日常妄想
外界へ戻る|下層へ転移|上層へ転移
2001年09月18日(火) |
『lovemac.comの休止』のこと。 |
+わたしの私的サイトGeafta Liathを開いているコミュニティー、lovemac.com。昨夜から、前触れも無く、利用者急増のためということで、システムの管理をしているGaiaxが、緊急メンテナンスを行っている。ユーザーによっては、最大24時間サイトにアクセスできないのだそう。24時間と言っても、何時からメンテに入ったのか不明なので、いつまでかかるかわからない。先程(午後1時半ごろ)、アクセスしてみたが、やはりまだメンテ中のクレジットが出たままだ。まぁ、こうしてキチンと今の状態を表示をしてくれるのはありがたいのだが。
+それで、いつまで掛かるのか、お知らせが無いのかなぁと思って、lovemac.comのホームページに飛んでみたところ、いつものページは無く、真っ白な画面に、お知らせの文字だけがあった。
---------------------------------------------------------------------- ■ lovemac.com、Mac w@rm休止のお知らせ ----------------------------------------------------------------------
諸般の事情により、9月18日を持ちましてlovemac.com、Mac w@rmは休止します 。今まで応援して下さったみなさん、本当にありがとうございました。
1997年9月に創刊してから、足掛け4年。途中、何度かお休みしたこともありま したが、読者のみなさんに支えられてここまでやってくることができたと思っ ています。ニューヨークまで取材に行ったり、幕張のエキスポで泊まり込みを したり、何ものにも変え難い経験をすることができました。
ここまで応援して頂いたみなさんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 これまで情報などをお寄せ頂いた方も本当にありがとうございました。
みなさん、本当にどうもありがとう! 楽しかったです!!
「えー!?」という感じだ。いつ行っても、あまり活気の感じられないホームページだったが、こんな急に休止するなんて。そう、本日づけで、休止する、というのである。
+もしかして、数日前にはこの掲示が出ていたのだろうか? 無料ホームページのサービスを受けているユーザーや、メルマガを申し込んでいるひとには、メールで挨拶が回っている、とか。わたしはたまたま、メールアドレスの不調で、加入時のアドレスでの受信ができないのだが、こちらに、なんらかの通知が入っているとも考えられる。 ともあれ、表向きには、本当に急なことのように思える。
+開設してたホームページは、どうなるんでしょう( ̄◇ ̄;) Geaftaは、内容の無い、ちいさなサイトだったが、日記はずいぶん書いていた。この日常日記を開設する以前の日記は、過去の書き込みとして、こちらにも内容を写しているし、シンプルテキストにして保管してもいるのだが、日常妄想開設後の書き込みぶんは、最近ちょっとゴチャゴチャ気味だったが(笑)、役割分担をさせており、それぞれ違う内容の日記を書いていたのだ。このまま急に消滅されると、保存データが無いので困る。日記はもちろん、いくつか詩を書いてもいたので、困るのだ。
+緊急メンテナンスを知らせるクレジットでは、IPアドレスを変える、いうふうに言っているし、今後ともよろしくお願いします、とあるので、おなじGaiax系列の、他のコミュニティーに統合され、存続できる可能性があるが、なにしろ無料のサービスであるため、サービスをスパッと停止されてしまったとしても、仕方の無いこととして諦めるしかないだろう。大丈夫とは思うが、無料のサービスでは、こうした『サービスの停止』というのを、いつでも頭に入れておくべきであるというのを、改めて意識している。 メンテが終わるまで、とりあえずは動向を見守ることにするが、吸収・統合されるにしても、どうなるんだろう…lovemac.comユーザーが、まるまる、どこかのコミュニティーの翼下に入るのか、分割されて割り振られるのか。寝耳に水という感じ。驚いた。
+しかも。たしかlovemac.comって、わたしの使っているプロバイダ、KIWIさんの系列会社が運営しているんじゃなかったか? …ううむ。KIWIさんもシステム改造だなんだで、しばらくゴチャゴチャしているからのう。直接には関係無いといいのだけど。どうも、KIWIさんの母体の会社は、いろいろな事業に手を広げているようだから(lovemac.comも、そのひとつだったと思う)、かなり心配なんですが。現在対処中とのことだが、ADSLの通信環境がかなりマズく、また、人手が足りないのか、サポートの対応もよろしくないので、2chにスレッドが立てられたり、ユーザー対象のホームページにあるBBSでも、かなりの非難が集まっていたりもする。ISDNについても、早く環境を整えていただきたいのですがー(苦笑)
+確かに、サポートの対処は遅い。メールの件ではとても困っている。でも、BBSでは、わたしの書き込み(ハンドル違うの使ってます)には、なぜか必ずスタッフがレスを付けてくれている。ほかのユーザーに、まわしものと思われたらどうしよう(笑) 頑張ってと応援したり、友好的な書き込みをしているユーザーもいるけれど、喧嘩腰だったり、詰問口調だったりする書き込みが多いからかな。正味の話、解決してくれているわけではないのだが、一応、誠実に接してはいただいている。
+このインターネット業界(?)は、どんなんだろうね。ユーザーは増加傾向にあっても、なんか、各会社の読みが甘いっていうか、整備が追い付いていないことが多いように感じるのだけど。いろいろ調べたり勉強していたりするわけじゃないので、偉そうなことは言えないんだけども。
+CrosのWebスペース100MBとBBSを無料でお借りしている、いるかねっとさんにしてもそうだ。無料BBSは利用者がニ万人を越し、広告業界が落ち込んでいるということから、収入が減ったこともあり、これ以上の募集をかけるのは難しく、場合によっては、無料サービスを停止することも考えているという。また、Webスペースのほうは、今年4月にサービスが始まったばかりなのだが、違反登録急増(画像置き場に使うとか、アダルトコンテンツを開くとか、かな)によって、トラフィックが大きくなり過ぎてしまったということで、6月末から、新規登録を停止している。無料サービスの利用者の募集を、事実上、やめてしまっているのだ。 もっとも、いるかさんは、しっかりと会社の設備や運営状況について把握し、考えているともいえる。自分達の管理のできる範囲内でサービスを行っているからだ。ユーザーの快適な利用環境を保つために、きちんと行動してくれている。
+どうなってゆくのかなぁ…コミュニティーの統合や、サービスの有料化や、廃止や。わたしが利用している以外のところでも、視野の狭いわたしですら、複数の動きを目にしている。無料という言葉にあぐらをかいているのが、恐くなってきたりもして(^w^;) データは、常にバックアップを取っておくに限るな。 快適に、気軽にインターネットを楽しめる環境が、もっともっと多くなって行けばいいのだが。これからもどんどんパソコン利用人口が増えるのだろうに、いい環境が整わないのでは、ユーザーの不満は爆発する。
(03:41 UP)
++++++++++
+6時現在、管理人私的サイトGeafta Liathのほう、復旧しております。しかし、lovemacさんのほうからは、特に連絡事項とかも無く、様子見。
(6:06 つけたし)
|