++ワタシノココロ++
index|コレマデ|コレカラ
戦争にもルールがあるんだって。
白旗あげる人には攻撃を加えないとか。 その他諸々。(実は知らない)
喧嘩にもルールがある。 力に訴えるなんてことは、御法度。 それは喧嘩じゃなくて暴力だから。 自分の思いをぶつけるときも、相手を思いやること。 もしかしたら相手の心に傷をつけることがあるかもしれないけど 思いやっているからこその言葉だったら 信頼関係が崩れることはない。
・・・と思う。
私たちは、これまでになくお互いの思いをぶつけ合った。 声を荒げたり、汚い言葉を吐いたりすることはなかったけど、 お互いの納得いかないところを言い合ったり 自分の気持ちをぶつけた。
やすくんはいつになく厳しい顔をしていたし わたしも知らず知らずの内に涙がこぼれ、気持ちをぶつけた。
一度も相手をいたわる言葉や、考えを認める言葉を 交わしてなかったと思う。
でも、 不思議と
それまで見えなかった、やすくんの手が 気持ちや戸惑いが
どんどん見えてきた。
やすくんにも、同じように 私の思いや、不安が
どんどん伝わっていったみたいだ。
喧嘩のルールは その後、更に強いつながりを作るためのルール。 相手を大切に思うからこその 大切なルール。
私たちは、確かに激しく口論したけれど だからこそ、
前より強くお互いを思い、感じ、 そして、やっぱりこの人しかいないって 確認できた。
|