ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年02月15日(土) 2003年2月分(4) 一時保管

2003,2,15
今日は、$10浜本さんの誕生日。おめでとうございます。
絶対、バレンタインと一緒にされる誕生日だろうな…。

めちゃイケ、今日は笑わず嫌い王決定戦。FUJIWARAが出演だ。
いきなりトップバッター。ネタは久しぶりに見る「受験生」だった。
が、色々混ぜ込んだネタだった。なかなか面白かった。
ネタ後、ナイナイにいじられるフジモン。
眉毛を刺青したというのをバラされてしまった。あ〜あ。
フジモンの顔をマジマジと見つめた矢部っちの
「(刺青入れても)ブッサイクやな〜」という言葉には笑えた。
でも、マシになったよな〜。
天素の頃の映像とか、超合金初回の映像見たら、酷いもん。
超合金初回なんて、ギリギリ素人だったからな〜。
色々言われる内、フジモンの目が若干潤んでいた。
捨てられた子犬のような目だ。可愛い・・・だから、捨てれないんだ。
つんく♂さんの「全国区でイケると思う」という言葉は嬉しかった。
でも、出囃子が天素の曲。仕方ないかもしれないけど、ある意味で呪縛だろうな。

続いては、ダンディ〜!岡村くんが「何か仲良くなれそう!」と楽しそうに
言ってくれたのが嬉しかった。
ダンディ、色々な人から気に入られる人だね。嫌味がないからな〜。
ゲッツ&ターン&リバースが気に入った!

横山ホットブラザーズでは、訳あってマジマジと見ていた。
・・・誰のせいだ?こんな私に誰がした?

「なんでだろう〜?」では、またキンコンのイェイイェイをパクるナイナイ。
テツandトモがまたまた出ていた。本当〜によく見るなぁ。忙しそう。

ナイナイサイズ。今回は矢べあるき。矢部っちが名古屋に来ていた!
しかも、地下鉄と市バスに乗ってる!オアシス21の前に座ってる〜!!
うぅ、遭遇した人が羨ましい。
私は、水炊きがおいしそうだったけどなぁ。

ヒデヨシ。今回は浜省好きの友達を3時間以内に10人集める!という新企画。
名古屋には、浜省好きのマスターがやっているお店があるそうだ。
私の中で浜省と言えば、ますおか増田さん。
増田さん、このお店知ってるかな〜、ビデオに録画して送ろうかな〜と
色々考えたけど、やめておいた。でも、知ってるのかは気になる…。
品川くんも浜省が好きなのか、一緒に歌を歌っていた。
浜省さんが50歳というのが何より驚いた。

2003,2,16
GLAYチケットを探している中、「ご一緒しませんか?」とメールが届いた。
が、男性なので断ってしまった。勿体無かったかな〜。
新たな恋愛のチャンス!?と思ったけど、年は離れてるし…
でも、大阪の人だったなぁ。(だから、何だ?)
でもでも、只でさえ暴れるであろうライブで、隣が男っていうのは嫌なのです。
(私の今回の目標は、暴れる!楽しむ!なのです。)
でもでもでも、勿体無かったかな〜。これで見つからなかったら泣く事になるだろうな。

増田さんにメールを送る。ライブ感想文を書いたので、長くなってしまった。
増田さんにとっては、何て迷惑なメールなんだろう。うぅ、すんません。
昨日のヒデヨシの事がど〜しても気になり、それも書いておいた。
お店の場所やこんな企画だったことまで書いてしまった。余計だったかな?
浜省ネットワークは凄いらしいから、知ってそうだな〜。
無事に送れたようだ。良かった。

そして、ユウキロックにも久々にメールを書く。書きたいことがあったから。
挑戦状を書くつもりで書いた。渋公は、ある意味で闘いだ。
で、送信。戻ってくるだろうな…という予想に反して、メールは戻ってこなかった。
そしたら、なぜかじんわりと涙が出た。
何でだろう?ユウキロックの事になると、涙腺弱いなぁ。
変な感情でも持ってるのか?
前に好きだった人に似てるとか?まさか!あんなに目離れてないさ。(失礼)
どうせ届くなら、もっと愛情込めたメール書けば良かった。
渋公前に、限界ヨロシクきそうだな…。ユウキロック、助けてくれ。

ユウキロックにメールを送った後、メールチェックしたら、
天使が舞い降りたかのようなメールがきた。
私には、まだGLAY運があったようだ。油断禁物。
舞い降りた天使をそっと手の中につかまえるまでは…。

base JAPAN TOURのビデオを見る。懐かしい〜と思いながら見ていたが、
卒業したコンビを見たりして、段々寂しくなってきた。
卒業したコンビは、もうこんな風に皆で踊って歌うなんてことはないんだろう。
そう思うと、寂しくて寂しくて仕方なかった。
ハリガネロックもそう。大上さんのモー娘も、ユウキロックのDA PUMPも、もう見れない。
FUJIWARAとハリガネロックがもっと同じ舞台に立っているところを見たかった。
悔やんでも仕方のないことだけど…。
FUJIWARAが東京進出しても、同じ舞台に立つ機会というのは少ないだろう。
そう考えたら、泣きそうになった。
私は、こういう歌イベントに今後も行くのだろうか?
ますおかライブを体験したこともあり、すごく冷静にお客さんを見ている自分もいた。
もう行かないかもしれない。そう考えたら、また寂しくなった。
こうして、歌イベントは卒業していくのかな…。

ハリガネロックが東京進出して、そろそろ1年。
もう慣れたと思ってたのに、まだ寂しさを抱いている自分がいたのがショックだった。
ただ単に、ハリガネロックが見たいだけかな…。
ユウキロックに訊きたいことがある。その答えをくれるのは、ユウキロックだけだ。
寝付く前の時間が一番嫌な時間だった。
年々ハリガネロックを見る機会が減っている。それが耐えられない。
ルミネに行けばいいんだけど…。
名古屋に来てほしいと願うのは、わがままなお願いなんだろうか。

2003,2,17
今日、ハッと気付いたらGLAYレアコレクションアルバムが1枚なくなっていた。
どうやら兄が持っていったようだ。道産子シーサーが〜!
そして、ビキ飴も異様に減っていた。これも兄が持っていったんだろう。
うぅ、せっかく1つ1つの袋を取ってたのに…。

オフバトとろみひーの時間がかぶっていると思っていたが、テレビ欄を見たら
ろみひー時間がずれていた。良かった。ハリガネもますおかも見れる。

オフバト、ハリガネロックが出る前は相変わらずドキドキする。
月1回の楽しみになっているのは事実だ。
今日のオフバトは、ものすごく豪華だった。
いつもはオンエアされているコンビが続々登場していた。
えっ、落ちたっけ!?というコンビもいて、なかなか面白かった。
オフバトらしくないと言えば、確かにらしくなかったけど。
ルート33なんて、面白かったもんな〜。
チャンピオン大会が近付いているので、レベルも高くなっているようだ。

私は、今年度4回オンエアされていれば、チャンピオン大会に出れると思っていたけど、
そうではないらしい。4回オンエアされたコンビの中で、総合キロバトル上位20組が
チャンピオン大会に出場できるそうだ。
という訳で、総合キロバトル平均を上げる為、4回オンエアされていても出場してくる
コンビもいる。正直、ここまで大変だったとは思わなかった。
チャンピオン大会って凄いんだな〜。
エンディングで、ユウキロックが「俺ら、去年総合1位で通ってるからわからへんわ〜」と
やらしい事を言っていた。冗談でもそんなこと言ってると、階段踏み外すよ。

ろみひー、ますだおかだがゲストではないとは言え、面白くない。
ビデオを録っていたけど、途中で止めた。
ますだおかだがゲストで出てくれる日を待とう。

テレビを見ていたら、ザ・プロデューサーという映画がやっていた。
ケビン・スペイシーが出ていることもあって、見てみる。なかなか面白い。
最後は、ユージュアルサスペクツの時のように「えぇ〜!」という終わり方だった。
見終わった後、色々考えてしまう映画だった。
私は、恋愛系・アクション系・ホラー系の映画は好きじゃない。
私が好きな映画は、心情描写が上手に表されているもの。
そういう映画は深いと思うし、好きな映画だ。
ザ・プロデューサーもそんな感じだった。予想を裏切るエンディングも好きだな。

その後、久しぶりにCDを聴いた。
兄が持っていっていたGLAYの『UNITY ROOTS〜』のアルバムが返却されていたので、
久しぶりに聴いたら、号泣。
ユウキロックのコラムを読んでいた所為もあり、涙涙・・・。
前に、『本当に孤独を抱えてる人は「寂しい」なんて口に出せない』と書いたけど、
そんな気もしなくなってきた。ユウキロックが「寂しい」って言う訳がわかった気がする。
でも、実際に孤独を抱えているけど、口に出さない人を知っている。
その人に比べれば、私の思いはちっぽけなものだと思ってた。
でも、もう限界だ。寂しくて寂しくて死にそう。気が狂いそう。
そう言葉に出したら、少し気が楽になった気がした。

こういう時の夜は辛い。明るくなってきてから寝ようと思い、朝をじっくり待っていた。
寝ようと思い、テレビを見たら、テツandトモのCDがオリコン10位に入ったと
放送されていた。嬉しかった。面白くない芸人が売れるよりもずっと嬉しい。
そして、浜崎あゆみのバラードベストについてもやっていた。
BGMに反応。その曲を聴くと、ある人を思い出す。思い浮かべて笑えた。
昨日に比べると、ずっと気が楽だった。

私がお笑い(特にハリガネロック)を観たいと思う時は、テンション上がりすぎて
楽しい時か、死にそうなぐらいに寂しい時だと気付いた。

2003,2,18
頭がボ〜ッとする。いよいよ花粉症が始まってきたようだ。
うぅ、風邪かも?という誤魔化しはもう効かない。
明らかに花粉症の症状が出ているから。目が痒いよぅ。

パソコンの調子が悪い。何度もエラーが出るのだ。
この間、ADSLにする準備の為、兄が色々パソコンをいじってから調子が悪い。
と言うか、寿命なのか?4年弱・・・寿命かな。
でも、ADSL用のモデムとか注文してしまったらしいので、新しいパソコンを買うのも
勿体無いし、そんなお金がない。
機器や物にも気持ちがあるような気がする。
家を改築することが決まってから、お風呂やトイレの調子も悪くなった。
反抗してるのだろうか?もうちょっと頑張ってね…。

YUKIちゃんからメールがきていた。シングルが発売になるから。
そういえば、プロモ見たなぁ。
YUKIちゃんのメッセージは、考えさせられるものだった。

ますおか掲示板を覗く。ますおかファンの中には、ハリガネロックが好きな人も多いようだ。
それは、私自身もそうだし、すごく嬉しい。
でも、ますおか掲示板にまでプライベートなことを書いている人がいた。
しかも、ハリガネロックの。
ますおか公式掲示板に、ハリガネの出演情報を書くっていうのも頭に?マークが
浮かぶぐらいなのに、プライベートな事まで書くか?
いくら好きでも、仲良しコンビでも、違う会社の芸人の事を、ライバルの事を書くか?
本当に腹立たしい。プンプン。

base新着掲示板に情報がたくさん書いてあった。珍しい〜。
上方演芸ホールの観覧募集まで書いてあった。珍しい〜。いつも書いてないのに。
松竹芸能のHPを見て、「あっ、こういう事か」と思ったのは考えすぎ?
baseがしっかりしてくれれば、メルマガ発行しなくてすむんだよな。
好きでやってるんだけどさ。公式HPあるんだから、情報漏れないように教えてほしいよ。

今日も少し凹むことがあった。いかん、ここ最近ダメダメ日が続いている。
でも、生きていく中で幸せと不幸の数は同じだそうなので、後から幸せなことが
続くのでは?と考えると、ちょっと頑張れる気がする。
基本的に気持ちのLOWは、そう長くは続かない。あと少しだ。

グッショブ!を見る。今日は、声優の仕事が紹介されていた。
野沢雅子さん、古谷徹さんなどが出演していた。
声優さんってテンション上がるな〜!バッファロー吾郎の木村さんの日記で
田中真弓さんにゲストに来てもらったと書いてあった時も、「おぉ!」と思った。
田中真弓さんと言えば、クリリンだな〜。今はルフィか。
調べてみたら、『魔神英雄伝ワタル』のワタルもやっていたようだ。
ワタル〜!見てたぁ!好きだったんだよ。ヒミコミコミコヒミコミコ…。
虎王も好きだったんだよな〜。懐かしい〜。
野沢雅子さんと言えば、私の世代は悟空だな〜。
古谷徹さん、アムロ・レイが人気らしいけど、ガンダムは見てなかったからなぁ。
ヤムチャの声もやってたよな、確か。私の中では『聖闘士星矢』!
アニメの内容はま〜ったく覚えてないんだけど、声だけは覚えてる。
でも、私が一番好きだったのは、奇面組の鈍ちゃん!懐かしい〜。鈍ちゃん、好きだった。

声優さんって凄いよな〜。声とキャラが見事に一緒になってるから、声を聞くだけで
テンション上がる。今の声優さんは、アイドル的な人も多いみたいだけど、
私は表にはあまり出ない声優さんというのが好きだ。
前にドラえもんの声優さんが出ていた時、「こんな年とった人が声やってるなんて
知ったら、子供達はショックでしょうね。だから、なるべく表には出たくない。」
と言っていた。あぁ、プロだな〜と思ったものだ。
岡村くんの声優に挑戦もめちゃめちゃ面白かった。久しぶりに爆笑してしまった。

あまり聴く気がしなかったけど、気を紛らわす為にブラチューを聴く。
こっすーは、バレンタインは3股をどうやって切り抜けたのか?と聞かれ、
自信満々で答えていた。と、もうそろそろ佳境という時に、「何言わすねん!」とキレた。
最後まで聞きたかったけどなぁ。
こっすー「ラジオの前の人笑ってるんやろうな?!」
よっさん「引いてるやろな。」
こっすー「俺の言うことには爆笑しろよ。」
と言ってたけど、そりゃ引くよ。3股って現在進行形なのかな〜?

こっすー&ひろしで出したCDの売上枚数が発表された。
スタッフやこっすーの「30枚ぐらい?」という予想を大幅に上回り、
売れた枚数は、104枚!
おぉ〜、すごい!私も、100枚はいかないだろうと予想してたのに。
嬉しそうなブラマヨ。よっさんは、感動しているようだった。
「インターネットで情報を流してくれたファンの子もいるみたいで。」とこっすー。
んっ、私のこと?まあ他のファンの子の事だろうけど、力になれたなら嬉しいな〜。
でも、インターネットで流した割に当人は買ってないって言ったら、
「えぇー!?」って言われるだろうな…。ハハッ。

ブラックミュージックフェアでは、オープニング曲をリスナーと一緒に歌うところがある。
今回、一緒に歌うのは「ブラマヨ好きなんです〜」という可愛らしい女の子。
ブラマヨの2人も嬉しそう。よっさんは「今日は、俺達を感動させる日か!?」と言っていた。
が、歌が始まり、彼女の出番になった時、突然電話が切れた。
よっさんは「何やねん!俺達を感動させてくれるんやなかったんかい!」とキレ、
発叫していた。勿論、わざと切った訳ではないらしいが。
ふと、タングショーを思い出した。ロザンが担当していた時、宇治原くんが受験について
話をしていたら、途中でリスナーの電話が切れた。菅ちゃんは大爆笑。面白かったなぁ。

ケンコバ大王、今日はなりきろう!がテーマ。
ホストはイマイチ面白くなかったけど、ママさんバレーは少し面白かった。
ケンコバって運動したりするのかな〜?想像つかないな。疲れてたし。

家をリフォームすることになった為、部屋を片付ける。
工事が始まるのは、4月16日。絶対に忘れない日だ。(わかる?)
でも、片付かない。大量のビデオやテープはどうすればいいんだろう?
ポスターもはずさないとな…。はぁ、面倒臭い。
リフォームは2ヶ月にも及ぶ為、その間のホームページや日記についても考える。
パソコンは出来ないだろうなぁ。どうしよう。

今日は、ごきげんブランニュを見るぞ〜!というテンションだったけど、
放送されてない。今日、休みだっけ?とテンションを下げていたら、
かなり遅れて放送していた。良かった〜♪
黒田さんは、冷え性らしく、パッチをはいていた。しかもオレンジ色…。
しかも、7年も使っているらしい。破れてた…。
今回は、クイズ大会も開催された。文学問題にガンガン答える黒田さん。か、かっこいい〜。
結局、一番優秀成績だったのは、赤井さんと黒田さん。
でも、赤井さんは自分にしかわからないような問題を出されていたので、
すごいのは黒田さんかな?
一番成績が悪かったのは、會原さんだった。
顔に落書きされ、「アホ」呼ばわり。が、頑張れ…。

女子大生に聞いた「抱かれたい人」で、関西では1位が赤井さん、2位が雅さん、
3位がサブローさんだった事があるらしく、この番組はすごい!と言われていた。
そんな中、女子高生に聞いて、會原さん・黒田さん・八光くんだったら
誰が1番になるだろう?という話をしていた。
「會原さんには勝てる!」という八光くん。
「八光には、絶対負けへんわ!」と顔に落書きされている會原さんが言っていた。
會原さんの自信は、一体どこから?
黒田さんが會原さんに向かって、「おまえ、ビックリするぐらい人気ないやんけ。」と
言っていたのがわかるような気がして面白かった。ごめんなさい、會原さん。
私だったら、黒田さんがいいな。苦手な人だけど。

ドラえもんの道具を募集というのがあったらしく、ドラえもんの新しい道具について
考える出演者陣。「これ、どう?」と企画が出されるが、黒田さんが「それ、あります」と
返答。黒田さんは、ドラえもん博士でもあるらしい。黒田さんのジャンルがわからん…。

友達に貸してもらったオールザッツ漫才’01を少し見る。
うわ〜、何だ、この番組。忙しないなぁ。こんなので点数つけられる訳ないのに。
リットン調査団、下ネタだったけど、面白かった。
あ〜、地下芸人に笑うにはまだ早いよな。
最近、ケンコバの人気が凄いらしいけど、私には理由がわからない。
地下芸人は、人気が出るようになっちゃ終わりだと思うんだけど…。
本当に理解して笑ってるのかな〜?女子高生がキャーキャー言うようなネタじゃないぞ。
ケンコバを番組で使うスタッフの度胸も凄いよな。
名古屋芸人のNUTS。今は、もう解散してしまったコンビだ。
噂には聞いていたが、なるほどという感じ。これで覚えられたんだな。
ニブンノゴ!、時間が足りなかった。しかも、放送禁止言っちゃったよ。
オイオイ、素人じゃないんだから〜!もう…しっかり〜。

東京芸人にとっては、辛い番組の何ものでもないだろうな。可哀相。
拍手ぐらいしてやってくれ。それは礼儀だ。
深夜ということもあり、下ネタも多かった。面白いからいいけど。
シャンプーハットのネタの「子供のでき方」は、なるほど…と思ったけど、
何か嫌!というてつじくんの言葉がわかる。何か嫌だよ…。

だいぶ気持ちが晴れてきた。お笑いは見るべきだな…。

↓これ、何かわかります?カセットテープです。
これは、ラジオレポを待っているテープ達。
そう、溜まっているのです…(涙)まだ聴いてないマジっすよ!木曜日も
あるんだよな〜。早く聴かなければ。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加