ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年03月06日(木) 2003年3月分(2) 一時保管

2003,3,6
新聞を読んでいたら、週刊誌の見出しが載っていた。
礼二くんの元奥さんの事とか書かれてるみたいだ。
やっぱりね、そうくると思ったよ。どうせ暴力受けて離婚したとか書いてるんでしょ?
酒飲んで暴力振るったとか?もう腹立って仕方ない。礼二くん、代わりに戦おうか?
テツandトモのテッちゃんも撮られたようだ。彼女いるって公言しちゃったからな〜。
売れて良い事なんてあるんだろうか?嫌な事ばっかり。もううんざり。

昔、文通をしてたGLAY友達から久しぶりに手紙が届いていた。
もう今はGLAYファンじゃないらしいけど、手紙をくれたのは嬉しかった。
返事書こうかな。少し恥ずかしいけど。

東海ウォーカーを見ていてビックリ。いつの間にかスナッパーズのベスト発売日と
新曲(ユニコーンの大迷惑をカバー)発売が決まっていた。
慌ててHPを見る。本当だ。いかん、チェックしてなかった!
もう発売は来週に迫っていた。予約しておかないと…。
大迷惑のジャケットとプロモにドランクドラゴンが出ていた。
・・・何でだろう?

ネットで飛び回っていたら、BBぱいんが終了してしまうと書いてあった。
今回は本当のようだ。もう最終収録も終わったらしい。ガーン。1回ぐらい行きたかった…。
紳助ファンどが終わると聞いた時は何とも思わなかったのに(見れないのもあるけど)、
BBぱいんは本気でショック…。うぅ、後番組にも同じ出演者が出てくれないかな…。
好きな番組が終わる寂しさは耐えられない。番組名変えてやってくれ〜。
ますおかもアメザリも好きな番組って言ってたのに…。

みなさんのおかげでしたとダウンタウンDXにテツandトモが出ていた。
みなさんの〜では、とんねるずとの何でだろう?ネタ対決。
恋愛テーマでは、テッちゃんが「恋愛の経験少ないから!」と言っていたのが面白かった。
とんねるずは、下ネタ連発。テツトモは、下ネタはないんだよね…。

銭形金太郎、増田さんが出演。早くも結婚してたことをつっこまれていた。
早っ。最近、収録してるんだな〜。増田さんは、リポートも上手い。

ナイナイオールナイト、礼二くんの話題が出た。
「どっちも悪いんだろうけど」と前置きしながらも、「俺らはどうなんねん?
素人で、思いっきり殴ってくる奴だっておるのに。芸能人、訴えていくで。」と岡村くん。
「芸人にネタ見せてーなんて言うたら、普通にキレるよ。」とも言っていた。
矢部っちが、ふと「礼二がツッコミ怖くならんとええけどな。」と言っていた。
その言葉に考え込んでしまった。本当だよ…。
ナイナイの言葉には、共感しまくっていた。誰が聞いても、そう思うだろう。

そんな今日のラジオは、ふわふわ〜と壊れかけのRADIOだった。
オープニングで、突然矢部っちが「僕、体やらかいんすよ。」と何かをやっている。
ラジオ前は、当然見えないんだけど…。どうやら、後ろで手を組んでいるらしい。
でも、見えないからさっぱりわからん…。岡村くんも「見えへんから。」と注意しても、
「知ってるけど、やりたかってん。」と矢部っち。
今日のふわふわ放送は、このオープニングの所為だったんではないか?と思った。
ナイナイオールナイトって、たま〜にふわふわしてるよなぁ。

ミュージックカクテルをビデオで見る。今日のゲストは、ゆず。
悠仁くんっていい名前だな〜。増田さんと仲良し。
新曲4曲も披露。久しぶりにほっこりした気分になれた。
ゆずは、実はスナッパーズと同じ事務所。即ち、スナッパーズの先輩。
とりあえず、「どもども…」とお辞儀しておいた。いや、何となく。
それにしても、ゆずが歌っている姿は楽しそう。いいユニットだな〜。
悠仁くんを見ていると、ドキッとする。すごく瞳が綺麗だから。
じ〜っと見ている内に、それだけが理由ではない気がして、ますますドキドキした。
でも、確か岡田さんと似た性格なんだよな。ゆずのトークも面白かった。

新曲、スミレが好きだな〜。ますおかのオールナイトで初めて聴いて、
そのラジオが楽しかった影響もあり、「あぁ〜、いい曲だな〜」と思った。
改めて聴いても、いい曲だった。
もっとほっこりしたくなり、以前に放送された『ゆずTVショウ』を見る。
お客さんもゆずもバックバンドメンバーも楽しそうだな〜。
ファンといい関係築いてるな〜。ほっこりほくほく。
ファンとゆずの笑顔に、思わず見ているこっちまで笑顔になれた。

悠仁くんの喋っている姿を見て、ふと気付く。
悠仁くんの喋り声って、サウスケの大石くんに似てる気がする。

2003,3,7
スナッパーズのDMが届いていた。遅っ。もう知ってるよ…。
ベストアルバムとシングルとツアーの事だった。

そろそろメルマガ送らねば…と思い、情報を整理しつつ、芸人さんのHP巡り。
ついつい日記を読みふける。
バッファロー吾郎&$10の日記に、1日に名古屋の蓬莱軒へ行ったと書いてあった。
木村さん、大絶賛。竹若さんも満足だったようで、羨ましい…。
ひつまぶしが大阪芸人さんの心を射止めている。名古屋人として嬉しいけど、
私は食べたことがな〜〜い!!
地元あるある。地元の名産などを地元の人はあまり食べない…。
うぅ、でも、食べたいな〜。やっぱり、有名処の蓬莱軒で食べたいな。
でもでも、私は鰻が苦手だったりする。でもでもでも、それさえも忘れてしまうぐらいに
おいしいんだろう。あぁ、おいしそう…。
ちなみに、大女将さんはよくテレビに出ているので見た事があるんだなも。
(使い方合ってるんだろうか。ドキドキ…)

飛石連休・藤井さん、花粉症に敗北していた。しんどそうだな…。
私も花粉症ではあるものの、鼻水よりも目の痒さの方がきつかったりする。
マスクとかもした方がいいんだろうか。まだ軽い方なのかな?目は痒いけど。

一通り読み終わった後、そんな事してる場合ではないことに気付く。
片付けあるある。片付けしていて、古い漫画とかが出てくるとついつい読みふけってしまう。
テスト前あるある。テスト前に勉強しようと思っている時に限って、
部屋の片付けをしたくなってしまう。そんな感じ。

情報を整理し、メルマガ作成。長っっ!!最高記録かしら?予想以上に時間がかかった。
4月を前にありったけの情報はすべて発信せねば…。次は、HPだな。

スナッパーズのCD『金曜の鳥、三日月の君』を見る。
今回のCDは、enhanced CD仕様になっているので、パソコンで映像が見れる。
すっかり忘れていたので、今頃になって見てみる。
プロモの一部が入っているのかとばかり思っていたけど、何とプロモ全部が入っていた。
すご〜い。これにはビックリ。
ADSLに変更した事もあり、すんなりとした流れで見れたので嬉しかった。

ネットを終え、テレビをつけたらゲンキ王国が放送されていた。すっかり忘れてた…。
最悪クンが発表されているところで、今回の最悪クンは該当者ナシ!
初めての快挙に大入り袋を配る国王こと後藤ひろひとさん。
喜びながら中を見るウェッサイメンバー。何と本物の1万円札が入っていた。
おぉ…と思っていたら、梶くんの持っていた紙には「ハズレ」と書いてあった。
あまりのショックに放心状態の梶くん。一番もらうべき人がもらえないなんてね…。

友達にダビングしてもらったビデオを見る。たかじんONE MAN吉本3世代トーク。
松口さんの潔癖さを改めて知り、驚いた。芸人さんにとって潔癖症って辛いだろうな〜。
吉本の先輩であるサブローさん、巨人さんの話は深かった。(一応、坂田さんもね…)
「漫才が面白ければ、絶対に他の番組にも呼ばれる」
「もっとやんちゃをしろ、先輩と飲みに行け」という言葉は重いものがあった。
上手にやんちゃしてね…。

目標にしたい芸人さんをサブローさん、巨人さん、坂田さんから選ぶというので、
FUJIWARAとハリガネロックが巨人さんを選んでいたのが嬉しかった。
私も、巨人さんの考え方が好きだから。でも、ブス専だったんだな…巨人さん。

2003,3,8
スマ夫で、ダンディ坂野さんの出囃子(と言うのか?)が流れていた。
「あぁ、ダンディの曲が使われてるんだな〜」と思い、パッとテレビを見たら、
ダンディが出ていた。
何だ!出てるじゃんっ!(笑)相変わらずのすべりっぷりだった。ゲッツ!

マイケルジャクソン特番を見る。が、実は最初の放送を見なかったので、
反論番組だけ見ても仕方ないんだけど…。最初の方が見たかったんだけどなぁ。
一応、最後まで見る。が、よくわからん。皆、同じ人間さ!

ブロードキャスターのワイドショー講座で、テツandトモのテッちゃんの同棲会見がやっていた。
あれっ、会見したんだ?!
一番面白かったのは、あのジャージを持って帰ってるんだな…と気付いた時だった。
そういえば、ダンディもあの服をクリーニングに出すとか言ってたもんな〜。
衣装がある芸人さんも大変だな。

オンバトチャンピオン大会セミファイナルAブロック大阪対決を見る。
$10、コント!?少しビックリしたけど、なかなか面白かった。
総合ランキングって誰だったんだろう?と思っていたら、ダイノジだったのにビックリ。
そんなに高得点出してたっけ?4回以上オンエアされたんだっけな〜?
ダイノジ、珍しくオープニングで普通の格好してるな〜と思ったら、
エンディングで変な格好をしていた。何だ?あの格好は。
そうか。いつものオンバトは、ラストから流れてるからダイノジが変な格好してるのを
オープニングで見てると勘違いしてたんだ。
そして、結果はダイノジが落ちた。あらら…。

$10とビッキーズは、大阪なんだから通って当たり前と思っていたら、
エンディングですっちゃんが言っていた。
「大阪だから通ったんちゃうの?と思われないように、東京でも頑張ります!」
おっ、わかってるのね。偉い偉い。その後、コソッと言っていた。
「・・・東京、怖いな〜。(笑)」
頑張れ〜!

プロの動脈。を見る。ビッキーズ出演。今日は、ビキ祭りだな。
今田さんが「何、あのビキビキ(ポーズ)は?お笑いファンとしては、
 俺も一緒にやらなあかんがな。」と言っていたのが可笑しかった。
部屋拝見、すっちゃんの部屋はトイ・ストーリーのグッズで溢れていた。可愛い〜♪
「女の子ウケがいい。警戒心をなくす。」とすっちゃん。確かに。
木部ちゃんの部屋は、グリーンで揃えた優しい落ち着く部屋。お部屋まで癒し系なのね…。
ビキ2人の部屋は、遊びに行きたくなる部屋だった。

今日も、ゆずの曲を聴く。ハマってきた…。ここへきてハマるなんて考えられない。
また心に隙間が出来ている証拠だ。
でも、ゆずの曲を聴いていて、久しぶりに心が動くのがはっきりわかった。

2003,3,9
久しぶりにGLAYラジオを聴く。
静岡ライブについて、TERUくんが
「テンション高くいけると思う。結成10周年記念もやった所だから。」
と言っていた。
言わないで〜!行きたくなるから〜!

新企画「HIGHチーズCOMUNNICATIONS」では、ツアーでは行かない地域の人から
写真を送ってもらうという企画で、写真のテーマを何にするか決めていた。
TAKUROくんが手を挙げて発言する。仕切りは、JIROくん。
「4人集まります。筆と画用紙と絵の具を用意します。筆をお尻に挿します。
 そして、TERUの似顔絵を描きます。」
とTAKUROくん。メンバーがヤイヤイつっこむが、JIROくんの反応は、

「・・・バカじゃねえの!?」

さすが、裏リーダーJIRO氏。過激なツッコミだった。
久しぶりのJIROくんの声にウットリしている自分がいた。

友達に手紙を書く。最近は、本当に字を書かなくなったことに気付く。
自分の字の下手さにも嫌になる…。またボールペン字でも習うか?
でも、あれってやめると戻るんだよな。20数年間の癖を直すのは無理なのです。

ゆずの曲を聴きながら、『ファン』について悩む。
GLAYファンのちっぽけな、でも、大切なプライドが自分の心を乱している。

2003,3,10
某雑誌で占いを見てみたら、

「世話好きになっているみたい。多少なら喜ばれるけど、度を超すとウザがられそう。」

と書いてあった。
うわ〜、もう心配しない!でも、性格上世話好きらしいんだよな。どうしろ、と?

松竹芸能のHPを見たら、ますおかの出演情報に「さんまのまんま」と書いてあった。
やった〜!出るんだ!!
増田さんの出たかった番組だ。嬉しい限り。
またひとつ、増田さんの夢が叶った。楽しみだな〜♪

スマスマを見ていたら、ビストロに菅原文太さんが出ていた。
プロフィールを見てビックリ。70歳!?マ、マ、マジでぇ〜!?
若っ!これは、若すぎるだろ〜。
文太さんは、今は飛騨に住んでいるらしい。これにもビックリ。
渋いな〜。かっこいいな〜。高倉健さんと言い、渋い俳優さんってかっこいい!

夜、携帯サイトで中川家・剛さんが入院したことを知った。
大丈夫か!?中川家、トラブル続きだな〜。

ゆずの曲を相変わらず聴いている。少し冷静になろう。

2003,3,11
サクサクとホームページ更新。満足するホームページが作れる日は来るんだろうか。
とりあえずは、これで良しとするかな…。あとは、夏にでも…。

ゆずサイトに遊びに行ってみる。ゆずサイトは、かなり面白い作りになっていた。
すげ〜、尊敬するわぁ〜。
地下の階で悠仁くんが眠っていたんだけど、岩沢くんはいないのだろうか?
アルバムの視聴できるところもないのかなぁ。

さんま御殿にルート33が出ていた。
一発芸でも披露するような口調で、いきなり漫才ネタを始めたルート。
そのド根性はすごいと思った。
トークテーマでも、増田くんが振られていたので、頑張った方だな。

えみちゃんねるにチャンネルを替えたら、フットボールアワーが出ていた。
しまった!今日だったんだ…。
岩尾くんが色々いじられているようだった。
ちくしょう、ロザンの回はやっぱり飛ばされたんだな。今度こそは!

ブラックチューズディ、名古屋のラジオが始まってから、お互いの人気はどうなったかに
ついて話していた。こっすーは、変化ナシ。ラジオが始まってから、ファンが増える
訳でもなし、減る訳でもないらしい。
よっさんは、株価のように急落したそうだ。…まあ、わからんでもないなー。
名古屋ラジオが始まってから、私もブラマヨの2人の性格なども知ってきたし、
よっさんもこっすーも過激な発言してるもんな〜。
でも、3股こっすーの人気が落ちないというのは、こっすーの愛嬌の所為だろうか?

エンディングで、重大発表があった。よっさんの発表は、

『ブラックマヨネーズが、CBCと10年契約を結びました!』

思わず、「嘘っ!?」と騙されてしまった自分が憎い。野球選手じゃあるまいし…。
本当の重大発表は、上の発表とは正反対の内容だった。
3月25日を以って、ブラチューが終了するそうだ。
何となく予想はしていたものの(ここまで続いただけですごいと思う)、
いざ、その発表をされると寂しくて泣きそうになった。

「今日で終わりという訳ではないんで、メッセージとかは言いませんけども。
 最後まで楽しくやっていきましょう!」

と、こっすーが言った。その言葉が余計にウルッときた。
春の別れをすっかり忘れていた私にとって、その発表は衝撃だった。

たかじんONE MAN、今日はハリガネロックとアメザリが出る日だ♪
東京からは、デンジャラスとやるせなすが出演。大阪からがアメザリとハリガネだった。
2組共、東京進出してるんだけどなぁ。
大上さんの出たい番組は、『情熱大陸』らしい。・・・岡田さんと同じだわ。
大上さんを見て、ちょっとドキドキ。かっこよくなられましたね…。(変に敬語になった)
それにしても、ハリガネは東京進出して年収が増えたそうだ。すげ〜。
普通は、1年目となると減るよな〜。でも、それって大阪の番組で稼いだものもあるのでは?

ますだおかだについての話が出た時、たかじんさんが
「結婚を相方にも黙ってた。嫁にも言われへんことを言うのが相方や。」
と言っていた。これに関しては、増田さんの言葉をしっかり聞いたので、反論!
喧嘩するぞ、このやろー。これ以上、増田さんが自分を責める姿見たくないから。
紳助ファンどの収録の合間にも「オレって・・・嘘つきやんなぁ」とポロッと
言っていたそうだ。もういいの!この事は。
ますおかは、お互いに気を遣い過ぎてる部分が少しあるのかもしれないなぁ。

中川家に対して、ユウキロックは「あそこまでいかれると逆に笑いが止まれへん」と
言っていた。いや、それは売れてる側が言う言葉じゃないか?
ますだおかだに対して、平井さんは「抜かすぞー!」と気合い。柳さんは、はっきりした
言葉が言えてなかった。
それにしても、各コンビの位置を示すボードで『おかだますだ』になっていたのが
ムカついて仕方なかった。

そして、今回も「ユウキロックは金に汚い」と言われていた。
「全然ロックじゃない。ユウキポップに改名しろ。」と柳さん。ほんまやね。
増田さんにも「ユウキフォーク」って言われてたもんな〜。

暴露話では、ユウキのピンの仕事を知らなかった大上さん。
その驚く姿を見て、何だか可哀相に思えてしまった。
大きなのっぽの大上さんが「たかじんさ〜ん」と猫なで声を出すのが面白かった。
その時、なぜか胃の痛みに襲われた。痛い…。でも、見る。
『ピンの方が売れると思う』という質問でボタンを押したユウキロック。
ノリだろうけど、ムカッとした。
「オイ、冗談はそこまでにしとけよ…」とキレそうになる自分がいた。

テレビを見ていて、ふと気付いた。ついつい一緒にツッコミをしてしまう自分がいる。
今までは、ユウキにつっこむ時は「あんた」「あなた」と言っていたけど、
今日は思いっきり「おまえ」と言っていた。そんなファンいるかー!
自分が言われて一番腹が立つ言葉を、ツッコミと言えども好きな芸人に使っちゃダメだな。
でも、大上さん側から見てつっこんでたから…。

何だか、色々腑に落ちない企画だった。先輩の『悪口』を言う芸人にはならないでね…。
その時点で、その先輩は超えれないんだから。

お風呂の中で、何だかイライラ。たかじんONE MAN、基本的には嫌いだ。
ますおかのことを考えたら、また胃がズキズキした。

ごきげん!ブランニュ、黒田さんと會原さんの出会いは、変わったものだった。
黒田さんが「NSCに友達と入ってきて、友達とコンビ組んだ奴はほとんど辞めた。」
と言っていた。「トミーズは珍しい。」とも。
FUJIWARAも珍しいコンビなのかなぁ。高校の同級生でもあるし…。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加