2003年02月08日(土) |
2003年2月分(2) 一時保管 |
2003,2,6 今日は、ますだおかだ単独ライブin東京。 昨日は、結構寝れた方かな?体調は普通。 午前中に用事を済ませていたら、準備する時間が無くなってしまった。 慌てて準備をし、電車に余裕を持っていたのに、結局ギリギリの電車になってしまった。 新幹線発車時刻10分前に名古屋駅に到着。ギリギリで乗り込む。危なかった…。
ますおか運はあるのだろうか?と少し不安になりながら、流れる景色を見ていた。 景色って何となく安心する。ユウキロックが景色をよく見るのもわかる気がした。 私も、景色を真正面から見つつあることに気付きドッキリする。目離れてないのに! (ライブレポ2001年10月13日Sbよしもとを参照) いつの間にか寝ていた。起きたら、外が暗くなっていた。
東京駅に到着。いつもは明るい内に着くので、東京の灰色の空を見て 嫌だな〜と思っていたが、今日は夜だったので夜景が綺麗で少し安心した。 夜は、東京ぐらい明るい方が寂しくないかも。
時間がない!とドタバタと多少迷いつつ、JRで新宿へ向かう。 新宿へ到着し、東口改札からアルタ前へ。おぉ〜、いいともだぁ〜。 新宿へ来たことはあるけど、アルタ前は初めて見たかも?意外と小さい。 友達に教えてもらった通り、とにかく直進。ガシガシ歩く。 と、もう「新宿コマ劇場」のネオン看板が見えた。ホッと安心。 初めての歌舞伎町を通り(初体験だらけだな〜)、シアターアプルへ。 結構近かったな。良かった。 シアターアプルへ入ると、ますおかファンが並んでいた。少し泣きそうになった。 まだ開場時間前。良かった〜。
開場時間になり開場すると、お花が届いていた。 めちゃイケ、M−1グランプリにニヤリ。他にも見たかったけど、見れなかった。 グッズは、Tシャツと缶バッジが売っていた。 Tシャツ、う〜ん、イマイチ? 「着ると思う?どこに着てくの?」「着ない。(キッパリ)」とシビアな意見が 繰り広げられていた。大人が多いわ…。 缶バッジは売れまくっている。2つセットで500円。3種類が販売されていた。 私も3種類全部購入。1500円。ちょっと高い。まあ、思い出思い出♪
会場に入り、席につく。今回は、11列12番。そんなに遠くないと思っていたけど、 思ったより舞台から遠い。傾斜が大きいからかな?でも、すごく見やすい位置だ。 アンケート&チラシを見ていたら、ハリガネロック渋公ライブの チラシが入っていた。ますおか、優しいな〜と感動。 埋まっていく客席を観察。シアターアプル、結構広いな〜。 客層は、年齢層が高い!男の人が多い!サラリーマンやOLさんが仕事帰りに 来ているというのがモロにわかった。 baseで見るようなキャピキャピした人もおらず、すごく落ち着いている。 これは見やすい環境だな〜と感心&感動。さすが、ますおか。
そして、開演。ここまで〜!いつも通り、あとはライブレポで。(2/21以降) 個人的な感想を書くと、かなり驚いた嬉しい事があった。 こんな所であなたに会えるとは!という感じ。 (一応、伏せときます。本当は書きたいけど。) 舞台上で、ますおかとその人が見れるのが嬉しくて嬉しくて仕方なかった。 やっぱり、雰囲気いいな〜。いつか合同イベントやってほしい。
ますおか漫才は、とにかく毒の嵐!テレビで見ていたのとは、まったく違う。 完全にテレビ用のネタをやってたんだな〜と知った。 怖すぎて、とてもテレビでは出来ないネタ。干されます、ますおか。 でも、かなり面白かった。まあ、ちょっとズルイ!と思った部分もあったけど。 増田さんも岡田さんも楽しそうで、アドリブも交えつつ、長い漫才をやってくれた。
ますおか漫才を観るに当たって、思った事。 ニュースや新聞は見ておくべき! ますおかは、時事ネタが多い。知ってた方がより面白いから。私も、しっかり笑えました。 まあ、それはネタにしちゃダメ〜!っていうのもあったけど。 ますおか、ロックしてるわ…。
イベント自体は、ちょっと物足りない感じもしたけど、 (ますおか単独が初なので、いつもがどういう感じかわからないけど。) 楽しかった!もう大満足だった。10周年おめでとう!
ますだおかだ単独で、新たに漫才を観る姿勢というものも学んだ。 お客さんが、笑うところはしっかり笑う。笑わないところは笑わない。 そのメリハリが凄い。 また、エンドロールが流れて客電がついても誰一人席を立たず、 拍手をしていたのがものすごく印象に残った。 まず、拍手。その後、やっと帰り仕度を始めていた。 漫才を観ている時だけでなく、そういう節々で感じるものがすごく良かった。
『マナーを守ることだけが良いファンとは言えない』
これを学んだ。私も、漫才をもっとしっかり見ようと思った。 でも、気楽に見るのも大事だけどね。
アンケートを書き終わり、会場を出るとシアターアプルの人に 「ありがとうございました。」と言われた。 アンケートを渡したら、「ありがとうございました。」 いえいえ、こちらこそ…という感じ。ますおかには良い人が集まってくるのかな?
グッズ売り場を覗いたら、缶バッジのデザインが変わっていた! ネタバレになる為、「ライブ後に売ってほしい」とますおか側からお願いされたそう。 そ、そんな〜〜!欲しかったけど、断念。徹底するますおかの姿勢には感心。
気分良く、新宿から東京へ向かう。 外の景色を見ていたら、窓ガラスに映る男の人に反応。 じ、JIROくんにそっくり!!!金髪でサングラスをかけていた。 サングラスの中の目も口唇もそっくり。ちゃんと見たい!と思い、 横目で様子を伺うが見えない。電車が空いたのでチャンス!と思ったら、 御茶ノ水で降りて行ってしまった。 はぁ〜、見たかった。まさか本人ではないだろうけど。今、茶髪のはずだし。
東京駅に到着し、電車の時間まで待つ場所はないか?とウロウロしていたら、 後ろから警察官が近付いてきた。横目でチラリと見えて、「もしかして?」と 思ったら、「ちょっとすいませんね〜。」と話し掛けられた! 以下、そのやりとり。< >は、私の心の中の言葉。
警察官(おじさん):「成人してる・・・よねぇ?」 私:「はい、してます。(にっこり)」 警察官(おじさん):「そうだよねぇ。後ろから見たら、15〜6歳に見えて。 これから何処行くの?」 私:<15〜6歳…まあ若く見られてるならいいか?> 「これから夜行電車で名古屋に帰るところです。」 警察官(おじさん):「名古屋に?夜行電車あるんだ?名古屋から何しに来たの?」 私:「お笑いライブで来ました。」 警察官(若い人):「お笑いって、今日何かあったっけ?」 私:「ますだおかだの・・・ライブなんですけど。」 警察官(若い人):「あぁ…(遠くを見る)」 私:<知ってるのか知らないのかどっちやねん!>
他にも色々話し、最後は「危ない人も多いから気をつけてね」と言われ、去って行った。 セ、セーフ!! 危なかった〜。身分証明書持ってないから。 まあ、成人しているのは事実なので、いざとなったら家に電話して 母親に電話にでも出てもらおうと思ったけど。 補導されかけたのは初めて!ビックリした〜。 それにしても、私はより成人に思われるように、ものすごくテキパキと答えていた。 大人のフェロモンでも出せないもんかねぇ。叶美香さんにでも相談するか?
夜行電車に乗り込む。指定席は満席だった。人気あるな〜。 隣には男の人が。こういう時、嫌なんだよね・・・。 遠慮していられないので、思いっきり遅い夕飯を食べる。 その後は、ひたすら外を見ていた。 ナイナイオールナイト聴きたいな・・・と思いながら。 増田さん家に泊めてもらいたかったな・・・と思いながら。(無理) 今回は、とにかく体が痛くなってしまい、全然眠れなかった。 途中、時間を見ようと思い、携帯を見たら、友達からメール。 何と、中川家のお兄ちゃんができちゃった結婚したそうだ。マ、マジで〜〜!?!? いつの間に彼女が出来たんだろう?はぁ〜、ビックリ。
(明日へ続く・・・)
2003,2,7 朝7時くらいに家に到着。疲れた〜! テレビを見ていたら、中川家の剛さんのことがやっていた。何と6年愛らしい。 全っ然そんな素振りなかったよなぁ。去年、ブラックメールかかってたし。 もう芸人って嫌!どんな芸人も遊んでるんだ〜!いや、本命は大事にするんだよなぁ。 つまみ食いがダメなんだよ。
パソコンで調べものをしたついでに色々見ていたら、 何と昨日のオールナイトニッポンrの『芸人魂』にハリガネロックが出たそうだ。 知らなかった〜! その時間は、ちょうど夜行の中で寝れなくて辛かった時だ…。 ハリガネは働いてたのね。対戦相手は飛石連休。うぅ、聴きたかった。 どうやらハリガネが勝ったようだ。さすが、投票系には強いな。
そして、チケットぴあのHPを見たら、ハリガネ渋公打ち上げパーティーの チケット発売情報が出ていた。食事付きで6900円。高いわっ!
ますおかライブ、スピードワゴンの小沢さん、ダンディ、いつもここから、 NHKの高山アナなどが見に来ていたそうだ。だから、皆が後ろ見てたのかな? ますおかって慕われてるんだな〜。嬉し。 お花も、ゆずやKEIKOさんなどから届いていたそう。見たかった〜。
その後、疲れ果てて爆睡…。
Mステ、今日はGLAYが出演。JIROくんが金髪になっていてビックリ! マジかよ…。電車の中の人って、まさか…。いやいや、まさかね。 TERUくん、キー高そう。頑張れ〜。
銭形金太郎をビデオで見る。増田さんは、ビンボーバトルのサポーターで出演。 増田さんがサポートした人は、NSC11期生だそうだ。ハリガネと一緒だ! 松下さん…知ってるかな〜?
ナンバ壱番館、今日は横山やすしさんだった。私はよくは知らないし、 どっちかと言うと好きなタイプの芸人さんではないと思っていたけど、 やすしさんはキャラを大事にしていたと知り、驚いた。芸人の中の芸人だったんだ…。 娘さんが暴露した「そろそろキャラ変えたいなぁ」というやすしさんの言葉に 深いものを感じた。今の若手芸人さんでそこまでキャラを守ってる人はいないな…。 いや、あそこまでキャラが濃い人もいないか…。
朝の番組で、中川家の剛さんの結婚が報道されていた時、プロポーズの言葉が 「結婚するか!」だったので、アナウンサーが 「意外と男らしい。いつものはキャラだったんですかね?」と言っていたのを聞いた時、 ふと私は「キャラはお大事に…」と思ったのだ。ちょっと繋がってる気がした。
ゲンキ王国。今日のライブゲストはパペットマペットだった。なかなか面白かった。 その覆面の中の男前な顔が見たい。
ますおかライブの事をノートに書く。今覚えてることは書いたな…。 あとは、突然思い出したりするから時間が解決。 記憶薄れる前にレポ書いておかないとなぁ。UPはまだしないけど。 今回は、あんまり覚えてなかったかも。コーナータイトルがわから〜んっ! 早くもますおかに会いたくなってきた。確実に何かを残してくれた。 増田さんにメール書かねば。
↓ますおか缶バッジ。KET’Sが目立つかな?
2003,2,8 今日は、ますだおかだ・FUJIWARA・ハリガネロックがテレビで見れるという何とも嬉しい日。 中でも、ますおかは3回も見れる。わ〜い♪
いつでも笑みを。ますおか、ごめ〜ん!起きれなかった。ビデオで見ないと。
雨上がり決死隊のお好み焼き食べた〜いの!、ハリガネは広島のところに出演と 聞いていたので、ソワソワしながら待つ。やっと広島! ハリガネは広島カープの応援団のような格好。移動お好み焼きカーを紹介。 1分ぐらいの出演だった。短っ!これだけ!?まあ仕方ないか…。
ポポロを読む。ハリガネ、ロザン、アメザリ、フットなどがバレンタインの 思い出を話していた。ロザンのインタビュー、面白かった。宇治原くん、印象悪〜っ。(笑) フットの後藤くんは「大人の女性でバレンタインに照準合わす人いるか?」と言っていた。 そういうもんなのかな〜。まあ、私には何ら関係のないイベントだけど。
爆笑!駐在君が行く、FUJIWARA出演。今回も駐在君と駐在ちゃん対決。 グルメ対決では、まずい物を食べてもおいしく伝えなければいけない。 フカヒレスープで原西さんが「フカヒレの声が聞こえる…腹切られて痛ぇよー」と 言っていたのに笑えた。恐いよ。 臭い食べ物が出てきた時、フジモンが「洗ってない犬や」と言っていた。 好きだね、その言葉。(キムチアロエ風味牛乳でも「洗ってない犬の味」と言っていた。) また、フジモンがボソッと「俺、鼻敏感なんすよ」と言っていた。 あれだけ罰ゲーム受けてきたのにねぇ…。だから、敏感になったのか? 結局、原西さんが「人間の食べるものじゃない!」とグルメレポートには 有り得ないことを言ったので負けてしまった。
次は、犬対決とリムジン縦列駐車対決。犬対決では、FUJIWARAが勝ち。 リムジン対決では負けてしまい、結局駐在君の勝ちだった。 原西さんが運転していた時、フジモンが「もっと素直に…原西!」と言っていた。 縦列駐車で素直にってどういう意味!? そろそろ飽きたな〜、この企画。前回がラスト対決と言ってたのに、 今回もラスト対決と言っていた。でも、またやりそうだな…。
めちゃイケ、ますおか出演。最初出ることを知った時は嫌だな〜と思っていたけど、 予告で見た時、おっ!と思えて嬉しかった。 やべっち寿司に来店する客として登場。 増田さんはすぐに「松竹芸能のますだおかだです」と言っていた。 ますおかの挨拶みたいになってきたなぁ。 「めちゃイケですか?ゴールデンですか!」と目を輝かせる増田さんとは対照的に すぐに席につく岡田さん。増田さんから「相方、カメラ…」と言われても 「あんま意識せえへん方がええ。」と岡田さん。そんな事を言いながらも、 矢部っちを見る岡田さんの目も輝いていたのが印象的だった。 ベビマヨ(ベビースターラーメンマヨネーズ寿司)を食べて、 しっかり感想を言ったら「ますおかは、もうコレ(天狗)や」と矢部っちに言われていた。 いい扱いだな〜(笑)短かったけど、良い出演だった。 他には、今田さんも出ていた。今田さんって、やっぱり面白い。 来週は、またFUJIWARAが出るようだ。よく出るなぁ。 ダンディも出るようだ。わ〜い、ゲッツ!
オンバト。飛石連休、ますおかオンエア! 計量辞退ってあるんだなぁ。はなわさん、ネタが飛んだから辞退していた。 微妙なところだなぁ…。心意気は偉いと思うけど。 飛石、良かった〜!チャンピオン大会の出場権得たね! 藤井さんの日記で前回の悔しさを読んでいただけに安心した。 ますおか、増田さんも言ってたけど、増田さんの誕生日オンエア。おめでとう〜! M−1でやっていたネタだったけど、面白かった。 岡田さんの空回りは相変わらず。単独でも空回ってた。そんな岡田さんが大好きです。 増田さん、ケッツ気に入りすぎ!ダンディ、喜んじゃうよ。 それにしても、岡田さん、若作り頑張ってるな〜(笑) そして、単独の漫才を見ただけにオンバトのネタは可愛く思えた。 これは毒に入らないな…。テレビ用だなぁ。 エンディングの「あなた達です!」のところ、増田さんがチラッとしか見えないよ〜。 背、小さいよ〜。(失礼?)
ノブナガを見ていたら、不倫している19歳の女性が電話で話していた。 「男の人に会っても、不倫相手と比べてしまう」と言うと、 今田さんが「比べたらええ。超える人は、絶対いつか現れるから、比べてええよ。」 と言っていた。大人の意見だった。目から鱗。なるほどな〜。
超合金Fタイム、原西全快祈願。あの…やりすぎ。病院内撮影、よく許可されたなぁ。 原西さんにとっては心強かったのかな。色々思うところがあり、 申し訳ないけど、全然笑えなかった。
魁!未公開超合金、バッファロー吾郎のダジャレ対決が面白かった。 やっぱり付き合い長いし、雰囲気いいなぁ。FUJIWARAとバッファロー。
↓ますおか単独でもらったハリガネ渋公チラシを ホワイトボードに貼ってみた。ちなみに、ホワイトボードには 自分の予定そっちのけで、FUJIWARAやハリガネロックなどの劇場出番などが 書いてあったりする…。
|