日常妄想
外界へ戻る下層へ転移上層へ転移

2005年09月21日(水) 『サクリファイスの世界 side:S』のこと。

サクリファイス♪ <コーラス
タイトルの形式はS堂さんの真似〜(´ω`)



+えー。LOVELESS原作者HP)のサクリファイスではなく、Sound Horizon公式HP)のサクリファイス♪(歌いつつ)ですよ〜と始めにお断りしておきます、相変わらずABYSSから抜けられないミァハですこんばんは ( ̄▽ ̄) <でも楽しそうぢゃん(笑)

行って来ましたよ『楽園パレード』にッ!! リベンヂ。リベンヂですよ奥さん!! よかったチケット取れて(つд`) 前回のライブ時の反響が凄く、そのための追加ライブだったわけですが、会場がなかのZEROでそれなりに広さがあったこともあり、観どころ聴きどころのあるいいライブでした。今はどのライブももう定番っぽいですね、ヒラサワ公式HP)のインタラクティブライブのように、スクリーンを使った視覚効果と、Sound Horizon独特の曲の世界観を出すためのミュージカルのような演出が相まって、飽きるところがありませんでした。

つーか、Sound Horizonの曲の世界って、サウンドクリエーターのRevo氏(個人HP)が "人殺し音楽家" だったか、とにかく "人殺し" 云々とヴォーカルのあらまりさん(個人HP)に紹介されるほど人死にの多い曲ばかりなんですけど(笑)、みんないわゆる犠牲者ですよね。誰かのしあわせのための生け贄。サクリファイス。自滅型の人も居るけど、それには原因があったわけで、バロ子も不憫ちゃ不憫です。サクリファイス♪

あと、愛欲ね。なんというか、もはやエロスとは別の感じの。欲望の深みにはまり込んだ、病的メンタリティの匂いを感じる。殆どドロドロした(違うのもあるけど)性的欲望や肉体関係が背景にあるんだよね。ってか、"Ark" のソロルとフラーテル、キミたち何歳よ?orz なんつーか、前にも書いた気がするけど、恋愛って結局は動物的本能なんですよ。で、延長線上には生殖活動がある。人間はそれすらビジネスにしちゃうのがまた面白いんですけどね ( ̄▽ ̄)

生殖活動と書くと、エロのエの字も無いんですが(笑)、生きている以上、動物なら当たり前の行為があるわけで、恋愛からどうしても切り離せないものだとは思うんですが、やはりそれだって度が過ぎれば異常じゃないですか。<依存症とかいろいろある。


以下、今回の自分的感想箇条書き(順不同)。

"エルの肖像" でスクリーンに映し出された、霧にけぶるような灰色の暗い森が幻想的で好みだった。/"エルの絵本─魔女とラフレンツェ─" 絵がいい絵が。好み。パンフにしてくれないかなぁ。/オルフェウスは死んだ自分の恋人のためにラフレンツェをたらし込んで純潔を奪ったんだろうなぁと思う。/オルフェウスの竪琴が本物のライヤーだった。/オルフェウスの絵柄が大槍葦人氏の描く青年に似ていた。/あらまりさんの早変わり二役がアイデア賞/"StarDust" で、Revo氏演ずるスターダス子の脳内彼氏の演技がさりげにエロかった(笑)/イールド子とサクリファイ子の衣装が同じだったので、話が繋がってるのではなかろうかと訝った。/"Yield" 時にRevo氏の持っていたバグパイプ(口で吹いてたからイリアンパイプスではない)、フェイクだと思う。形が以下略/フルートとカルテットの音色が素晴らしい/で、仮面の男って結局何者……( ̄▽ ̄) エルを求めて次元を漂白する人外のものなのだろうか。ぼっちゃん……否、監視卿(ウォッチャー)とはまた別人らしいし。

で、バロッカー的観点から萌えを語りますとですな。

"Ark" の舞台設定から衣装からとても妄想がゆんゆんしたですよ。被検体というところから、ソロルとフラーテルは何らかの実験のために、箱船……Arkという巨大な乗り物、もしくは世界、空間に居て、その行動の成り行きを見張られているのだと思っていて、わたしはちょっとな近未来SFっぽい閉鎖空間的世界観を想像していたんですけど、舞台で映し出されたのは、まるで神経塔内のような、古びた煉瓦造りの小さな部屋、檻、そしてソロルとフラーテルの衣装。入院服なんですよ。後ろで縛るタイプの。

で、兄フラーテルを(ピー)した妹ソロルは取り押さえられ、連れ出され、閉じ込められるわけですが、ソロルを捕まえに来たのは、マスクをした病院の医師達というか看護士というか。マルクトですかと。ケテル製薬ですかと。バベ(以下略) でなー……ソロルちゃんOKAPPA(by某TKC社報さん)だったんだなーこれが(笑) バロ子はOKAPPAに眼鏡、シスター服という出で立ちでしたが (* ̄▽ ̄*)

つーか、オレっち銀髪萌えなんで、ラフレンツェ萌えなんですけど、S堂さんも日記に書かれていましたが、あれはチト露骨でしたなーと。わたしの記憶がたーしかならば〜(笑)、天使ガブリエルが持つ白百合は処女性を表す……みたいなことをどっかで読んだことがあるし、まぁ、百合が昔から女性を表すのは不思議じゃないと思うんですよ、百合は、横から見ると子宮の形に似ているじゃないですか。>S堂さん、それはたぶん百合のおしべですよん(´ω`)

もっとなんかなー、こう、絵的に美しい、歌詞に合った映像がよかったなぁと。今回のライブで心残りはこれだけかな。"純潔の花を散らして" という詞なんですが、あれですよ、ハガレンのエドの背後で白い花が散るOPありましたが、あんな感じに花弁が散るとかですね、DAMだかどっかのメーカのランダムに出てくるプロモのよーに、燃える薔薇とかですね、そんな感ぢ…… 白い薔薇が徐々に紅くなるとか。

ラフレンツェのようなひとりぼっちの環境にあれば、それが長ければ長いほど、オルフェウスがたとえブオトコでも惚れちゃうと思うんだ……気の毒。あのあと、ど〜なーあてーえ〜♪ しまうんだーろーおー♪ オルフェウス役得だなくそう。<? 先述のわたしの説が合っていればですが。自分のためにラフレンツェを懐柔して……という。まぁでも神話のアレだったら、再生途中の彼女を振り返ってしまうわけで、残念だったね。<じまんぐで(笑)

あー。じまんぐ氏の「残念だったね!」を聴き放題で最高でした。"じまんぐの世界" も聴けたしね♪(笑) てか、仮面の男に扮したじまんぐの銀髪ヅラ……寝癖みたいな変なクセがついていて、初め観たとき、某ディランドゥかと思いました(笑) そんなじまんぐ氏の名言。「コンサートはこれで終わり。ここからはライブだ!!」 もう、じまんぐ氏の独壇場でしたねあれは。あのひとことで見事に客席は総立ち! 流石だッ、ぼくらのじまんぐ!!(笑)

Sound Hrizon。
メジャーデビューからまだアルバムが2枚出たばかり。
今後の展開も見守りたいアーティストです。


さて。わたしのアクセサリ制作。まだピアスのみですが、ぼちぼち作っています。なんか中国っぽいデザインに偏ってる……(笑) 天然石のほかに、陶器のビーズで気に入ったのが有ったので、それを使ってるからなんですが。やばい。せっかく薔薇もあるし、別のファンシー路線のも作らねば! ( ̄▽ ̄)  いろいろ買い過ぎて、資金繰りが泣きそうです。自転車操業というか火の車。まだ出品はしてません。手続きがいろいろ面倒なのね……早く〜。そしてもっといろいろ作らなければ。年末が近くなればいったんお休みせねばならんしな。

素材だけはねーもー本当に金欠に拍車をかけるほどにステキングなものを揃えましたからね。あとはセンス(…) 自分にどれだけのことがやれるか。どこまでできるか。、どれだけ気に入ってくださる人がいるか。これにつきますな。材料だけよくても、組み合わせが悪ければいいアクセサリにならないし、気に入ってくださる人がいなければ、オークションだって回らないのだ。頑張れオレ。


明日は忙しいです。朝→ハロワ認定日 午後→通院 夜→整体院 orz
行ったり来たりなので、1日乗車券がお得だなこりゃ。帰宅後はバタンキューでしょう。

そういや、5,000円の仕事、パーになってがっくり。整体院を紹介するために、コミュニティサイトに登録してみたんだが、そのなかに、Myページというのがあるんです。で、そのコミュニティ用に各自でHTMLページを作るのかと思ってたら、コミュニティの運用側が作る部分なんですって。で、トップページに紹介されたり、紹介欄に写真が載ったりもするけれど、1年間6,3000円だってさ。オレっちが幾らでサイト作ったと思ってるのかね、ん?(…)

そいでは、本日は流石に寝ないとヤバいのでこのへんでッ。


(050922 01:01 UP)


書いてる人:ミァハ(双星たかはる)
[ 運営サイト | 灰色森灰十字mail ]




マイエンピツに追加