日常妄想
外界へ戻る|下層へ転移|上層へ転移
2001年09月24日(月) |
『ことの顛末』のこと。 |
+英文メール事件、その後。今日、わたしが出したメールのレスが入っていた。やはり、ただの宣伝だった様子。相変わらず、エキサイトの翻訳サービスを使い、訳文を試みる。
Date: 24 Sep 2001 03:13:24 -0000 From: Colonize Special Offers <先方アドレス> Reply-To: <先方アドレス> To: (わたしのアドレス) Subject: (アドレスのニックネーム), Your opinion could be worth...$1,000.00!
>> You signed up to receive special offers at Colonize.com <<
Hi (ニックネーム),
You are among a select group of people being offered the chance to WIN CASH and prizes just for taking fun surveys!
Click right now and you could win $1,000.00:(先方サイトのアドレス)
Everyone has an opinion......Share it with NPD and they'll give you chances to win cash.
(先方サイトのアドレス)
This is a limited time offer being made to a select group of people. Check it out now for your chance to win the cash.
++++++++++
(以下、無料翻訳サービスによる訳文)
日付:次のものからの24の9月の2001年03:13:24-0000: 特別提供<情報@*****>を植民地化します 次のもの返答に:<情報-*****@*****> 受信者:共同悪@*****
主題:共同悪、あなたの見解は価値がありえます。..$1,000.00!
>>Colonize.comで特別提供を受け取るために参加しました<<
今日は、共同悪、
あなたは、ちょうど楽しい調査をとるためにWIN CASHおよび賞に機会を提供されている人々の選択したグループ中にいます!
今すぐクリックしてください。そうすれば、1,000.00ドルを勝ち取ることができました。 http://***** 見解......を持っています。NPDとそれを共有してください。そうすれば、それらは、あなたに現金を勝ち取る機会を与えるでしょう。 http://*****
これは人々の選択したグループになされている、制限のある時間提示です。今現金を勝ち取るあなたの機会があるか、それをチェックしてください。
++++++++++
+あの…すいません。共同悪って、わたしのことですか?(笑) 待ってくれ。全っ然意味の違う名詞のつもりなんだぞ!!!! ( ̄▽ ̄) ゲール語なんだが、どうも英単語でも、おなじ綴りのものがあり、そして、こういうすげェ意味らしい…って、早速調べてみたが、無いぞ!? (リーダーズ英和辞典) …スラング!? なんのこっちゃい。ミステリー。
+結局、なんかのデータを取るための参加企画とか、そんな感じのもののようだ。わかんないって(泣) 英語がlittle bitしか理解不能だという、わたしの主張は通らなかったらしい。レスも上記のとおりで英語であった(当たり前か)。抽選で当たって、何かがもらえる、というわけではなさそうなうえ、メールの下の方に、登録を取り消すためのアドレスがあったので、取り消してしまいました。チャンチャン♪ 日本における、まぐまぐとかの登録取り消しとかとおんな感じでした。Colonizeはメルマガを発行している会社のようだから、まぁ、実際、あんな感じなのかもしれない。
+以上。英文メール事件は、終幕をみたようだ。うぬー。英語がわかったら、もっと面白かったろうになぁ、いろいろと。ちょっと残念。 そうそう。このあいだの日記。BBSでレスを返していて気がついたのだが、ケタがひとつ違ってました。5万円ではアイルランドに行けません。片道の飛行機代にもならんだろう(苦笑)
++++++++++
+今日の、旅行の打ち合わせは、決まったような決まらんような、という状態でお開き。集まった三人とも、風邪気味なのか、頭痛がしていたりで、めずらしく、夕飯を食べずに夜7時前の解散と相成った。場所的には、Nくんの持ってきてくれたパンフをきっかけに、北海道ではなく、東北は十和田湖や奥入瀬渓流、八幡平への旅行がいいねぇ、ということになったのだったが、某理由により微妙である。これによっては、旅行自体を見送ることになるが、なんとも言えない。大切なことで、やむを得ないことだし、わたしはわたしで、まとまったお金を使わないに越したことは無いからである。
+大人になると、手に入れることができるものもあるが、そのために犠牲になるものや、受ける制約の、なんと多いことか。わたしは内面の成長が年齢に追いついていないので、こういう現実を見ると、窮屈さを感じてしまう。一抹の虚しさも。 たまたま帰りがけに、「ハタチを越したら、もっと大人になるもんだと思っていたけど、現実は全然変わらないままだよ。やっぱり、人間の根本的な部分は、そう簡単には変わらないのかね」というような話をしたが、そんな感じ。既に結婚し、子供を持った友達も居て、『ヒトはヒト』とは思っていても、『わたしはなにやってんだろう』と、つい不毛な比較をしてしまう。比べてもしょうがないのにね。 近く、また集まって、話を詰めることになるだろう。
(0925 00:57 UP)
|