネギ入り)
かた焼きそばは一週間ほど前に出たメニューですが、その前も同じようなペースで出ていたので、作りやすいメニューなのでしょうか。 そうめんなども良く出ますし、ちょっとメニューの偏りがあるようですね。
|