ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2002年06月01日(土) 2002年6月分(1) 一時保管

2002,6,1
ますちかを見たら、増田さんの書き込みが。
な、何と!昨日、笑っていいともに出たらしい。(テレフォンショッキングではない)
や、やってもうたー!知らなかった。うぅ、悔しい。
リハーサルで藤井くんに何か言われたらしく、すごく喜んでた。
何を言われたかは、まだ教えてくれないみたい。
増田さんが藤井くんを「熱い人」って言ってた。
熱い増田さんが言うんだから間違いないだろう。素晴らしい熱き芸人達。

マンスリーよしもとが届いたので読む。
定期購読を新しく申し込んだので、油とり紙がついてきた。
今月の表紙・特集はガレッジセール。川ちゃんのピュアさにウケた。
サバの死骸を見て沖縄に帰ろうと思ったなんて・・・可愛らしい。
ランディーズ、高井くんが髪を下ろしていたので惚れる。
胸キュンときめき大作戦だ・・・(元気ダッシュ!より)
M芸人・・・いい響きだ。
福岡の劇場スケジュールのところ、チョロQ方式なら名古屋も通るんじゃないの?

以前から気になっていたが、時間があったのでyahooで「ハリガネロック」を検索してみる。
出るわ出るわで約7000件。凄まじい。でも、1つ1つチェックしていく。
とりあえず、ライブレポをひたすら読んでみる。
その中で、ユウキロックの純愛物語があった。あの風貌からは考えられないぐらいに
純愛。しかも、ドラマのような展開。ユウキロックの決めゼリフ?にヤラレる。
うぅ、胸キュンときめき・・・(気に入りすぎ)
でも、女と一夜を共にしたなら普通・・・しかも芸人なのに。
(ユウキロックも「芸人は遊びまくってる」って言ってたのに)
でもでも、良かったよ・・・スコーンといかれなくて。
でもでもでも、ユウキロックも悪かったね。色々あるんだなぁ、芸人さんも。
そして、名古屋で結構イベントやってたんだなぁ。(涙)

福山エンヂニヤリングを見たら、今田さんが出ていた。
ボケ〜ッと見ていたら、何とルミネの裏側を紹介していた。
慌ててビデオをセット。COWCOWのヨシくんがチラッと映っていた。
そして、よく見たらダイノジの大谷さんも。だって、金髪だったから。
他にも若手芸人さんが。出演者表に「バッファロー吾郎」の名前があったから
ちょっと期待したんだけどなぁ・・・残念。
それにしても、大山さんの度胸が素晴らしい。

オンバト、ブラマヨは知ってる通り落ちていた。(よっさんがラジオでばらしてくれた)
小杉さんが痩せてる姿を見て驚く。いざ、痩せたところを見たら「頑張ったんだろうな〜」
と思い、また感動。この収録の時より体重落としたってことだもんな〜。すごいわ。
飛石連休、不思議なもんです。いつもよりも勢いがあった。だからこそのオーバー500。
ボケまくりでいつも以上に面白かった。
アメリカザリガニ、ペアルックの意図は何だろう?今回のネタはイマイチ・・・。ごめんよ。
ニブンノゴ!、宮地さん、好きです。でも、今回のネタもイマイチ・・・
私の中でハズレが多くなってきたニブンノゴ!。頑張れ・・・。
一度・・・いや、二度ぐらい思いっきり笑わされたことがあるので期待してしまう。
お願い、笑わせて・・・。

ノブナガ、今日の地名しりとりは4月にあった『ワッキーを励ます会』の模様を放送。
ワッキーはどうやら知らなかったらしく、スタッフに無理矢理ステージに連れて来られた。
でも、客席を見た時のワッキーの表情の移り変わりが印象的だった。
本当に嬉しそうだった。
(ワッキーが「えっ、(このイベントは)ゴールってこと?」って言ってたけど、
三重出てないのにゴールな訳ないじゃん!自分がしりとりしてるのに。(笑))
VTRで美味しかったものベスト10が流れた後、ゲストが登場。
「じゃこ天おばちゃん?」とワッキー。私は「えっ、ヒデさんでしょ?」とテレビの前で
つっこむ。案の定、ヒデが登場。客席の微妙な反応が気になる。
ワッキーは「うざい」と言ってたけど、私はそんなヒデさんが好きなんだけどなぁ。
地名しりとりの主役はワッキーだけど。
最後には視聴者からの応援の手紙を紹介。なぜか、手紙を読んでいた女性アナが泣いていた。
ワッキーはそのまま再び地名しりとりの旅へ。頑張れ、ワッキー。
5じ6じ卒業して、余計大変になったんだろうなぁ。ヒデさんも頑張れ。

ヒデヨシ、今回は品川庄司の後輩が登場。NSCに通っている男の子。
依頼は『姉と部屋を交換してほしい』というもの。
(姉の部屋が6畳で、依頼人の部屋が4畳半だから)
「先輩に頼むことか?!」と品川くん。確かに・・・
今回の友達作戦(品川くんが扮装して依頼人の友達のフリをする)は、依頼人のお姉さんが
品庄を知らないということで積極的キャラ、加藤くんになっていた。
色々あったけど、最後には部屋を交換してもらえた。
それにしても、隠しカメラ見てる時の庄司くんって楽しそうだなぁ・・・

ナイナイサイズ!をビデオでチェック。矢部っちのW杯番宣について。
「前日に呑みまくってたから顔がむくんでる」と言っていた。やっぱり?
私も、テレ朝の「私達がお伝えします!」というのを見た時、矢部っちが
一瞬わからなかった。いつもと顔が違ったから。作り笑顔のせいかと思ったけど。
岡村くんが「気持ち悪いからやめてー」と言っていた。ラジオでもウィンク疑惑の時
「気持ち悪い」って言われてたなぁ・・・。

岡村くんって楽屋で暗いって本当なのかな〜?

2002,6,2
めちゃイケを見る。名古屋では、昨日は野球だった・・・。
オカッチミヤッチで、またもや天素メンバーが登場!
元チュパチャップスの宮川大輔くんが登場。
テレビジョンに書いてあった通りだったから嬉しかったけど、
そのテレビジョン、「宮川大助」って書いてあった。・・・一瞬、どっきりかと思った。
天素メンバーがどんどん揃っていく。でも、心から喜べないのはなぜ?
今回もタケワカッチに惚れる。思わず「うまい!」と言ってしまった。(落ち方)
バッファロー、大阪芸人のパワーを見せてくれてるから嬉しい。

ここが変だよ!女芸人には青空が出演。田上さんも北陽もいる。
女芸人のベテランって、ちょっとかっこいいなぁ。
「喋りでいかな!」と漫才師根性を見せてくれた岡さん、素敵でした。

元気ダッシュをビデオでチェック。胸キュンときめき・・・好きだな〜、こういうの。
キングコングのネタ。カットしすぎて見る気なくす。
そんなにカットするなら流すなー!アホー!!本気で苦情言いたくなった。
今回、またもや菅ちゃんにヤラレた。幼稚園児の格好が似合いすぎ!
スネ毛ボーボーだけど。しゃぼん玉を幼稚園児に向かって「俺がやんね〜ん」と
言っていたのが面白かった。子供達、ちょっと引いてた。(笑)
やっぱり、1時間の方が断然いいわ。長くてつまんないと飽きちゃうから。
でも、ウェッサイよ。芸人魂、足りなくないか?(余計なお世話・・・)

GLAYラジオ、やっぱり聞き忘れて途中から聞く。
今月はメンバープロデュースラジオ。一人一人がやるんだけど、今日はJIROくんだった。
ラジオをつけたら、レッチリの話をしていた。レッチリのライブの話も。
11月のライブがまた楽しみになった。

ビデオ、また見まくる。BACK-UP!のロザンのネタがツボにハマる。
あー、全部見たいなぁ。ロザンの単独行きたいよ〜。
ランディーズの漫才を見ていて、ふと気付く。1月の単独ライブ以来、ランディーズの
ネタで笑っていない・・・。テレビで見て面白いのがなかった気がする。
劇場の力は怖い・・・。ランディーズの単独もまた行きたいなぁ。
大阪に住んでれば、いつでも行けるのに・・・

2002,6,3
今日、やっとますだおかだの出る上方演芸ホールが放送されたので見る。
梅小鉢は初めて見た女の子コンビ。面白さはまだまだないけど、可愛らしい2人だった。
ゲームコーナーでは、増田さんがボケまくる。
ボケまくってくれる芸人さんが大好きな私としては、ゾクゾクするぐらいに嬉しかった。
思わず、「可愛い〜!」と思ってしまうボケもあった。あぁ、大好き。
(前に出た時もゲームコーナーで増田さんがボケまくってて、T・K・Oの木本さんに
「おまえの相方はボケがすごい!」と岡田さんに言ってたなぁ。)
それにしても、岡田さんのいじられ具合が最高に面白い。
せんたくばさみのネタも面白かった。トリオで面白いの、また発見か?
ますだおかだ、ネタ前のコメントがうまい・・・すごい・・・。
ますおかはネタ中のアイコンタクトがすごいなぁ。増田さん、ボケたら必ずと言って
いいくらいに岡田さんの方を見てる。あぁ、大好き。
エンディングで、初めて優しい岡田さんを見た。真緒ちゃんが上方演芸ホールを卒業と
いうことで、最後に手を振る時、さりげなく岡田さんが真緒ちゃんを前に出していた。
意外に(失礼・・・)優しいんだなぁ。

baseの会報が届いた。またもや、7月にFUJIWARA単独がなかった。
はぁ・・・もうルミネの方が出演多いじゃん。そんなコンビは・・・baseやめちまえ!
嘘です。冗談です。強がりました。でも、複雑な心境なのは事実。
何だかすごく中途半端で嫌なんだよなぁ・・・。
あ〜、ロザン・ビキ・ランディーズの単独に行きたい・・・。
ダイノジの単独があったのが驚き。baseでやるとは・・・でも、base以外の芸人さんが
baseよしもとで単独ライブとかイベントやるっていうのは、すごくいいことだと思う。
8月31日のイベント、あまりそそられず。はぁ〜、何で劇場じゃないの?
でも、ナンダカンダで行きそうだなぁ。今年も「SUMMER SMILE」なんだな・・・。

新聞欄に「芸能界最強の男・登場」と書いてあったので楽しみにしていたタイムショック。
ロザンの2人は予選で思いっきり落ちていた。オイオーイ!見事に騙された。
ま、仕方ないか。でも、芸能界のレベルが低いと思われたら悲しいので、
宇治原くん、頑張って〜。その前に、絶対に今年は卒業してほしい・・・。

2002,6,4
NHKの5時のニュースの中継で森下アナが出ていた。あぁ、森下さん・・・。

ポストへ郵便物を取りに行ったら、サンデーフォークから封筒が。
まさか・・・と思いながら、ドキドキしつつ開封。
や、やっぱり!!
GLAYのファンクラブ限定ライブが当たった!やったぁ〜♪
名古屋はダイヤモンドホール。聞いたところによると、倍率は15倍だったそうで
無理だろうな〜と諦めてただけに嬉しかった。ちょっと泣きそうになった。
いや〜、まだGLAY運あるみたい。ライブに行きたいと思ってた時期だけに
嬉しかった。8月まで、まだまだあるけど楽しみ!体調管理に気をつけようっと。

18時からは、サッカーを観る。
普段は全然観ない私でさえ、すごく面白いと思う試合だった。こんなに面白い試合は
初めてだったかも・・・(野球でもなかなかないもんな〜)
日本にもかっこいい選手、結構いるじゃないですか!
稲本選手に惚れた日・・・。
結局引き分けだったけど、負けるよりはいい。いや〜、興奮した。
こういうのは楽しまなくちゃ損。ライブもそう。楽しまないと。

ブラックチューズデー。小杉さんがサッカーの試合の時に、ちょうどアーバンライナーに
乗っていたらしく、盛り上がった後半戦を観れなかった!と嘆いていた。
すごく楽しみにしていたらしく、何だか可哀相だった。
楽しみにしてたのに、あの試合観れなかったって・・・辛いな・・・。
4年前の小杉さんが引き裂いた兄弟愛の話まで出て、すごく面白かった。
先週でダイエット企画が終わり、新しく始まったコーナーはチャレンジコーナーだった。
チャレンジするのは小杉さん。今回は、来週までにリコーダーで「大きな栗の木の下で」を
吹けるようになること。もし失敗したら、でこピン10発をよっさんから受ける。
「何で、この歳で!」と小杉さん。頑張ってね。簡単でしょ。(冷たい)
これからの罰ゲームをリスナーから募集するという。
・・・ブラックチューズデー、段々イタイ人が集まってきてるから、すごい罰が
来そうだなぁ・・・大丈夫なんだろうか?と言いつつ、自分も考える。うーん。
痛いとかよりも・・恥かく罰ゲームが面白そうだなぁ。(私はSか?)

ごきげん!ブランニュ。黒田さんが体を張っていた。まだまだ若手だね。
なんかラフな番組だよなぁ。

たかじん胸いっぱいをビデオでチェック。
ますだおかだが出演していて、改名する!?と言っていた。
占い師に聞いて出た名前は「ざ・レッズ」や「警さん日出さん」など。
この番組中、「ざ・レッズの警さん日出さん」と呼ばれていた・・・。
その甲斐あって(?)、ますおかがクイズで優勝していた。わーい。
それにしても、岡田さんってどこへ行っても扱いが同じ。
「おまえ、名前変えても進歩ないなぁ」と、ざこばさんに言われていたのが悲しかった。
岡田さん、それでもおいしいって思ってるのかなぁ。結構、きつい言葉だよ。

春ランマン、ホトちゃんが出てた。キューティクル・・・。
宮迫さんに思いっきり叩かれていた。

2002,6,5
ここ連日、暑すぎないか?夏が長くなっている・・・辛い。

紳助ファンど、麒麟のゴボウくんがホストになっていた。
ゴボウくんって何にもないじゃん!盛り上げてよ〜。
メッセンジャーの面白ティッシュ案は面白いかも。
でも、何かパッとしないなぁ、この番組。

ON・ON・ONにキンモクセイが出ていた。
名古屋名物の味噌カツ、小倉トーストを食べるという企画。
しかし、クイズに正解できなかったキンモクセイのメンバーは食べれなかった・・・。
可哀相・・・。

BAN!BOO!ぱいん!!、ますだおかだと鶴瓶さんの服装、似すぎ。合わせてるの?
トークテーマは音楽で、アメザリはアニメソングをひたすら歌っていた。すごい。
アニメでわからないことはアメザリに聞けばわかるなぁ。
バッファロー吾郎に似ている・・・。
ハイパーショートショート(コント)では、岡田さんのオチ(M)がうまいと思ったのに
暗転当番である鶴瓶さんは暗転ボタンを押さなかった。岡田さんの言った意味を
わかってなかったみたい。・・・うまかったよなぁ、岡田さん。私の勘違い?
増田さんのオチよりうまかったと思うんだけど・・・。

2002,6,6
ナイナイオールナイト、今日は韓国の釜山から放送。
途中、回線が落ちるというハプニングもあったりしたけど、面白い放送だった。
岡村くんは釜山まで行ったというのに、結局スタジアムに入れなかったらしく
ホテルで試合観戦をしたみたい。辛い・・・。
矢部っちはFIFA公認なので、しっかり観戦。ま、仕事なんだけど・・・。
それにしても、面白かったのがナイナイマネージャーの坪倉大臣。
岡村くんと一緒に釜山観光をしてチャレンジ精神を発揮したり、ホテルでトイレを
詰まらせたり、放送中にまさかのお眠りをしたり。
放送中にも関わらず、「ガチャン!」と大きな音を立てて起床をお知らせした
坪倉大臣がツボにハマって仕方なかった。もう最高!
DonDokoDonの平畠さんが自費で観戦に来ていたらしく、最後に登場していた。
来週は大分まで行くらしい。すごい・・・全部、自分でチケット取ったりしたみたい。
しかも、1人で行動しているみたい。すごい・・・。

ビデオで感じるジャッカルをチェック。前回、あれだけガッカリしたのにビデオに
録ってまで見るなんて・・・と自分にガッカリ。でも、1回だけじゃ判断できないから。
と思いながら見ていたら、今回はまあまあな感じ。下ネタも少なかったし、今回は
なかなか良かった。笑う犬チームと対決したものも放送してくれて、改めてウケた。
真っ当な一発ギャグならジャッカルチームだったなぁ。
女子高生に扮したコントでは、檜山さんの可愛さに惚れる。その可愛い檜山さんと
礼二くんがキスをしていた。「こらー!礼二ー!」と思ったのは言うまでもない。
そして、なぜか笑いが一切ナシの『涙の身内ックフェア』というコーナーも。
お礼を言いたい人を呼んで、歌で気持ちを伝えるというもの。涙・涙のコーナーだった。
一般の人の涙にはもらい泣きしなかったけど、与座さんがお母さんに贈った曲では
泣きそうになった。剛さんも泣いていた。(たぶん、マジ泣きだと思う・・・)
檜山さんの表情を見ても泣きそうになった。
やっぱり、ホーム・チームっていいなぁ。・・・それにしても、何だったんだ?このコーナー。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加