日常妄想
外界へ戻る下層へ転移上層へ転移

2001年08月23日(木) 『苦しいか?…苦しいだろうな』のこと。

+行ってきました出張所。二時からの、アンビリバボーの特番観てから(笑)
減免申請の答えは『否』でした。そうでしょうとも。失業したぐらいではね。火事とか水害とか、盗難とかの『被害』に遭ったとかいう、特別な理由が無ければ駄目なんだそうだ。そーですか。錯乱しつつ脱力するという、わけわからん状態に陥っていたわたしは、

「ちくしょう、コナンくん(再)でも観てやる!!」

と、帰って座るなりテレビをつけたのだった…(何故。)
おっきい灰原さん初めて見ました(笑) つけたら、ちょうど変化中の場面だった。林原さんの演技は、呻きとか叫びとかにも、なんか魂が入ってるようで、すごいといつも思う。

+まぁね…前年度の収入に応じて徴収額が決められるということで、金額の修正は基本的には難しいそうで。いいです。ちゃんとお支払いしますから。って、こういう考え方だから嫌になるんだろうなぁとも思うが(苦笑) でもね…税金を納めて、それが都や区のためになってるんだという実感が無い限り、たとえ納税は住人の義務だとはいえ、『しょうがないから払う』的な気持ちになるのは否めないだろう。しかしなぁ…前年度の収入かよ…現在のわたしの生活など、関係ナッシングというのかよ…じゃあ、来年の納税額は減るのかよ(^-^;)

+このあいだ、ハローワークの帰りに、社会保険から国民健康保険への切り替え手続きをしたのだが。今日、窓口のひととの話の中で気づいたのだが、国民健康保険と国民年金とは別物だ(笑) 言われてみればそうであるΣ( ̄□ ̄) をい。 厚生年金が国民年金に切り替わる、とそういうことらしい。昨日の日記の、厚生年金うんぬん、というのは、国民年金の徴収、ということになる。
なんにも知らないんだないいトシしてわたしは…って、ホントにわかったのかよ!? >miath
納税のしおりとか、誰かください(笑) 年金のしおりもネ( ̄▽ ̄)
誰でも最初は初めてなのよv って、わたしは知らな過ぎ。自分で呆れました。ネットでお勉強しようかな…原稿終わってからでも(…)

+それにしても、昨年度の収入によって、とかいうけど、過去の清算を今するって感じで嫌なんですけど(苦笑) 毎月の収入によって、では駄目なのか。わたしを含め、失業したひとは大変だよこれぢゃ。失業保険のおりないひととかは、どうなるの?? 年金にしたって、収入額に関係無く、一定額なんでしょう? まったく、弱者に厳しいしくみだね。疲れたよふしゅー… ←わかってはいても、納得がいかないのため息。
カネカネカネカネ。なにをするにもカネが要る。なにもしてなくたってカネが出る(笑)…笑えません。 誰だよ、カネなんて作りやがったのはッ!!!!(めちゃくちゃなこと言うなヨ。)

『苦しいか?…苦しいだろうな』
ええ苦しいですとも。いろいろとな!!(泣)

あっ。アンビリバボーの時間だ!(…)


(20010823 7:01 UP)


書いてる人:ミァハ(双星たかはる)
[ 運営サイト | 灰色森灰十字mail ]




マイエンピツに追加