ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年04月06日(日) 2003年4月分(2) 一時保管

2003,4,6
アッコにおまかせ!、ますだおかだが初出演。
何だかいつにも増して岡田さんがかっこいい。
増田さんが、アッコさんの身長の高さが「初めて役に立った」という場面があった。
(高い位置のめくりをめくった時)
アッコさんが増田さんに向かっていく。と、「きたぞ!」と増田さんを守る岡田さん。
その姿が面白くて、嬉しかった。
岡田さんと安東アナが並んでる時、ふと「この2人って風貌似てる…」と思う。
なかなか男前な2人組だ。

CM中にネタを披露したらしいますおか。(芸人さんは恒例らしい)
アッコさんに「面白かった」と言われていた。
初出演だからか、何だか楽しそうだったな〜。岡田さん、本当にかっこよく見えた。
何でだろう?幻覚?

数日前から、GLAYサイトで「6日19時以降に重大発表アリ」と聞いていたので、
ちょっとドキドキしながら、ファンクラブインフォメーション電話で聞いてみる。
噂は色々出ていたものの、私の予想は(願望とも言う)『夏の野外ツアー決定』と思っていた。
この時期だったら、夏のライブに関してかな?と。
他の噂では、夏の台湾ライブ、CDリリース、メンバー脱退(有り得ない…)、追加公演など。
その重大発表は、横浜アリーナでの「ビデオシューティング・ライブ」の事だった。
その噂も出てたところはあったけど・・・正直ガッカリ。全然重大じゃないじゃん。
地方の人間には、全然関係ない発表だった。重大発表なんて言うなよ。

オンバトを見る。金曜日は、東海地方では選挙番組の為、放送されなかった。
新司会者の藤崎さん、まだまだ慣れてないな〜。
確か、最初に高山アナを見た時もそう感じたっけ。
友近、ブロードキャスト、バカリズムが落ちた…。
18KIN、怖いよぅ、毒ネタ。でも、面白かった。頑張れ、毒吐きコンビ!

待ってましたのお笑い60M!を見る。
が、同じ時間帯でルミネラジオがあるので、集中できない!
ビデオにしっかり録って、後で集中して見よう…。

この番組、とても素晴らしいと思ったところがあった。本当にノンストップ!
漫才中にCMを入れない為、番組最初にCMがポンポン入る。それは仕方ない。
そのCMの多さに「本当に漫才中はCM入れないつもりなのか?」と思っていたら、
本当にCMは入らなかった。50分ぐらいノンストップ。
誰でもピカソで「ネタは分けたらダメ!」と実感しただけに、とても嬉しくて、
感動しそうになった。芸人さんの事考えてくれてありがとう。CBC、最高。

ネタ前での舞台袖、「ノープラン!」と平井さん。でも、柳さんの手には
しっかりネタ帳が持たれていた。ネタ帳見ながら、どれやる?って決めたのかなぁ。

漫才、ノンストップ。多少カットされてる部分はあった。でも、気付かないぐらい。
柳さん、生で見た通り、やっぱりノリノリ。
漫才を見ながら、アメザリっていいコンビだな〜とほんわかする。
見ている内、「柳さんって…浜ちゃんに似てる」と何となく思う。
ウケている時の2人の笑顔がたまらなく嬉しそう。

エンドトークは、放送されなかった。何話してたっけな〜?
もう終わりって言われて、お客さんが「えぇ〜!」って言ったら、
平井さんが「皆で白木屋行こか」って言ってたな。
あと、名古屋城地下電線話(3/16日記参照)…あっ、葉書たくさん送って
番組レギュラー持てたらな〜とも話してたかな。

漫才後の舞台袖でのアメザリトーク。
柳さんが「前半飛ばし過ぎた。今、声が辛い状態。」と言っていた。
そう?ちょっと声がかすれてたけど…。平井さんにはわかるらしい。さすが、コンビ。
平井さん「ドからシまであったら、ずっとラの状態やろ。」
柳さん「おかしいやろ。わしゃ、クラリネットか!」
平井さん「(笑)。もう舞台下りてるんやで。」
柳さん「いやいや、カメラあるからね…。」
アメザリは、最後まで楽しませてくれた。テレビで見ても幸せになれた。

気になったのは、最後に「また来月!」とか「また次回!」ではなく、
「またの機会に・・・」と書かれていたこと。
えっ!?放送が決まってる訳ではないの?
でも、出てほしい芸人や意見・感想を募集してたから、やってくれるのかな?
続いてほしい!!

ルミネtheよしもとラジオをテープで聴く。
(CBCラジオ。テレビは松竹、ラジオは吉本とは・・・)
この番組、『楽道』だった。Fandangoで放送されてなかったっけ?
芸人さん同士の楽屋トーク。今日は、木村祐一さんと水玉れっぷう隊だった。
東京でも放送されてるのかな?と思ったけど、キム兄がしっかり「CBCラジオ」と
言ってたので、CBCラジオのみの放送らしい。Fandangoでも放送だよな?よくわからん…。

原西さんの話題が出た。キム兄曰く、原西さんは女性が苦手な訳ではなく、
自分と合う女性を探していて、それがコンプレックスになっているとか。
極端な話、ベッドインしないと合うかどうかわからないという意味らしい。
なので、原西さんは酔うと自分と合う女性を探す為、ガンガン話し掛けているらしい。
(お酒、止めたんじゃ・・・?)
そして、昨日原西さんと飲んでいたらしく、原西さんは珍しく女性と消えたそう。
で、このラジオ前、フジテレビで原西さんに会ったので、「どうだった?」と訊いたら、
「いや〜、ダメでした。」と言ってたそうだけど、その場にはフジモンや岡村くんも
いたので、本当かどうかわからないと話していた。

何だかその話が微妙にショックだった。
原西さん・・・1回やってま〜すから増えたの?
「ラジオで俺が言ってたという事を言わずに、ファンレターに書いてみて。
 何で知ってるんやろ?とか思うんやろな。」とキム兄。
書いてみようかな…。うぅ、何か嫌な気分。

2003,4,7
『鉄腕アトム』が『テツandトモ』に聞こえる今日この頃。(お笑い病?)

5月3日、ハリガネロックがマンモスフリーマーケットに来ることは知ってたけど、
予想していた通り、名古屋の劇場にも来ることを知った。
やった〜!!!これは、もうガッツポーズ。嬉しい。マジで嬉しい。
名古屋の劇場に来るのは、去年の2月以来。1年3ヶ月ぶり。東京進出してから初めて。
待ってました!劇場に来てくれるなら、マンモスは行かなくていいや。
ちなみに、ライブ名は「ハリガネロックがやってきたLIVE」。そのまま〜♪
違う日には、ルート33、笑い飯も来るようだ。(ライブ名同じ。○○がやってきた)
笑い飯・・・すごいな。もうゲスト扱いされちゃうんだなぁ。SUPER baseで来てるのに。

ユウキロックへのメール、時間が経ちすぎて、内容が古くなった。
ファンメールは、ナマモノです!
書きたいことも増えたし(↑の事も)、もうすぐ誕生日だし、今度は手紙で書くことにした。
頑張るぞー。でも、ものすごい量の手紙になりそうで心配。
他の芸人さんのチクリはいらないだろうか…。(どんなファン!?)

駐在さんダァー!をビデオで見る。その時、気付く。先週の放送を消してしまった。
あぁ、やってもうた…。ちょっと面白かったのにな〜。
今回は、ビッキーズが登場していた。ビキ、久しぶり。嬉しかった。
新base喜劇で鍛えられてるからか、舞台上手だな〜。
今日は、駐在さんフジモンの笑顔にドキッとした。WBC、毎回恒例なのか?

友達にダビングしてもらった「ギュウぎゅう吉本詰め」を見る。
名古屋で前に放送されていた番組。その当時、私はFUJIWARAなんて知らなかった…かな?
完全合コンマニュアルという企画で、陣くん、ロッシー、元名古屋芸人の柴田さん、
小出水くん、FUJIWARAが出ていた。
内容は、普通に女性と合コンしているもの。うーん、あんまり…な内容だったけど、
番組終わりに女性達が「2次会にいらない2人」を選ぶことになった。
選ばれた2人が、見事にFUJIWARAの2人だった。
まさかコンビで選ばれるとは思ってなかったのでビックリ。
マジで怒っている(ショック受けた?)ようなFUJIWARA。

私は、合コンでウケる芸人より、舞台でウケる芸人の方が大好きだ。
だから、FUJIWARAは大好きだっ!大丈夫!(何が?)

フジモンだって可愛らしいし(付き合ったら、きっと楽しいぞぉ〜)、
原西さんだって男前なのに。見返してやれ、FUJIWARA!

2003,4,8
岡田さんの無責任相談室が更新されていたので見てみる。
「最近テレビに向かってかなりつっこんでいる」という相談があった。
私も同じく・・・。
岡田先生は、『アメザリ柳原病(リュウゲンビョウ)』と答えていた。
私も、柳原病なんだ…。ちょっと嬉しい。

雨だったので、てっきり野球は中止になり、快傑えみちゃんねるが放送されると思っていたら、
しっかり野球が決行されていた。うっ、中止だったらロザンが見れたのに!
また一週飛ばされるんだろうか?ロザンが出た快傑えみちゃんねるを1度も見れていない。

さんま御殿。娘が彼氏を連れて来たら嫌だ!という話から、さんまさんが
「芸人は嫌。ゲッチュ!なんてやる男、嫌やろ〜。退場もこんな風にやったら…」
とダンディの退場の仕方をやっていた。さんまさん、ゲッツ!です。
ダンディは、さんま御殿に出たことがあるから知っててもおかしくはないけど、
退場の仕方まで知ってたのには驚いた。さんま御殿では披露してないはず。

なんでも鑑定団、ますだおかだが初出演。
お宝を持って、ゲストとして登場?と思っていたら、マニア大会の司会進行だった。
増田さんは黒、岡田さんは白のタキシード姿。
メインはお宝鑑定なので(当たり前だけど)、あまり目立てた気はしなかったけど、
でも、ちょっと嬉しかった。
初出演番組が増えてきている。ますおかがピリリと辛いスパイスにでもなってくれたら
万々歳なんだけどな。いずれは、ますおか冠番組も持ってほしいけど。

ごきげんブランニュ、黒田さんが會原さんに向かってしきりに「俺、おまえの事嫌いやわ〜」と
言っていたのが面白かった。何の話の時だったっけな〜?
時代を振り返るトークで、漫才ブーム時代の話をしていた。
サブローさんが、「THE MANZAIの視聴率45%」と言っていた。すごい。
今じゃ考えられない。
「1夜明けたら、街で声掛けられまくるようになった」と本人も驚いていた様子。
すごいなぁ…。その時代がもう一度きてほしいとは思わないけど、
顔を知られるきっかけになったっていうのは大きいんだろうなぁ。

今日は、重大発表があった。たまちゃんが卒業するそうだ。
私も好きなアナウンサーだっただけにショック。ごきブラでは、むさくるしい男共の
相手をしていて、エロ話にも乗ってて、偉いな〜、すごいな〜と思ってたのに。
赤井さんから送辞を送られ、答辞をするたまちゃん。その答辞がめちゃめちゃ面白かった。
お疲れ様。報道へ行っても頑張ってください。

愛犬ベストショット(1)
つぶらな瞳・・・

2003,4,9
今日は、おばあちゃんが遊びに来ているので、兄の家へ行ってきた。
おばあちゃんがひ孫と初対面。(甥っ子から見れば、ひいおばあちゃんに当たる)
甥っ子は泣いてたようだけど、母に抱っこされたら泣き止んでいた。
完全に抱き癖がついてしまったようだ。
おばあちゃんと初めて会ったけど、いきなりニコ〜ッと笑顔。
これで家族で顔を見て泣いた人は父だけになった。
父が単身赴任先から久々に帰って来て、顔を合わすと泣き出す甥っ子。
まあ確かに誰が見ても怖い顔をしているので、泣いてもおかしくはないんだけど。
12月に初対面して以来、すくすく育っている甥っ子。人間の成長はスゴイ。

今日は、遂に『BAN!BOO!ぱいん!!』が最終回を迎える。
関東や関西では、もうとっくに終了しているので、「終わらないで!」と願っても
無理な話だけど、でも、寂しい。一番好きな番組で、一番楽しみな番組だったのに。
もう楽しみな番組がなくなってしまう。

30分ぐらい前からチャンネルをそのままにしていたら、何と報道特番が放送され始めた!
これには、「えぇーー!」と大ショック。
今のこの時期は仕方ないとは言え、泣きそうになる。
今日で最終回。遅刻したことはあっても、見逃したことは1度もない。
ビデオも毎週録ってきた。そして、何度も何度も見返してきた。
この番組で、アメザリ・ますおかを好きになったと言っても過言ではない。
「とりあえず、今日放送するのかどうかだけ教えてくれー!」とテレビに懇願。

と、報道特番が終わり、BBぱいんの前の番組が放送され始めた。
と言うことは、BBぱいんもやる!
時間を計算してみたら、ケンコバ大王と時間がかぶった。
ケンコバ大王の放送が火曜日から水曜日に移動したのだ。うぅ、仕方ない。

予定から50分遅れの26時43分から放送された。
最終回だからか、5人揃ってトーク。テーマは『BAN!BOO!ぱいん!!』。
岡田さんがこの番組でやった事を覚えているのか質問されまくっていた。
が、覚えてなさそうな岡田さん。終いにはカンでしまい、番組名を「BON!BOO!〜」と
言っていた。岡田さん・・・。

好きだったコント、鶴瓶さんは『記者会見する5人』。
増田さんは『機内の5人』。これがめちゃめちゃ嬉しかった!私も一番好きだったから。
「あれがピークだった」と増田さん。本当、上手かった。台本あってもおかしくないぐらい。
柳さんは『遭難した5人』。ちょっと強引だったやつだね。
思い出話に、「そうそう。」とかテレビに向かって話している自分が気持ち悪かった。
でも、それぐらい見てたんだよ。

岡田さんは、本当にいい加減な人。増田さん、よく岡田さんと付き合ってるねぇ。
「今日のコントは一人でやれ」と鶴瓶さんに言われる岡田さん。
「イッセー岡田。」と増田さん。上手い。
岡田さんが暗転当番をやる事が決まったら、お客さんから「えぇ〜」という声が。
さすが、BBぱいん見てきた人はわかってる。(笑)

「今日はアレないの?・・・ダメ出しくん。」と鶴瓶さん。ダメ出しくん〜!?
全員からツッコまれる鶴瓶さん。お粗末さんだよ。
「お粗末くんやろ?」と柳さん。コラー!どいつもこいつも・・・。

コントテーマ『取り調べ室の5人』というベタなテーマ。最後だからね。
岡田さんが刑事役で「事件は現場なんだ!」と言っていた。・・・どういう意味?
チビ刑事に増田さん。柳さんは新米刑事(チェック)。平井さんも刑事。鶴瓶さんは書記。
岡田さんが仕切って進行するが、最後には岡田さんが全員から問い詰められる。
「クズ人間!」「この番組終わるのは岡田の所為」とまで言われる。
この番組を終わらせたのは誰なのかをお客さんに決めてもらう事に。
岡田さん、聞こうとするけど・・・「そこで(立ってて)ええんか?」と鶴瓶さん。
ここで、私も意味がわかる。
と、真ん中に立つ岡田さん。岡田さ〜ん!暗転ボタンの前へ行けってことだよ!(笑)
お客に聞いて、全員が岡田さんを指して暗転。
増田さんの「あっ!」という声が聞こえた。押すのが少し早かったみたい。
この終わり方に、お客さんからはブーイング。何だかね・・・。

最終回は、岡田さん祭りだった。今日は、お粗末さんはなかったけど、
あったら確実に岡田さんだっただろうな。
でも、最終回という悲しみは薄れていた。面白かったよ、岡田さん。
ますおか、アメザリ、鶴瓶さん、お疲れ様でした。

各出演者がお気に入りと言っていたコントをビデオで見てみる。
ますおか、若いなー。最近、疲れてるんだろうな。お肌も荒れてるかも。
ビデオを見ていると、最近が疲れ顔だということがわかる。
『疑う5人』と『居酒屋の5人』も好きだな〜。でも、これってボケ祭りだったから
コントとしては上手ではなかったんだよな・・・。
私は、やっぱりボケが好きなんだろうか。

愛犬ベストショット(2)
エリザベスカラー装着中時代


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加