2002年12月05日(木) |
2002年12月分(2) 一時保管 |
2002,12,5 ホームページ作業。 ライブレポ完成、プロフィール完成、出演情報完成。 光が見えてきたぞ、このやろ! 後は、メディア情報とTOP画面と・・・ まだ結構あるぞ、このやろ!(増田さん風)
FNS歌謡祭をチラ見しながらも、うたばんを見る。 SMAPととんねるずが・・・色々やっていた。 のど自慢で、とんねるずが『雨の西麻布』を歌っていた。うわ〜、マジ歌いだぁ。 そして、中居くんがモー娘の『ザ☆ピース』を歌って踊っていた。 さすがジャニーズ、踊りはbase芸人さんより上手だわ…と思って見ていた時、 衝撃的な事が起こった。 何と!ジャニーズである中居くんがブラジャー(水着かも)、股間に白鳥姿で 出てきたのである。これには驚愕! まわりは雇われたのか?同じ格好をした仲間が踊る。ドスの効いた声で歌っていた。 勿論、白鳥をカクカクさせてたりもする。マ、マジでかーー! baseよ、フジモンよ!真面目に可愛く踊ってる場合じゃないぞ!! これを見て、なぜか「負けたぁ〜!」と思った。(いや、マジで。) 『吉本興業をぶっつぶせ!』なんてやってる場合じゃないよ。 『ジャニーズをぶっつぶせ!』にしないと。恐るべし・・・。
そんな衝撃的映像の中、ラストに出てきた特別ゲストにまたもや衝撃を受ける。 元大事MANブラザーズバンドのボーカルの人だ!!! 一瞬、誰?と思ったが、顔を見て思い出した。これにも、マジでかぁーー!? ヤラレた。見事にヤラレた。完敗だ。ある意味、見ていて良かった・・・。 貴重なものが見られた1時間だった。
ますだおかだの増田さんにメールを送る。てっきり戻ってくるだろうな〜と思ってたら、 どうやら届けられたらしい。素直な気持ちを書いて送ったからいいんだけど。 他の芸人さんのこと書くのって失礼なのかな?毎回思う。 FUJIWARA、ハリガネロック、ますだおかだの3刀流なだけに、他にも好きな芸人さんが いると言うのは礼儀だと思って書いてるけど。失礼なのか? ちゃんとフジモンにもユウキロックにも書いてるからいいよなぁ。 かつて菅ちゃんと高井くんに手紙送った時も書いたし。うーん、これ如何に。
衛星演芸特選、今日は飛石連休。出足は好調で、なかなかイケるのでは?と思ったが、 ネタに入った途端、笑い声が途絶えた。 藤井さんが「さあ、どうする?これ。」と自分達に言っていたのが笑えた。 岩見くんの鼻で笑う時の鼻息がいつもより激しかった。 岩見くんって逆境に強い?うーん、頑張れ。
ミュージックカクテルを見る。CHAGE&ASKAが出ていた。 実は、チャゲアスは前に好きだった。最近、セルフカバーアルバムを出し、 また少し興味が湧いてきたアーティストだ。 YAH YAH YAHの別バージョンは、正直う〜ん?という感じ。 太陽と埃の中で、WALK、終章〜エピローグ〜は、結構好きかも。 セルフカバーアルバム、買ってみようかなぁ。
あ、baseバックステージビデオ見忘れた。今日、届いたのでした。
2002,12,6 衛星演芸特選、今日はハリガネロックだぁ〜! ユウキロック、また髪が伸びた。ちょっと長い。(わがまま) 大上さんは、いい感じ♪ 私は、好きな芸人さんを甘やかすのは嫌いだ。でも、時々甘やかしてしまう時もある。 しかし、今日は、その甘やかしを抜きにして「さすが」と思った。 ホムチや飛連で若手には厳しいと思った客層も、ハリガネロックは笑わせていた。 勿論、まだまだ笑いは少ない方だと思うし、決して完全に受け入れられた訳ではないと思う。 でも、「そんな怖いネタを!」と思ったネタもウケていたし、 攻撃的なコンビなので、受け入れられないだろうな〜と思っていたら、 しっかりネタで笑わせていた。これにもビックリ。 何でだろう?ホムチや飛連との違いは何だ?場数の違いか?慣れてるから? 私自身は、そんなに笑いはしなかったけど(何回も見たことあるネタだからってのもある) ハリガネロックは、意外に凄かった。 あ〜、褒めるの大嫌い。まだまだだ〜。勉強しろ〜って言わせてよ、ハリガネロック! (まだまだな部分は勿論あるけど・・・)
ナンバ壱番館、今日はサバンナと$10。 $10が元ホストというのは知っていたけど、経歴には圧巻した。 白川さんは、男前が別に好きでもない私でもハッとするぐらいかっこよかった。 超合金の映像も出ていた。頑張れって思えるVTRだった。 サバンナは・・・今田さんの言う通り、「やっすいVTR見てもうた〜」という感じだった。 でも、八木くんの意外な一面(岬の本を読んで気に入った所があったら、次の日の オフに行くとか、草の本読んで、街に生えてる草が何月に生えるのか調べたり。 そういうのが好きらしい。要するに、友達がいない・・・)が知れたから、まあいいか。 今後の目標を言っている時、高橋くんが我慢の限界に達した修さんにどつかれた。 少しだけスカッとした自分がいたのは、なんでだろ〜?♪
baseサマースマイルのバックステージビデオを見る。(裏ビデオってこれのこと。) たむけんが「オッハ〜」と言いながら皆の所へやってきた。 baseメンバーは「baseの暴れん坊帰って来た。」と言い合っていた。 何かいいな〜、こういうの。 徳井くん、白川さんの女装には可愛いを連発。その横にはビッキーズのすっちゃんが・・・ どこかで見たことのあるような女の子だった。 ブラマヨのこっすーが映る。・・・あ、B’z聴いてるんだね、あっ!ウィンクしやがった! 気持ち悪いっ!と言ったのは愛情表現ってことで。 氣志團の格好をした木部ちゃんが・・・目は優しいなぁ。ノンスタ井上くんと話している。
井上くん:「木部さん、今、何歳すか。」 木部ちゃん:「30歳や。」 井上くん:「何してるんすか。」 木部ちゃん:「仕事や!」
この会話にはウケた。普通〜の30歳の男だったら、こんな格好することはないだろうな。 菅ちゃんと西野っちがちょけている。お祭り騒ぎだな〜。子供・・・ こっすーが着替えてる。体を見て、ブヨブヨしやがって!これも愛情表現ってことで。 舞台で歌うウェッサイをモニターで見つめるこっすー。浜本さんが、ボソッと 「憧れの眼差しやで。」とカメラに向かって言う。と、それに気付き、何を言われたのか わからずキョトンとするこっすーが少しだけ、少しだけ可愛かった。(本当に少し!)
フジモン、高井くんがフラフラ。体力使うんだろうなぁ。 フジモンが「あかん!プレッシャーに押しつぶされそうや!」って、マジ? どこかでも聞いたな、このセリフ。 ピンクレディーの格好をした小出水くんと原西さん。原西さんが「紅だけ塗るわ」と 言って、塗りに行く。勿論、テレビの前で「紅て!」とつっこむ。口紅と言ってくれ。 花火を見て、8月31日を思い出した。懐かしい・・・ イベントが終わり、舞台から下りてくる面々。 徳井くんが「2002年夏、baseの夏は終わった」という言葉は、本当にそんな気がした。 (いや、見ている時点では冬なんですけど)
イベント後のフジモンと木村さんの言い争いは、面白かった。 木村さんのギャグ、いいなぁ・・・。
ゲンキ王国、いきなりコントからスタートしたのでビックリ。 いつもはオープニング映像からなのに! ソムリエ、ドアップ西野っちに「男前やなぁ。ちょっと肌が荒れてる・・・」と 全然違うことを考えていた。 BAKA銀行、個人的に好きな感じ。高井くんは、ダジャレキャラ。何か可愛いなぁ。 「よっこい庄一」には、必ず「古いっ!」とつっこんでいる。でも、好き。 コントに効果音(殴る音)はいらないと思うぞ〜。 たーちんは、エロキャラ。いいわぁ〜、好きだわ〜。 梶休さん、梶くん・・・マジなの? 世界3大美女に「卑弥呼、次子、さとし」って!次子って梶くんママでしょ! 高井男塾、高井塾長が体を張る、通称Mコーナー。(私の中で) 自転車後輪をお尻で止めるのは、痛そうだった。大丈夫なのか? クラッカーを口の中に向けては、何と6個ぐらいやっていた。怖〜。 高井くん、M芸人だからいいけど。(そういう問題か?)
ライブコーナーには、だいたひかるが出演。 ライブ後のトークで、「血迷った」を「血走った」と天然炸裂したのは面白かった。 最悪くん、これはスタッフが選んでるらしい。 今日は、梶くんだった。梶休さんで。これ、罰ゲームとかやってくれないかな。
2002,12,7 また夢を見た。出演は、base芸人さん。 覚えてるのは、フジモンと宮迫さんがなぜか踊っていた。 (サマスマビデオの影響か?) フジモンが知ったかぶりで歌いながら踊っていたので、それを見て笑っていたら、 フジモンがこっちを向いて、私の真似をしながら笑っていた。 しかも、指さしてくれた。・・・あの、病気ですかね?(笑)
次は、場面が変わり、ものすごい人ごみ。 超特大baseポスター(ビルに貼ってあるようなバカでかいポスター)が当たるイベントで、 (FUJIWARAのポスター、かっこよかったなぁ。) なぜか、本当になぜか、隣に菅ちゃんがいた。他にも八木くんとかもいた。 その時点でおかしいんだけど、私は菅ちゃんに気付き、人ごみで押されてるのを装い 菅ちゃんにくっつくという、何とも不思議な、でも嬉しい夢だった。 ちなみに、菅ちゃんはぬくかった。・・・病気ですかぁー!?(笑) 人の温もりが恋しいんでね!と、起きてから逆ギレしていた。
名古屋では、朝6時から「おそく起きた朝は」という番組が放送されている。 遅くねぇ〜よ!とつっこんでおいた。
いつでも笑みを、岡田さんが自分のことを「おもろい」と言っていた。 岡田さんってナルシスト? ふと気付くと、この番組はハゲ(山本アナウンサー)、デブ(渡辺徹さん)、 チビ(増田さん)が揃っている番組だった。 岡田さんは?という話になり、「中途半端!」と言われていた。 本当にいじられる役だな〜。
ソフマップのHPを見たら、ハリガネロックが載っていた。 CM、もうやってるのかな〜。いいなぁ。
元気ダッシュ!、今日はいつもよりもうるさい客。客の声を消してくれ〜と思いながら見る。 浪花でおまっ!では、誰かのピンマイクが取れているらしく、雑音がうるさかった。 梶くんとw-inds.のHIP HOPがかっこよかった!ずっこいずっこいも入ってたし。 MY DOチャレンジでは、ボクシングに挑戦。 菅ちゃん、パンチを当てて嬉しそう。やっぱり、S? でも、そんな菅ちゃんの目を見ていて、私もゾクゾクした。やっぱり、Mか? エンディング、主題歌を歌う時、たーちんが後ろにいた素人の女子高生達に 何か言っていた。何て言ってたんだろう?
めちゃイケ、テツandトモがまた出ていた。そして、三瓶とのコラボレーション。 一緒にやってみたら、楽しかった。でも、何でだろ〜って手が疲れる。 テツさん、すごいわ。 そして、『北の国から』の監督の元へ行き、北の国から話に花を咲かせる。 ’87初恋、’89帰郷の話になり、増田さんを思い出した。お薦め作品。 でも、岡村くんって最近見て好きになったんじゃなかったっけ?
K−1を見る。ボブ・サップとアーネスト・ホーストの闘いは凄まじかった。 私は、サップを応援していた。勝った!と喜んでいたら、サップは右手を負傷し、 駒を進めることができなかった。残念。K−1のルールって不思議。 不戦勝はないんだ。結局、ホーストが優勝した。でも、何だかすっきりしない。 ボブ・サップは、優勝したホーストに勝ったんだから一番じゃないの?
ナイナイサイズ、岡村くんが豊臣秀吉の格好をしていた。 ひょっとして、あのセリフが出るのでは!?と思い、ドキドキしていたら出た! 「刀狩りじゃ〜」 わ〜い、ラジオ聞いてる人にしかわからない喜び♪
オンバト、名古屋芸人SABOTENが初オンエア。 「もう後がない」と言っていたので、えっ?どういう意味?と思ったが (最近、名古屋芸人は解散が続いているので心配になる) 無事オンエア。なかなか面白かったけど、山びこが返ってこなかったのが気になった。 ダイノジ、また変な格好をしている。何だ?と思って、気付いた。窪塚だ! ネタは、正直ぽかーんとした。でも、ダイノジらしくなった気がする。 漫才の真似してるんじゃなくて、自分達の漫才をしている感じ。 ボケとツッコミがごちゃごちゃになってきたな〜。 名古屋収録の告知も。う〜ん、行きたい。
ヒデヨシ、長渕剛対決で、SABOTENの山浦くんが出ていた。 そういえば、好きだったな・・・。 品川くんまで長渕の曲を歌い、何だか妙な放送だった。
GLAYのアルバムを兄から取り返し、聴く。 『girlish MOON』、ほっこりする。素直に泣ける曲。 やっぱり、一番になったかもな〜。今まで一番好きな曲は『SPECIAL THANKS』だったけど、 思い入れがあるから好きっていうのもあった。でも、『girlish〜』に思い入れはない。 でも、泣ける。スペサン超えたかも。 曲を聴きながら、baseポスターを見ながら、色々考える。 フジモン見てると元気になれる。じゃあ、ユウキロックは? ユウキは悩ませる、惑わせる、心配になる・・・いいとこナシじゃん! 大上さんは、癒してくれる。じゃあ、原西さんは?ギャグで笑わせてくれる。 フジモンが一番かもしれない。一番、元気にしてくれる人。
違うことも考える。ケリをつけなくちゃ、次に行けないんだろうか? ユウキロックに相談したい。ユウキロックの気持ちがわかる気がする。 ユウキは前向きの「会いたい」なのかもしれない。うぅ〜、モヤモヤする!
SUMMER SMILEを聴く。聴いてたら、かなり元気になってきた。 base芸人さんが、すごく心強い味方に見えてきた。 よっさんを信じよう。ブラマヨを信じよう。 明日は、ブラマヨ単独だ!
2002,12,8 今日は、ブラマヨ名古屋単独日。 ぐっすり眠れたし、体調もそこそこ! しかし、私はブラマヨのテンションではなく、FUJIWARAのテンションだった。
行きの電車の中、キョロキョロとある人を探している自分に気付き、ハッとする。 どうした、自分! そして、私はある事に気付いた。 よく本屋に行くとトイレに行きたくなる人がいるけど(印刷の匂いでそうなるらしい)、 私は、電車に乗るとトイレに行きたくなる。しかも、立ってる時。 しかも、お笑いライブや音楽ライブに行く時。何でだろう?
今日は、あいにくの雨。「ブラマヨの日頃の行いが悪いんだ!」と失礼なことを 言いながら劇場へ向かう。 事前アンケートがあった。しかし、書かないでおく。 ブラマヨには暴言を吐いてしまう可能性があるから。 結構、人が多く、初単独にしては上々だったと思う。 今日の座席は、B列!真ん中!いいのか?ニセブラマヨ親衛隊なのに・・・。
開演、、、全体的な感想は、「予想以上に面白かった」だった。 正直、あまり期待はしていなかった。でも、漫才・コント・ブリッジ・トーク・コーナーの オンパレードで、ブラマヨの2人は一生懸命頑張っていた。 これが単独という感じ。 (その作りこみはハリガネと同じぐらい。大阪の使いまわしは見逃してあげるよ。) まさかまさかのこっすーB’zもあった。 (前日に、B’zのCMを見て、B’zやったりするのかな〜?なんて思ってたけど… しかも、BAD COMMUNICATIONが耳から離れなかったので、まさにその曲を歌っていて ビックリした。) かなり癒された。面白かったので、しっかりレポします!
ライブ後、「こっすー、ちょっと可愛い」という言葉を吐く自分。 こっすーには、実はかなり弱い。デブでハゲかけで3股で、どこがええねん!と つっこまれるだろうけど(小杉ファンの方、ごめんなさい)、結構弱いタイプ。 相変わらずブヨブヨしていたけど(こっすー、ごめん)、それが逆に可愛らしかった。 アホにしてくれてありがとう、ブラマヨ。 でも、すべては面白かったから。よくやった!
帰りの電車でブラマヨ単独の内容を携帯に記録し、家へ帰って来てからノートに書きまくる。 記憶した内容が見事に甦り、今までの中で一番かもしれないというぐらいに 内容を覚えている自分がいた。ちょっと怖い。 結局、2時頃までかかってしまい、ハッと気付くと『しゃべりは地球を救う!?』という 番組が始まっていた。少しだけ見たら、陣くん、たむけん、メッセンジャーの黒田さんが 出ていた。が、去年11月に関西で放送されたものだった。古っ。 でも、一応ビデオ録画。時間ができた時にでも見よう。
布団に入ってからも、ブラマヨ単独の内容を思い出し、起きてノートに書いていた。 なかなか寝付けず。明日は、ハリガネロックだ!
↓友達に送ってもらったビッキーズ飴
|