ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年01月09日(木) 2003年1月分(2) 一時保管

2003,1,9
今日は、時間が出来たのでネット。そろそろメルマガ送らねば・・・と思い、
情報整理。で、メルマガを作る。と、手違いですべて消えてしまった!
自分に腹が立ち、パソコンを壊しそうになる。ちょっと休憩。
しかし、イライラ。すごく無駄な時間を過ごしたことで余計イライラ。

時間が経ち、少し落ち着いてきたので、またイチから頑張る。
誰の為に頑張ってるんだろう?と思いながらも・・・。

ホームページも久々に更新。自分の信念は曲げない、と心に誓う。
ナイナイオールナイトを聴きながら作業。
岡村くん、矢部っちのお正月の過ごし方を聞きながら、笑いながら。
M−1の話も出た。岡村くんは見てたらしい。
「ますだおかだが優勝で良かったと思う」との事。嬉しい。と思ったが、
その後の言葉が疑問に感じた。
「また吉本芸人が優勝したら、ん?って思うから」
えっ?何それ?そういう意味で良かったの?
私は、ますおかの漫才が面白かったから優勝できたと思ってる。
皆もそうじゃないの?だから、手離しで喜んでるのに。
すごく腹立たしい。出来レースじゃないの?って勘ぐるのは自由だけど、
出場者の漫才を無視するような考え方はやめてほしい。
彼らはガチンコで戦ってる。それを無視するな!

番組終わり、「最近のバラエティーは、タレントに頼りすぎてる」という
メールがリスナーから届いていた。ナイナイに変えてほしい、と。
岡村くんは「変えます。」と宣言。ちくしょう、悔しい。
こういう時の岡村くんは、かっこいい。芸人ってお得だよな〜。
でも、「視聴率取らないと番組終わってしまうから、その辺は勘弁して」と。
大変だなぁ。芸人さん側も。

ますおかのらくがき、増田さんがらくがきしてた。
オンバト・ウィンタースペシャルについて。ほぉ〜という感じ。
こういう人がいれば、バラエティー界が変えられる気がするんだけどな。
テレビに出ている芸人さんだけじゃ、面白い番組は作れない。

芸人さんサイト巡り。バッファロー吾郎の木村さん日記にフジモンのことが書いてあった。
「フジモ」って書いてた。ちょっとほんわか。
浪花の陣のことも。あれって体張ってる割に面白さが伝わってこないから
芸人さんにとっては可哀相な番組だよなぁ。
後藤秀樹さん、まだご帰還にならず。ゴエさんサイトで17日から日記再開とのこと。
後藤さ〜ん!早く帰って来て〜!(別にどこにも行ってないんですよ)
毎日書いてた人だから、寂しいなぁ。

笑っていいともをビデオでチェック。ますおか出演。
単独ライブの告知だった。あ〜、どうしよ。あんまり宣伝しないで。
今日は、鶴瓶さんが休みだった。いたら良かったのになぁ。
ますおかも、まだまだこれからだわ。
エンディング、松嶋菜々子さんが登場していた。
ますおか、会ったことあるのかな?ますますベスト3、変わったのか?!聞きたい!

ますおか単独について考える。そろそろ生で観ておきたい。
私を止めるのは「距離」だ。名古屋でやってよ〜。
でも、そろそろ飛び込みたいなぁ。ますおかワールドに。

2003,1,10
GLAYのファンクラブ会報を見ていて、ツアー先行予約の締め切りが今日までだったことに
夜、気付いた。
やってもうたぁ!
一般で取るかな…。イベンター先行があるといいけど。
お天気アイコンは、心の中を表しています。ファン失格だな。
GLAYをほっときすぎた天罰だな。

かるたクイーン、まとめて見る。
陣くん、結構いい役!私は好きな感じの役だな〜♪
毎日見るのはしんどいから、来週も金曜日に見ようかな。

FUJIWARAラジオ、しっかり忘れていた。まあいいや。聞く気しないし。
え?ファン失格?だって、電波悪いし・・・(完全に言い訳)

ますおか単独、大阪へ行くか東京へ行くかで激しく悩む。
やっぱり、東京かなぁ。夜行で帰って来れるし。
でも、体調悪いし、並びたくないな〜。電話で取れるかな?

ゲンキ王国。菅ちゃんママ、面白い面白くないよりも、菅ちゃんママにムカつくよ。
梶くん、可哀相だったなぁ。コントなんだけど、菅ちゃんママをしばきたい。
わかる君、・・・・・うーじー、気持ち悪い。褒め言葉です。
ペンは剣よりも強し、今回の相手は高井くん。菅ちゃんによる暴露コント。
高井くんは、男らしいと自分で言う割に、楽屋などで恐い話になると
コッソリとトイレに行くらしい。可愛らしいね。
他のメンバーは、メイクは適当なのに、高井くんはビューラーまでするらしい。恥ずかしっ!
高井くんが前付き合ってた彼女は格闘家の…で、高井くんが自害した。続きが気になるなぁ。
このコント、後藤さんも言ってたけど、最後は菅ちゃんが大変な事になるだろうな…。
スーパー中川マン、オチはしっかり読めてたんだけど笑えた。

ライブコーナーには、ザ・プラン9が登場。コント、なかなか面白かった。
最悪クン、今日は菅ちゃんが選ばれた。
リハーサルの時に、テンション上がり過ぎて銅像を落とし、壊してしまった為。
「めっちゃ納得いけへん!」と菅ちゃん。
いや、菅ちゃんが悪いよ。

2003,1,11
今日は、ますおか東京ライブと2月のSUPER base名古屋のチケット発売日。
ぴあに並ぼうかどうしようか迷っていたけど、体調もあまり良くなかったので電話にした。

いつでも笑みを、何とますおかのM−1優勝を祝して、最後にゲスト扱いされていた。
案の定、単独の告知もする。
「東京公演のチケット発売は、この後10時からなので、並びに行ってください!」と2人。
やっぱり、並ばなくちゃダメ?

10時、戦闘開始。5分経過したぐらいに、SUPER baseの方の電話がかかる。
立ち見ぐらいならイケるかな?という思いは甘かった。完売。
ますおかに集中。かからない。
30分経過した時点で諦めモード。
でも、「予定枚数を終了しました」と聞くまでは、ひたすら電話をかける。
50分経過したぐらいに、やっとかかった。勿論、完売。
少しナメてたなぁ…。無理してでも並べば良かったかな〜。
一度行こうと決めたものは、なかなか諦めきれない。チケット、探してみよう。
ますおか単独は、今、私の中で一番行きたいライブに躍り出ている。
でも、ますおかにハマったら戻って来れなくなりそうで恐い。

私の中での「2大漫才師」は、ハリガネロックとますだおかだ。
ハリガネもますおかも、漫才には熱いコンビだと思っている。
(特に、ユウキロックと増田さんは、相当熱い。たぶん、火事が起こるだろう。)
でも、実力的なものを見た時、ますだおかだの方が上に思う。
完全な素人目だけど、ますおかの漫才は上手い。その上、面白い。
「ますおかの漫才は若手らしくない」と、ますおかファンの人が言っていたことがある。
確かに、そう思う。若手っぽい荒削りさがないように思う。オチも上手い。
前に、私は「ますおかの漫才は冷たい」と思っていた。
それは、「若手っぽさがない」という感じに似ていると思った。
(でも、マンザイマニアで生でますおかの漫才を観た時、テレビとは
 まったく違う印象だったので驚いた。生の漫才の威力は、凄すぎる。
 ますおかの漫才は、全然冷たくなかった。増田さんがすごく楽しそうだったのが
 印象に残っている。そんなに楽しそうな姿、テレビでは見た事がなかった。
 たぶん、テレビでは勝負師の顔になってるんだと思う。たぶん・・・。)
私は、若手芸人さんの荒削りな部分も含めて好きだったりする。

ハリガネロックの漫才は、面白いネタと面白くないネタが様々ある。
ますだおかだの漫才は、私の中ではヒットが多い。
だから、余計に怖い。
面白くないネタをする芸人さんには、とことん冷たい自分がいる。
最近、私の中でますおか率が高くなってきているので(M−1効果?)、
ここでスッポリとハマったら、簡単には抜け出せない気がする。
でも、ハリガネ単独が面白かったら、すぐに抜け出せると思う。
だからこそ、ますおかの本性が見たい。それが見れるのは、単独だ。
とりあえずは、単独!行きたい。(何が書きたかったんだろう?自分。)

あ、前にブラマヨ単独後のラジオを聞く時の心境を書いた内容で、
「初Hした後に会う恋人みたいな感じ?」
と書いたけど、私の中で単独はそういうもんの気がする。
誰かが言ってた記憶がある。
「単独ライブは、芸人とお客さんが一夜を共にする。Hするみたいなもの。」
誰が言ってたんだっけ?
本当に一線越えたような感じがする。
だからこそ、一度でも単独に行ったことのある芸人さんには頑張ってほしい。
私の場合は、ランディーズとか。あと、ランディーズとか。ランディーズとかね。

サマスマ写真が届いた。
菅ちゃんの女装にやっぱりムカッときた。でも、可愛い〜。

今日、また甥っ子が来た。
ゴキゲン悪かったり、良かったり…。
以前、抱いたことはあるものの、すぐに泣かれてしまったので、今日、また再挑戦。
泣かなかったけど、重い!もう6.5キロぐらいあるらしい。
でも、「母親になると抱いていられるもの」と母が言っていた。
母は強し?

めちゃイケ、今日は矢部っちオファーシリーズ。結構好きな企画。
この間のナイナイオールナイトを聞いて以来、微妙に矢部っちが好きになった。

ヒデヨシ、去年のオアシス21での公開放送の模様。
品庄とワッキーの対決で、ニブンノゴ!などは放送されなかった。
何さっ!
それにしても、うるさい客だった。明らかに庄司くんが怒ってるのがわかった。
大変だね、最近の芸人さんは。
カメラ禁止なのに撮ってるところがバッチリ映ってる人もいた。
戒めになるか?なる訳ないか。罪悪感ないんだもんね。
前に座ってたんだから、カメラ禁止の注意も聞こえる所だし。
一番質が悪い。そんなファンにはなりたくない。
いや、そんなファンいらないな、芸人さんも。その前にファンの資格もないか?
人間やめたら?(怒り爆発)
無料イベントは、もう行かないな〜。学祭も危うい。
でも、イベントを選べる程、お笑いに恵まれてる地域ではないので、それが余計に辛い。
ちゃんとお笑いが見たい…。単独しかないのか?
単独では見えない部分が見たいのに。

超合金F、スミス夫人とFUJIWARAが同期だと初めて知った。
スミス夫人、私の記憶に少し残ってるコンビ。(と言っても、見たことある!程度の記憶)
灘儀さんが結構タイプだったんだよ…。何で見たのかな〜?
ツーリング超合金、少し面白かった。

2003,1,12
ますおかも出るかも?と思い、笑っていいとも増刊号を見る。
やった!出た!しかも、CM中のところまで流れた。そこが見たかった!
CM中、増田さんが麻木さんの後ろに隠れたようになった。
すると、麻木さんが気付き、増田さんを前にしてくれた。
会釈する増田さん。言葉を交わしていた。
ますおかは、遠慮がちなコンビだ。
活躍する場を与えられたら、大丈夫なんだけどね。
我先に!人を押しのけて!というタイプではない。

めっちゃ!漫才を見忘れていて、テレビをつけたら、
ちょうどロザンの漫才が終わったところだった。
ぐあーー!!見たかった。

日曜ビッグバラエティ、ハリガネロックが出演。
なぜ?という感じの番組出演だ。
ネタは、いつもの。えらいドッカンドッカンウケてるな〜と思い、途中で気付いた。
笑い声足されてないか?
失礼だけど、ハリガネはそこまで年配にはウケないぞ。

GLAYラジオを途中から聞く。ラジオをつけたら、ちょうど新曲が流れていた。
それを聞き…アルバムを買おうと思ってしまった。
私は勘違いしていたんだけど、新曲はシングルでは出ないそうだ。
今までのカップリング曲を集めたレアアルバムにだけ入るらしい。
かなりズルイ戦略だけど、その戦略にハマってやるか…という気持ちになった。
優しいファンだ。(笑)

成人になる人へでは、メンバーが
『これを聞けるようになったら大人だぜ』という曲をセレクト。
HISASHIくん以外は、ブルースだった。
私はまだ大人ではないらしい。ブルース苦手。
GLAYの曲の中での『これを聞けるようになったら大人だぜ』ソングは、
「a Boy〜ずっと忘れない〜」だった。この曲は好きだ!
話の途中、誰かが「何でだろう?」と言ったら、TAKUROくんが
「何でだろうって言った?出てこないかな…」とポツリ。テツandトモのこと…?
久しぶりに4人のトークを聞いて、ほっこりできた。
何年経っても変わらないなぁ。この雰囲気がすごく好きだ。心地良いな〜。

ジョン・レノンライブがやっていた。
ジョン・レノン好きなアーティストが集合してのライブ。
オノ・ヨーコさんも出ていた。
曲を聴いていて、なぜだか涙が出た。語り継がれる音楽の力は凄い。

2003,1,13
ますおか単独チケット探しの旅を始める。見つかるといいな…。

ニュースを見ていたら、成人式についてやっていた。
名古屋の成人式で映ったゲストの芸人さんに反応。
「あ、SABOTENだ。」
よく覚えたよなぁ。名古屋の芸人さんなんて、これっぽっちも知らなかったのに。
星野くんが少し男前に見えた。

HEYx3は、パーフェクトランキングスペシャル。
GLAYは、3曲ぐらいランクインしていた。
「落ちてきたねぇ。」と母。まあ・・・以前に比べればねぇ。
「水面下で頑張ってるよ。」と失礼なことを言う自分。
でも、『Way of Difference』は、10位以内に入ってた。
ごめん、水面下なんて言って。でも、やっと落ち着いてきたのが嬉しいんだよ。

久しぶりにネット。ますおかのM−1インタビューを見つけて、読む。
(http://www.asahi.co.jp/m1gp/winner.html)
ヤバイ、また泣きそうになった。芸人さんに関しての涙腺は弱い。
増田さん、私はやっぱりあなたと酒を酌み交わしたい。
ファンとして、芸人として。
お酒飲めない者同士だから、お茶でもいいよ。(笑)
早くロングインタビューが読みたい。M−1の話が聞きたい!

M−1エントリー後に、私が送ったメール。

『私は、吉本芸人のファンでもあるけど、
 ますおかがエントリーしてくれたのが嬉しかった!
 悪役が勝つ勝負があってもいいと思います。
 吉本興業をぶっ潰してください。
 ますおかには、期待してるんですから。』

少しでも、増田さんのパワーになれただろうか?(プレッシャーかけたか?)
結局、ますおかは悪役を貫き通した。でも、正義の味方だったのかもしれない。
少なくとも、私にとっては、正義の味方だった。

ハリガネ&FUJIWARAサイトをやっている管理人が、こんなに他の芸人のことを
書いていいのか?とも思うけど、私が新サイトを作る時に最後まで悩んでいたことは、
「ますだおかだを加えようかどうしようか」でした。
結局、ますおかには公式サイトがあったので、ハリガネ&FUJIWARAで行くことに
決定したけど、同じぐらい好きだからいいのです。
ハリガネ&FUJIWARAサイト管理人と言えども、他の芸人さんも好きです。
今後も、様々な芸人さんについて書いていきますので、どうぞご理解をお願いします。

後藤秀樹さんの日記が復活していた。わーい、お帰り〜。
特に好きな芸人という訳でもないけど(失礼)、日記はしっかり読んでしまう。
私が( )を使うようになったのって、後藤さんの影響じゃないかな?
書きながら、自分の文につっこむというのが、印象的だったんだよなぁ。
そして、1月13日の日記のP.Sに書かれた言葉にズキッときた。
実も蓋もないこと書いちゃダメだよ。それ言われたら、喜べないよ。
後藤さんは、月に1度ぐらい、心を動かすような言葉を書く。だから、読んでしまう。

超合金Fのビデオタイムが続く。ひたすら見る。見まくる。
抜き打ち家庭訪問、なかやまきんに君が女を連れ込んでいるのには驚いた。
(女性モノの服などがあったので)
ポンちゃんは、女がいる欠片もなかった。LOVEモノが無造作に置かれてたから。
小出水くんは・・・やっぱり、ド変態だった。
フジモンや原西さんでも吐きそうになるようなLOVEビデオってどんなん!?
少し見てみたい気がする。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加