ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年03月17日(月) 2003年3月分(4) 一時保管

2003,3,17
今日は、スコーンといかれないように気をつけるぞ!と心に誓った日。

そして、べらぼうに目が痒かった。うぅ、花粉が…。雨上がりは多いらしい。

またまた変な噂が出ているらしい。芸人関連。
最近、本当〜〜に色々な噂聞くよなぁ。結婚したとかしないとか。
まあ、若手芸人と言えどもプチおっさんが多いから、
そういう噂が出るのもわからなくもないけど、有り得ないだろ!的噂まであって面白い。
増田さんのように隠すのが上手な人なら見極めるのが難しいけど、
ファンやってれば大体わかると思うんだけどなぁ。
その芸人さんが恋してるかどうか。特に、顔に出る人だったらね。
ネット上には噂がてんこもり。よっぽどの裏が取れなかったら、信じちゃダ〜メ。

でも、まあ、たまにズバッと当たってる事もあるんだけどね…ふふふ。
でもなー、いい年こいたプチおっさん(何回書くんだ?)で女の匂いがしないのも
寂しいものがあると思うんだけどなぁ。ねぇ、原西さん?
あと、ユウキロックのような寂しがりヤローも常に恋をしておくべきだと思う…。
いや、でも、恋したら寂しさが無くなるとは限らないか。どうなの?ユウキさんよぅ。

ますちかBBSに久々に増田さんの書き込みが!
・・・めちゃおもろい。元気だー!!隠すなー!!謝るなー!!ダー!!!

オフバト、ハリガネロックが出てきた途端、胃が痛くなる。何で?
渋公が迫っている!ということで、ハリガネロック打ち合わせ風景が流れた。
ユウキロックがパソコンでネタを作っている。おぉ〜。
「字、下手やから…」と言ってたけど、ユウキロックは字上手だぞ。
そして、ネタ打ち合わせでは、なぜか大上さんに技を喰らわしているユウキロック。
・・・一体、何やる気!?
新ネタなんだよな〜と思うと、自然とテンションが高まった。
オフバト今期はこれにて終了。グランドチャンピオンにならないと、オフバト担当には
なれないらしい。ってことは、ハリガネロックはこれで終わりかもってこと!?
嫌だ!ハリガネロック、頑張ってチャンピオンになってくれ!
「もしダメだったら、エンターテイメントニュースの席を狙う!」とユウキロック。
うぅ、ハリガネが見れなくなるのは辛いぞー。頑張ってー。

いつでも笑みを、ビデオで続きを見る。
松方弘樹さんのイチバン物語を見る増田さんの真剣な眼差しにドキドキした。
久々にパンチの効いた目してたぜ、増田さん。

超合金Fもビデオで見る。FUJIWARAとハリガネロック料理対決の続きから。
水着美女に邪魔をされるという項目で、水着美女にデレデレなハリガネ。
わぁー、新鮮。こういうハリガネって見たことない!
前かがみ松口さんだった・・・。元気やね。
大上さんの「俺、料理もしないでキャバクラ来たみたいなってるやん。」の言葉にウケた。
そして、全裸になる項目もあり、全裸になるハリガネ。
いやーん、興奮するわぁ。(アホです)
大上さんの「俺、料理もしないで全裸になってるだけやん。」にまたウケた。
大上さんは、意外にも大モノらしい。松口さんは、租モノだとか。
へぇ・・・ちょっと見たいわぁ。(大アホです)

FUJIWARAの汚れシーンはたくさん見てきたけど、ハリガネはあんまり見てないんだよな。
ノリ天見て、ひいて、ひいて、ひきまくりたかったな…。
ハリガネロックって、汚れ芸人に入るんだろうか…。入るよな。(失礼)

2003,3,18
テレビ週間番組表を見ていたら、名古屋テレビの3月30日新番組で駐在さんダァー!が
書いてあった。今更?
てっきり、この番組は終わるんだと思ってたけど、続くんだな〜。

さんま御殿、アメザリ出演!
平井さんについて、「若手の覇気がない!」とさんまさん。よく知ってるなぁ。
すると、柳さんが「もっと言うたってください。」と言うと、さんまさんに
「おまえが言え!」とつっこまれていた。柳さんは言ってるのよ〜、きっと。
平井さんの家庭の話をすると、さんまさんに「暗い話すんなや!」とつっこまれていた。
アメザリ、結構頑張ってたかも。

ブラチュー、よっさんが壊れた。名古屋ラジオが終わるからだろうか?
「この30年間生きてきて、いい事なかった。今後の30年間もないだろう。」とブルー発言。
名古屋のラジオが終わるからと言って、関西のレギュラーが増えた訳でもないらしい。
その内に、日本を出て、海外でパチンコを発明する。→虎に生まれ変わりたい。→
お笑いをやめる→死ぬ まできてしまった。どうした、よっさん!
そんなよっさんを励ますFAXを募集したら、たくさんきたようで、少しずつ元気になっていた。

小杉和尚、こっすーが本性を現してきた…。
リスナーからの疑問『ウルルン滞在記は、なぜ別れる時にあんなに泣くのか?』では、
「金もらってるんちゃうか?日本に帰れるから泣いてるんちゃうか?」
と怖い怖い発言。こっすー、最近のあなたにはハッとしてしまいます…。

いよいよ来週が最終回。「笑ってやりましょう。」と再びこっすー。
そう言ってる人が泣いたりしてね。泣かないでね。
よっさんは、「また新番組あるなら泣くけどな〜。」とクールな発言。
最終回かぁ…寂しくなるな〜。

ケンコバ大王、今回は催眠術!コバ、マジでかかってたんだろうか?
確かに素ぽかったけど…。

明日の準備に時間がかかってしまい、たかじんONE MANをつい見てしまう。
刑事イチローの視聴率は、4%らしい。マジで!?GLAY主題歌なんですけど?!
そんな私も見てないけど。

GOOD LUCKの話もしていた。GOOD LUCK?興味ナシ!!

ついつい、ごきげん!ブランニュも見てしまう。
會原さんは、あややが大好き。黒田さんは、「おまえがあややとか言うな!」と
しきりにキレていた。まあ、確かに…気持ち悪いよな。

ついつい、ニュースを見てしまう。
『平和的解決』なんて、この世にあるんだろうか?
でも、どこかの国の議員さんが
「平和的解決の可能性が1%でもあるなら、100%努力すべき。」
と言っていたのには、かなり納得した。
日本がアメリカを支持するのは仕方ないじゃーん。小泉首相にどうしろと言うんだろう?
アメリカを敵に回したら、日本死ぬぞ?北朝鮮問題もあるんだし。
ただ、テロの標的にはされるかもな。どっちにしても危険なんだよ、日本も。
ボラもタマちゃんもアホらしいよ!平和ボケ日本!

2003,3,19
やっぱり寝れなかった。
今日は、いよいよハリガネロック渋谷公会堂ライブだ!
でも、実感ゼロ。テンションは上がってると思うんだけど。

11時過ぎの新幹線で東京へ。はぁー、もう移動がしんどい。
体に堪えるようになってきた…。もうお婆ちゃんだ。
途中、静岡辺りで雲がかかっていた。私は、雨女。ひょっとして、雲を呼んだか?と
不安になったけど、東京はしっかり晴れていた。良かった良かった。

そのまま、渋谷へ。人が多い!人に酔いそう。やっぱり怖い、東京は。住む人の気が知れない。
まずは、渋公へ。お、おぉ〜!渋谷公会堂だ〜!テンション上がる。
まだ人も少なかったので、友達が写真を撮ってくれた。
それにしても、NHKとか渋公とかAXの辺りって綺麗だよなぁ。金かけてる…。(やらしい)
その後は、NHK見学へ。テント2003を見て、ちょっとテンション上がる。
時間潰し程度の気持ちだったけど、結構見る所がある。
でも、何かNHKって感じだわ。
大河ドラマの武蔵の時代劇スタジオで衣装も着て(簡単なマジックテープのだけど)
写真を撮った。友達の強力な勧め(命令!?)によるもの。
武蔵か…見た事もないな〜。大河ドラマ。

収録中の番組が見れる所もあり(遠目だけど)、何だか新鮮。
スタジオがたくさん並んであるのには驚いた。私が行ったスタジオはどこ?
ほっとコーナーでは、ドーモくんのBSのCMが流れていた。
友達が少しずつ「可愛い…」とハマっているのが、シメシメという感じ。
ドーモくん、確かに可愛い♪

スタジオショップでは、ドーモくんグッズを買うことにした。
が、顔がそれぞれ違う。とりあえず、お高い物なのでキーホルダーぬいぐるみを買うことに。
一番可愛らしい顔のドーモくんを選んで購入した。部屋に飾ろうっと。
ビデオコーナーには、しっかりオンバトのビデオもあった。よしよし。
ただ、本はなかった気がする。オンバトの扱い、悪くない?!

結構、時間がかかってしまい、開場前に渋公前へ並ぶ。(渋公とNHKは隣同士)
わぁー、人がいると余計テンション上がるな〜。
今になって、写メールで『渋谷公会堂』の文字を撮る。うーん、イマイチ綺麗じゃなかった。

18時10分、開場。入り口すぐの所にグッズ売り場があった。
見てみると、ポスター・リストバンド・Tシャツ・貯金箱という品々。
ポスターはしっかり購入し、リストバンドも可愛かったので買ってしまった。
あぁぁー、騙されてるんじゃないだろうか?ユウキロックファンなのに浪費家!
届いていたお花も観察。
ますだおかだ!!わーい、ありがとう。(私が御礼を言ってどうする!?)
紳助ファンど、M−1グランプリ、オンエアバトル、にっぽん愉快家族、朝日放送、モテロク、
新真夜中の王国。
あ、アメザリだー!!!わーい、ありがとう〜♪(再び)
コロッケさんからも。愉快家族で共演させていただいてます。
渡辺美里さんも!やっぱり、豪華なお花だった。
三沢光晴さんからも。福岡のイベントで共演したから?と思っていたんだけど…。
そして、一番疑問だったのがTBSからきてたんだけど…。なぜ故?

グッズ売り場の隣で、何かの予約も受け付けていた。もらったチラシの中を見ると、
渋公ライブVHS&DVD発売!!
ガーン、マジで?ちょっと、何稼いでんのよ!送料高いよ!!
「ライブ見終わってから決める」と、一応心に決める。

席へ行くと、ビックリ!今回の席は、友達が取ってくれた素晴らしき席。3列目。
が、1列目の椅子が取り外されている為、実質的に2列目!ひえ〜、近過ぎ!
しかも、前の人が一人来ないよ…。やめてぇー。(途中から来ました)
渋公をキョロキョロ。ここに何組ものロックバンドが足を踏み入れたんだな〜と思うと、
不思議とテンション上がる。(何回上がってんだろう?)GLAYもね!
ステージには、照明ライトがたくさん。オイオイ、コンサートかいな!

アンケートには、「好きなタレント(芸人)・好きなアーティスト・好きな番組・好きな雑誌」
という項目が。なぜ故?何かを調べているのかい?
そして、「今後次にどのような会場でイベントをやってほしいか?」という項目も。
私は、思いつかなかったので、『ロックな所』と書いておいた。どこだ?!

19時10分、開演。細かい部分は置いといて、ハリガネが登場する際、
どかーん、どかーん、ぼこーん!と爆発(特効)が。その火が熱かった。それぐらい近い。
しかも、火薬臭かった・・・(笑)まさに、渋公爆発だわー。
心臓に悪いからやめて…。

今回は、漫才にこだわったのか、7本もの漫才を披露してくれた。
しかし…私は、ダメでした。そうなんです、ダメだったんです。
大ヒットがなかった。ドカンと笑えるところがなかった。面白いと思ったところは、
プロレス技と下ネタだったので、反則技なのです。なので、私は評価には加えません。
しかし、どの漫才も似たり寄ったりな感じで…とにかく、ドカン!がなかった。
はっきり書きます。漫才の本数が少なくても良かった。
少なくてもいいから、濃い漫才を見せてほしかった。
漫才7本を作るというのは、至難の技でしょう。
だからこそ、「無理矢理、今日に間に合わせたようなネタ」に感じたのです。

エンディング、ユウキロックが泣いた。
夢だった渋公の舞台に立ち、そして、超満員。感動したんだろう。涙を見せた。
その姿が余計に辛かった。私が罪悪感を感じてしまうぐらい。
ハリガネロック、最高にロックしてたと思う。かっこよかった!
でも、ハリガネロック=漫才であってほしい。その漫才がダメだったなら、
私には満足できない。そこが渋公だろうが日本武道館だろうが関係ない。
何となく、何となく、渋公という場所に満足してしまったのではないか?と思ってしまった。

アンケートに「面白かった」という言葉は書けなかった。
ユウキロックへのメッセージに、
『漫才とロック、どっち取る? 漫才を取る人でいて下さい』
と書いた。感想も正直に正直に書いた。胸を切り裂くような辛さが残った。
ユウキロックとは違う意味の涙が出そうな気分だった。

ライブ後、モスバーガーで遅い夕食。友達と凹みながら話す。
渋谷駅までの行き道で、ぶっちゃけぶっちゃけトーク。
あーあ、ここにも書いてなかったぐらいなのに。

東京駅に戻り、帰り支度。夜行電車で名古屋へ帰る。
電車の中で、心を鬼にする。
私は、ハリガネロックに素直でありたい。
漫才に熱いハリガネロックだからこそ、正直に言いたい。
ユウキロックのプライドを壊す勢いで、正直に感想を述べることを心に誓った。
この日記にも書くことができない様々な思いを、ユウキロックへのメールにすべて書く。

エンディングで、お客さんとハリガネロックの関係について、ユウキロックが言いました。
「abc会館で出会って、渋公でキスをした感じ。
 次は、いきなりHにいくのも何やから、ペッティングやな。」
大上さんが言いました。
「そんなもん、ペッティングしたらHまでダーッと行くがな!」

私は、そのキスを拒みました。それで、ハリガネロックは怒りますか?
『単独ライブは、Hするようなもの』という考えを持っていた私にとって、
この言葉は繋がりがあるような気がして嬉しかった。
(Hするようなものって言ってた張本人がわからないんだけど…忘れてしまった)

電車の中で、「ユウキロックが本当にキスしてくれるなら、今日の事は見逃してあげてもいいけどな〜」と言ってた自分がいました。(笑)変態だな。

でも、それだけハリガネロックに期待してる自分がいるんだな…と思えたら、
何となく嬉しかった。見捨てるようになったら、もう終わりだから。
ハリガネロックが大好きだ。大上さんもユウキロックも大好き。
でも、それだけじゃダメなんだー!!

でも、渋公は、ハリガネロックだけとの思い出にしておこう。
渋公の舞台に立つハリガネロックの姿は、かっこよかった。

2003,3,20
朝、家へ到着。疲れた!
愛犬が大喜び。世界一可愛い子だわ。
ドーモくんを見せたら、見事に狙われた…。新しい物好きな愛犬。

ご飯を食べて、ワイドショーを横目にネット。(風呂入れよ…)
そして、19日の日記を書いた。何だか泣きそう。
次にハリガネロックを見れるのはいつになるんだろう。ヤバイ、泣きそうだ。
早く他の人の感想が聞きたい。私は間違っているのか?しばらく凹みそう。
1度泣いてみるかな…。
ハリガネロックは、どんな朝を迎えているんだろう?

お風呂の中で、渋公を思い出し、涙がポロポロ出た。
どうせなら、ユウキロックと同じように感動したかった。
満足できなかった自分にも悔しいし、複雑な思い。

お風呂から出ると、テレビでアメリカがイラク攻撃を始めたことを告げていた。
ますます凹む。

ネット。昨日の渋公には、ダイノジやアメザリも来ていたようだ。
大谷さんが「負けてられない」と書いていた。
1、2、3、4、5、ローック!って一緒にやったのかな?
ますおか公式掲示板で、渋公に行った人が感想を書いていた。(度胸あるよね)
ハリガネが1番!という感じではないからか、冷静な判断。
でも、「ますおか単独の方が面白かった」というのは、どっちにも失礼だよ。
9月のabc会館の方が面白かったという意見には、同意したけど。

気分的に沈んでいるからか、夜のバラエティ番組がどうでもいいように思えた。
ニュースだけ見ていたい。自分の感想がすごくちっぽけに思えるから。
いや、そうなると渋公もちっぽけな事になってしまう…。
でも、死と直面しているのが戦争なんだから、ちっぽけな事なんだろうな。

昨日の日記に書き忘れていたけど、マンスリーよしもとでのユウキロックの約束だった
『俺は、カマないぜ』は、約束破りでした。はい、思いっきりカンでましたー。

ナイナイオールナイト、岡村くんがラストに「ピース!」って言ってた。
本当だね。こういう時のお笑い芸人さんは、きっと大変なんだろうな。

オールナイトニッポンrを聴く。今日は、アメザリだ〜♪
3回勝ったので(2回のようなもんか?)、オールナイトニッポンrを担当できた。
テンション高い柳さん。平井さんも楽しそうだ。
ミスターXについての話も出た。(ミスターX=ハリガネロック)渋公の話。

柳さん:「Xの方が泣いてたな。お笑いやで?泣くかぁ?!」
平井さん:「俺も普通に感化されて、ポスター買って、サインしてぇ〜言うたからな。」

ふふ。ありがとうね、アメザリ。お花もありがとう。
(だから、私が御礼を言ってどうすんだ!)

内容は、お題を募集して、漫才をやるというもの。漫才好きだねぇ。
ブース内にはセンターマイクを置き、立ちながらラジオをやっているらしい。
その所為か、柳さんのテンションが高い。センターマイクの前に立つと、
テンションが高くなるらしい。平井さんも「座ってられない」と言っていた。

アメザリ大好きっ子しか聴いてないという話から、柳さんが
「わからへんで。ハリガネファンが『勝ったからにはどんなラジオやんねん?』って
 ロッケンロール魂で聴いてるかもしれん。」
と言っていた。ハ〜イ、聴いてますよぉ、とラジオに向かって手を振っておいた。

お題は、色々出ていた。エキサイトバイク!懐かしいな〜。
アメザリお得意のアニメの話などは、さっぱり理解できなかった。
あと、年代モノの話もね…ついていけませーん。
辛うじて、ゲームの話題だけはギリギリわかったかも。

柳さんの大好きな杉山清貴の曲がかかり、一緒に歌ってる柳さん。
楽しそうだな〜。幸せそうだな〜。テンション高いな〜。声も高いな〜。

お題発表などは、女性の人(DJさん?)がやっていたんだけど、
その女性が失礼なことを言いまくるのも面白かった。
いきなり、ラジオタイトルで「アメリカンザリガニ」って聞こえるし、
お題出した後に「平井、しっかりボケろよ。」と言ったり…。
柳さんが「こいつを連れて来い!」とキレていたけど、
最後の方には待ってしまうようになったとか。Mっ気も感じるラジオだった。

ある話の時、例えで平井さんが
「昨日のユウキロックぐらいサムイ。」
と言っていた。ほんまやね。もうくれぐれも言っておいてください。(笑)

アメザリラジオは、かなり面白かった。柳さんが生粋の漫才師ということも知ったし、
何よりもすごーく楽しそうだった。
最後には、「楽しく面白く売れたい。」と言っていた。
本当にあったかいコンビだな〜と思った。
お疲れ様。癒してくれて、ありがとう。

寝ようかと思ったけど、渋公レポをノートに書き出す。
眠いけど、今回はあまり覚えていないので、早めに書いておきたかった。
余裕で2時間ぐらいかかった。当然、もう朝だった…。

↓ポスター貼ってみた。
前回の単独ポスターと並べて。
それにしても、ベッドの横に貼ったので、
ユウキロックがメンチ切ってくるのがムカつきます。(笑)
メンチ切り返しております。(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加